今日もテスト仕様書の続きを行いました。
昨日わからなかった部分にmatsuuraさんがコメントを残していただいたおかげで、それ以降はスムーズに進められています。
ありがとうございました。
今行っている仕様書の終わりが見えてきたので引き続きしっかり検証していきたいです。
今週の1曲紹介は
Awich「Love Me Up」です!
今回はhosokawaくんからAwichベスト1のリクエストがあったので
選出しました。
2018年10月にリリースされたEP『Heart』に収録されている楽曲です。
沖縄県出身の女性ラッパーで、音楽のほかにも
映像の制作やファッションイベントの企画も行っており
マルチプレイヤーとして活躍しています。
「Love Me Up」は一言で表すとR&Bです。
ビートもかっこよくて是非hosokawaくんに聴いてほしいですね!
本日は、システム管理者権限画面改修のSQLとテストを行いました。
クエリは何度も修正を繰り返し、最後はseibeさんにレビューをいただきましたが、
最初に書いたクエリと比べると、別物のように短くなりました。
出力結果が同じでも、ここまで綺麗にまとめられると思っていなかったので、驚いています。
修正を繰り返す中、いろんなパターンを試したのでとても勉強になりました。
私は、お米よりも断然パン派なのですが、最近ほんの少しだけお米に偏ってきました。
自分で炊くようになってから、炊き立てのご飯を食べる機会が増えたからだと思います。
お米のお供と言ったら、納豆です。
納豆ご飯は、本当に美味しいです。
特に納豆巻きが好きですお寿司屋さんでも必ず食べます。
最近は、キムチをのせたりもします。これも凄く相性が良いです。
あと、ごはんですよ!がめちゃくちゃ好きです。
海苔の佃煮は、少量でも味が濃いのでかけすぎ注意です。何度もしょっからい思いをしました。
そしてお茶漬けも忘れてはいけません。
総曲輪にお茶漬け専門店の「一番茶漬け」というお店があるのですが、
ずっと気になっています。
誰か一緒に行きましょう。
・・・・
最近びっくりしたことは、matsumotoさんがお味噌汁にパンをつけて食べると言っていたことです。
自由研究3日目。
———
日時:9月1日 朝 (もう9月ですね!)
天気:突然寒い
コンディション:??
一言コメント:ちょっと不安
———
昨日発芽していたのは片方だけで、
もう一方は今朝も目立った変化はありませんでした…。
今日は設計書を作成しました。
開発研修以来だったのでサンプルを見ながら
書き方、作り方を勉強しました。
いざ作ってみると書かないといけないことが多く
文字も小さくなり中々苦労しました…。
明日も引き続き行うので集中して取り組んでいきたいです。
今日はクエリの修正を行い、テストを進めました。
Excelを出力する際、どうやって行のレイアウト処理(右揃えなど)をしているのか分からなかったのですが、Seibeさんが資料を作ってくださったおかげで理解できました!
NPOI(えぬぽい)というライブラリ、名前がかわいらしくて親近感が湧きます。
テストでは特定の期間で数が一致しないという壁にぶつかってしまったので、何が原因か自分で見つけたいです。
今日から新居✨に入れるようになりました!
気が早い人間なので、今日の早朝に荷物(すぐ要らないもの)を運びました。
住み始めるのはまだ先です。
荷物を運んだ後そのまま出勤しましたが、会社が近いのですぐ着きます。
同じアパートに住んでいるお子さんとお母さんを見かけました。
やっぱり一人暮らし向けのアパートではなさそうですね。
荷物が入っていないのもあると思いますが、すごく広く感じます。
家族や親戚が遊びに来ても宿に困らない点ではとても良いです。
ルームツアーの動画を撮って家族に送ったら、祖母が来たいと言っていました。
いつ誰が来ても大丈夫なように、新居はいつも綺麗にしておきたいと思います。
今日はテスト仕様書と設計書の修正を行いました。
仕様変更があればまだ修正は必要ですが、たぶん必要な仕様変更がないので、修正はもうありません。
これから自分が作成したテスト仕様書でテストを行い、修正箇所が見つかればプログラムの修正を行っていこうかなと思います。
モニターも買ったので、これから集中して家で開発ができるようになりました。
前に言っていた、家計簿のアプリですが、家のパソコンがとても重たいので、私が買ったmacbookでアプリを作ろうかなと思います。開発はandroid studioではなくXcodeに変更したので、1からの勉強になります。
Xcodeでの開発言語がSwiftなのでかなり難しいです。Visual Studioを使えばC++でiPhoneのアプリの開発はできるんですが、Visual Studioで開発するよりもまだXcodeの方が開発しやすいと思うので、こっちで開発します。
注意ですが、開発環境がいいだけでアプリの開発は簡単とは言ってないです(笑)
本屋さんからSwiftの本を買ってきて現在は勉強中です。今私のiPhoneにはサンプルのアプリがあります。本の通りに開発したアプリです。
開発したアプリは画像をタップすると音が鳴るアプリです。研修で作成したandroidのアプリでも画像をタップすると音が鳴るシステムを作っています。両方比べてみると、ソースの長さはXcodeの方が短いです。
この上記の事実だけを見るとXcodeの方が簡単じゃないかな?とも思えてきました(笑)まだまだ油断はできないので頑張りたいと思います!
本日初めて営業会議で議事録を取りました。
3時間弱の会議でしたが、聞き取ってメモをすることは、なかなか骨が折れました。会社名など聞き取れない部分があったので、今度から工夫してメモをしたいです。
分かりやすい議事録になるよう、見る人の事を考えて作成していきます。
本日、ディズニープラスの新情報が発表されました。
10月27日よりラインナップにスターを加えるというものです。今まではディズニー、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナルジオグラフィックとこれだけでも豪華ラインナップだっただけに、そこに更にスターが加わるのは凄いです。
例えば、「プリティ・ウーマン」、「タイタニック」、「プラダを着た悪魔」、「デッドプール」などが挙げられます。「24」や「ウォーキングデッド」等の海外ドラマも配信されます。
特に嬉しいのは、ゲーム機に対応したという点と4K UHDに対応したという点です。私は、ゴロゴロしたいときはiPadで、座っている時はテレビにPS5やPS4を繋いで見ることが多いので、今回ディズニープラスがゲーム機対応したのは、かなり大きいことです。
早く高画質でテレビでディズニープラスを見たいです。
昨日とうとうWi-Fiが復活しました。
久しぶりにみんなとゲームができて楽しかったです。
もう少ししたら「call of duty」というゲームが発売される予定なので
忙しくなりそうです。
このゲームもキングダムのように布教したいと思います。
昨日の答え
昨日、今日、明日のお弁当が三度一致するので
サンドイッチでした。
今日もテストの続きを行っていました。
昨日分からなかったところは飛ばして進んでいたのですが
今日、続きをしようと思ったら分からなかったところのやり方が
書かれていました。
Matsuuraさん本当にありがとうございます!!