今日はブログ投稿最終日です。
1年間投稿してきましたが、私のこと知ることができましたでしょうか。そこが気になります。
会社に入社して1年経ちますが、過去を振り返ると、頑張ったなと思うことが一つあります。それは、日商簿記3級とITパスポートの資格を取得したことです。1から勉強し資格を取得したので、頑張ったなと感じています。
私は1年留年をしていますが、情けないと思ったことはありません。その期間に会った人たちから、いろんな話を聞くことができ、そのおかげで資格を取ろうと思ったし、時間があったので大叔父の会社の手伝いをして現場で働いている人の気持ちも理解することができました。また、いい同期と会えたのでよかったなと感じています。
入社してから1年間いろいろありましたが、あっという間だったなと感じています。
今日は開発したものに不具合がないか確認をしていました。
案の定あったので、その修正と気になったところの調査をしていました。
エラーが出ないように頑張って開発していきます。
今日は昨日の続きを行いました。
画面は仕上がりの良いものになったと思います。でもやっぱり画面を作るのが遅いです。
画面を作るのが早い人はどんなふうに考えて作っているのでしょうか。やはりここは経験して培われるものなのでしょうか。とても気になります。
3月末まで春休みアニメ一気見のイベントがyoutubeでやっていました。
その中に宇宙兄弟があったので見ています。
大学生の時にHuluに宇宙兄弟があったので見ていました。初めて見た時は、なんでこれをもっと早く見なかったんだろうと後悔しました。
それだけ、内容がよかったです。
今は宇宙兄弟を見終わった後はすごいやる気が出ます。
夢をかなえたい人、夢をあきらめた人はぜひ見てほしいと思います。
今日も昨日の続きを行いました。
現在はレイアウトを頑張って作っています。画面を作るコツが書いてある本があれば買おうかなと思います。
これから買おうと思っている本:c#(webアプリ寄りの)、html・css
今回の開発で自分の技術力の無さに気づかされたので来月中には買おうと思います。
25日に星のカービィの新作が出ました。
3次元のカービィはとても気になります。さらに、とても良作ということなのでしてみたいです。
ストーリーはかなりボリュームがあるらしくやりこみ要素が多いみたいです。
ステージのギミックを駆使しながら進めていくので飽きることはないと解説者が言っていました。
また3Dアクションゲームになったことでボスとの対戦が迫力あるみたいです。今までカービィになかったジャスト回避も導入されよりバトルが楽しくされているようです。
ストーリーは捕らえられたワドルディたちを助けていくという内容です。
ワドルディを何体も助けていくとミニゲームやコピー能力の強化ができるらしくやりこみ要素がかなり強めです。
やっぱりしてみたいので4月に買おうと思います。
今日は前回の続きを行いました。
今回の開発では自分の経験と技術不足がとても感じられました。
正直悔しいです。もっと技術を吸収していけるように勉強頑張ります。
日曜日に久しぶりに本屋さんに行きました。
目的は漫画と基本情報処理技術者の教科書です。
漫画は進撃の巨人を買おうと思っていましたが、何巻まで買ったのか覚えていなかったので、宇宙兄弟を買うことにしました。
今は40巻まであるので頑張って集めたいと思います。
基本情報処理技術者の教科書は思っていたよりも分厚かったです。
内容は、ITパスポートで勉強したことをより詳しく勉強する感じに見えました。
覚えれるかどうかわかりませんが、頑張りたいと思います。
分厚さは2倍です。
今日も前回の続きをしました。
複雑なものだと考えて頭の中で構築するのですが、そのスピードが遅くプログラムを書くのが遅くなっていることがわかりました。
これはやっぱりどうしようもないので、経験をたくさん増やしていきます。
久しぶりにゼルダ無双をしました。ブレスオブザワイルド(botw)の100年前の物語という設定なのでとても楽しいです。
botwでは操縦できない神獣というものがあるのですが、無双ではそれを操縦して敵をなぎ倒すことができるので爽快です。
さらに物語では感動できるシーンもあるので、とてもいいなと思いました。
しかし、botwでは厄災後の話なので、100年前の物語はバットエンドになるはずなのですが、グッドエンドなのでそこだけ忠実ではないなと感じました。
今日も前回の続きを行いました。
今はとにかく集中して取り組みたいと思います。
そういえば月曜日に福井行ったことを忘れていました。
東尋坊と、恐竜博物館、月ウサギの里に行ってきました。
月曜日は天気が良かったので東尋坊の景色は最高でした。風もそんなに強くなかったです。
それとホタテバター焼きも買いました。イカ焼きもありましたが、ちょっと高かったので諦めました。
恐竜博物館は今は予約制になっていました。久しぶりに行きましたが、やっぱり恐竜はロマンがありますね。
展示してあるものはほとんどレプリカですが、本物から型を取って作っているのでほぼ同じと言っていいと思います。
蕎麦と豚カツもいただきました。おいしかったです。
今日も前回の続きを行いました。
自分の技術不足があり完成できないです。
ちょっとづつ進んではいるのですが、ちゃんと終わるのか心配です。
今週中には何としても終わらせます。
今日のプライベートについては何もないです。
今日は金曜日の続きを行いました。
だんだん進めている実感があります。
引き続き頑張りたいと思います。
土曜日にじいちゃんの誕生日会を開きました。
家族で氷見にある温泉に行きました。前回の誕生日の時もそこでした。行きつけです。
氷見なのでやはり魚がおいしかったです。特に鰤の刺身は最高でした。
じいちゃんも喜んでくれたのでよかったです。
今日は昨日の続きを行いました。
だんだん進めることができるようになりました。
この調子で頑張っていきます。
今日はマリオカートのアップデートの日です。
帰ったら新しいコースを楽しみたいと思います。
最近はゼルダの伝説をもう一回やりたいなと考えているのでソフトを購入しようか迷っています。
ゲーム実況者のキヨも始めたのでこの機会にやろうかなと考えています。
キヨは初めてオープンワールドをするみたいで、実況を見ると思いっきりオープンワールドを楽しんでいるなと感じました。ゼルダの伝説は内容がとても濃いのでPart何まで続くのか楽しみです。予想はPart.50くらいだと思います。
今日は前回の続きを行いました。
完成しそうで完成しないこのムズムズ感はとても嫌です。
早く終わらせれるように頑張ります。
昨日はITパスポートの試験がありました。
やっと合格することができました。
今回はわかるところが多くあったのですんなり解くことができました。
これで今年度の目標であった日商簿記3級とITパスポートの資格取得を達成できたのでとてもうれしいです。
次は基本情報処理技術者をとりたいと考えています。確か10月くらいに試験があるのでそれに向かって勉強をしたいと思います。