本日は、Apiとリファレンスサイトのアカウントの作成・exe配布を行いました。
お客様向けのアカウント作成は初でした。
kataokaさんに教えていただきながらでしたが、DBを流すのは緊張します。
手順が多いので、いつ依頼されても大丈夫なように練習しないといけないです。
本日、共有サーバーにインストーラーを置きました。
インストーラーを保存後、matsumotoさんにインストールしてもらい実行
したのですが、開けないというアクシデントがあったので、先に気付けて良かったです。
朝起きると携帯の充電がなくなっており、アラームがならず大遅刻寸前でした。
会社から10分くらいの距離ですが、起きたのが8時半前で思考停止しました。
一年目最後の日に限ってやらかしです。
会社には間に合いましたが、こんなにバタバタしたの初です。
朝ごはんも食べれず、お腹すきすきでしたが1日頑張りました。
最近は、1日があっというまに過ぎていき、もう1年が経ちました。
時間の流れが早すぎて怖いです…
本日は、主にインストーラー作成でアイコンの設定をしました。
今日中にできましたが、凄く時間がかかりました。
アイコンは自分で簡単に作ったものですが、
実際にアプリとして表示されると少し感動します。
デザインを考えるのは好きですが、
そんなに時間をかけることができなかったのは残念です。
明日、ついにexe配布になります。
ちゃんと動作してくれるのかどきどきします…笑
最後に髪を切ってから、もう半年ほど経ちます。
今は肩下ぐらいの長さで、一番髪の毛が跳ねやすい長さです。
アイロンを使っても、時間が経てば必ず跳ねます。
いつも長さになると切りたくてしょうがなくなります。
ショートから髪の毛を伸ばした人はすごいです。
髪が伸びれば伸びるほど鬱陶しくなってくるので、
私はもうロングになることはないと思います。
面倒くさいですが、4月中には絶対切ります。
本日は、インストーラー作成と設計書作成を行いました。
インストーラー作成は思っていたより手順が多く複雑でした。
ショートカットのアイコンもVBで設定しようと思いいろいろ調べましたが
良い情報がなく、できませんでした…
設計書は、レビューをしていただいたのでその修正を行いました。
まだイメージが固まっていない点が多いので、明日の打ち合わせで
良い感じにできるように頑張ります。
冬服から春服に少しずつ移行しています。
そして毎年恒例、季節が変わると服が全然ないです。
昨年に春服を購入したはずなのに、着る服がないです。
今までどうやって春を乗り切っていたのか不思議なくらいです。
タンスはぱんぱんで、もう入る場所がないので購入も控えたいです。
こういうとき、他の人はどうしているのか気になります。
やはり断捨離をしているのでしょうか…
私はなかなか捨てられない癖があるので、そこから改善が必要になりそうです。
誰か断捨離を手伝ってほしいくらいです、、。
本日は、社内システムの設計書を作りました。
私はマスタ画面の設計を担当しているのですが、
何が必要な項目なのかが決まっていないので、迷い中です…
matsumotoさんにアドバイスを貰いながら、少しずつ形になってきました。
全体的にデザインが固いので、雰囲気が少しでも柔らかくならないかと
ずっと考えています。
私の中では、モーダルのデザインがお気に入りです!
設計書作り楽しいです。
土曜日にパラサイトという映画を見ました。
ずっと気になってはいましたが、怖そうだったので避けていました。
実際に見てみると、普通には見れましたは少し怖いです。
パラサイトとは、寄生生物という意味らしいです。
寄生獣を見ていたので、最初は虫みたいなものを想像していましたが
全然違いました。
半地下家族がお金持ちの家に少しずつパラサイトしていく話です。
最初の方は怖い雰囲気がなく面白かったのですが、
ラストが怖く、ある男の人の顔が怖くて忘れられません…
夜にふと思い出してしまうので、少し後悔です。
本日は、自社システムのテストと新しい案件の設計書を作成しました。
設計書を2人で作成するのは初めてで、お互い案を出しながら進めていっています。
設計書のデザインを複数でするとなると、考えに不一致があった場合
統一感のないものになってしまうので、そこは気を付けながら取り組んでいます。
ああしたい、こうしたいというのは山ほどありますが、こだわりすぎると
開発で後悔するので、そういった見極めもしっかりしたいと思います。
私は指をぽきぽき鳴らしてしまう癖があります。
あまり意識してやっていないので気づいたらぽきぽきしています。
いつもは、片手で親指を使って指を鳴らしています。
指を鳴らすと関節が太くなるとよく言いますが、本当なのでしょうか?
もしそうだとしたら昔からやっている私の指は極太ですね。
全体的に指が柔らかいので、結構いろんなことができます。
全ての指の第一関節をまげてぽきっと鳴らしたり、
手の甲に続く指の骨を動かしてぽきぽきしたりします。
指が柔らかいことによる利点は特にはありませんが、少し自慢です。
本日は、自社システムの追加項目をコミットしexeの更新と、
次の案件の仕様書について考えていました。
取得Excel件数が50件以上となると、どうしても動作が重くなってしまうのが
気になりますが、私の今の実力ではなかなかプログラム修正ができません。
それができるようになれば一人前と言われたのですが、
まだまだ先が長そうです…
仕様書はmatsumotoさんが今作っているものに機能を付け足していく感じに
なるのですが、イメージがまだわかないので少しずつ調整していこうと思います。
私は食べたら食べた分お腹が膨らむタイプなのですが、
最近は食べる量が少なくても膨らみます。
ひどいときは飴やグミを食べた時もお腹が膨らみます。
凄く不思議なので、私の胃の中がどうなっているのか見てみたいです。
大食いの人は、胃の容量に収まりそうにないくらい食べています。
一度テレビで体内がどうなっているのか見たことがあるのですが、
胃が広がっていて凄いことになっていました。
私は食べたいのにお腹がいっぱいで食べれないことがよくあるので
好きなものをたくさん食べれる人を羨ましく思います。
なので胃の容量を増やしたいです…
本日は、自社システムの修正を行いました。
昨日迷って断念した処理があったので、少し億劫でしたが
何故か今日だと10分ほどで解決しちゃいました。
1日中プログラミングをしていたせいで頭が上手く回っていなかったようです。
でも無事解決できたので良かったです。
開発していく中で仕様に対してなんとなくもやっとする部分がありました。
質問したところ、少し仕様に変更がでました。
少しのもやもやでしたが、ちゃんと解決しすっきりしました。
中学生以来に私の中でパズドラブームがきています。
きっかけはHUNTER×HUNTERコラボです。
私はヒソカが好きなのでそれ欲しさに始めてしまいました。
いろいろキャラは登場するようですが、メルエムは絶対欲しいです。
あと幻影旅団も揃ったら完璧だなーと考えています。
今石が470個ほどありますが、まだまだ足りない気がします。
なので地道に石集め頑張ります。
後々キングダムともコラボするそうです。
石足りないですね。
本日も自社システムの仕様書を作成しました。
仕様書を作成していて、この機能もあった方が良いかな?というとこが
あったのでそこも修正したいと考えています。
少しプログラムをいじってみましたが、簡単には追加できなかったので
まだまだ実力不足です。
こういうところをささっとできるようになれるように頑張ります。
先日、スタバの新作「フルーツGYU‐NEW フラペチーノ」を飲みました。
本当は「ふわふわ ムース コーヒー GYU‐NEW」を飲みたかったのですが、
売り切れのため断念しました。
フルーツ牛乳も美味しかったので良かったのですが、
どうしてもコーヒー牛乳が飲みたいので、また行ってきます。
なんでもそうですが、コーヒーと聞くと買いたくなってしまいます。
だいたいハズレはないので楽しみです。
本日は、自社システムのエラー処理追加とテスト仕様書の作成を行いました。
エラーが発生しそうな場所は一通り処理ができました。
今まで自社アプリの開発でエラー処理を書いたことがなかったので
いい勉強になりました。
今回の開発で今までの疑問点も結構解消できたと思います。
この案件で前より成長したので次に活かせるようにしたいと思います。
次の案件は大きなプロジェクトで、これも一からの開発になるので
勉強しながら頑張りたいと思います。
入社してから時間の流れが早く感じます。
1週間があっというまに過ぎていき、気づけば1か月経っています。
入社してからもう1年経つということが信じられません。
年を重ねる度に、初めてのことが減るため時間の流れが早く感じるらしいです。
確かに、小学校では初めてのことが多いので長く感じてました。
中学校も割と長く感じましたが、高校から一気に加速した気がします。
小学・中学で味わったワクワク感がなくなってしまったのは悲しいです。
毎日同じことの繰り返しだと、今後もっと時間が早く過ぎそうなので
何か新しいことでも始められたらいいなと思っています。
今はだらだらな生活で無駄な時間が多いです。
そういう生活は好きですが、何か損している気分になります。
時間は有限なのでもっと有効的に使っていきたいです。
本日も自社システムの開発を行いました。
動作も正常でレイアウトも完成したので、エラー処理を行っています。
今はバッチの元あるのエラーメッセージが表示されている部分があるので
そこを修正をしています。
全てのエラー処理の中に、不正ファイルの洗い出しと表示をしようと考えています。
少し難しくはなりますが、頑張ろうと思います。
最近は、懐かしい曲を聴くことにはまっています。
急にYouTubeでKANA-BOONの「ないものねだり」がおすすめにきたので
久しぶりに聴いてみました。
それ以降、いろんな関連動画が表示されたため古い曲をずっと聴いていました。
フレデリックの「オンリーワンダー」がでてきて6年前の歌だと知り驚きました。
椎名林檎の「長く短い祭」がでてきたときは感動しました。
小学・中学のときに聴いていた曲を見ると、時間の流れの速さを実感します。
10年前とかの曲も複数あり、昔に浸っていました。