今日はマージのやり方について教えていただきました。
まだマージはしておらず、現在コミットやら、修正やらでとても大変でした(笑)
デバックをするとエラーが発生してしまうので、私のコミットはまだ終わっていません。
エラーが直るよう明日は頑張ります。
金曜日にishino君と映画を見に行きました。多分レビューはishino君が書いてくれると思います。
映画は「鳩の撃退法」を見に行きました。とても面白かったです!映画上映中、お腹が痛くなり、トイレに行きたいとずっと思っていましたが、少しでも目を離すと内容が全然つかめなくなってしまうので、行くのを我慢しながら見ました。
トイレを我慢するほど見る価値があるのでぜひ見てみてください。
映画を見る前に夕ご飯を高岡イオンにあるお店ですましました。
カルビ焼き肉丼をいただきました。それのAセットを頼むとサラダがついてくるのですが、サラダに肉みそと温泉卵が入っており、混ぜて食べるとまるでユッケを食べているような感覚のおいしさがあり、とてもファンになりました(笑)
卵スープもお肉のうまみがあり、とてもおいしかったです!また食べたいなと思いました!
先週に引き続きシナリオテストを行いました。
順調に進んでると思っていた矢先に、仕様書とのズレを見つけてしまいました。
どこで操作を誤ったかもわからない状態です。
1からやり直しだと思っていたので少し凹んでいましたが
対処法をkurodaさんに教えていただきました。
今後このようなことがないように気を付けていきたいです。
週末はクラブチームのメンバーで今月末の全国大会に向けてリレー練習を行いました!
リレーのみで出場の為、徹底的にバトン練習を行いました。
バトンパスの完成度はゴールタイムに大きく影響するので、一瞬の油断も許されません。
コンマ何秒の世界で戦わなければいけないですし
そのコンマ何秒で明暗がはっきりと分かれるのが
陸上競技なのでどれだけ経験を積んでも慣れません😥
今大会はオリンピアンも各チームで出場するのでレベルの高い試合が予想されます。
規模の大きな実業団チームに対して小さなクラブチームがどれだけ勝負できるか楽しみです!
私の野望は、市民ランナー(チーム)が陸上競技を職としている選手に1人でも勝ちたい。です。
叶うように残りの時間でしっかりコンディションを合わせていきたいです!
本日は、システム管理者権限画面改修のマージ作業を行いました。
思っていた以上に手順が多く大変でした。
いろいろと確認作業もあり、見落としもあったのでこういった凡ミスを無くしていかなければならないと思いました。
マージ作業をして、matsumotoさんの作ったプログラムが反映されていたのを見て少し感動しました。
土曜日に、少しだけ部屋を変えようと思い、新しい机と椅子を注文しました。
部屋は8畳あり、ベット、こたつ付きローテーブル、タンス、テレビ等といった
最低限の家具しか置いてありません。
なので部屋には少し余裕があるため、新しい家具を買いました。
しかし、購入した机が120×70×60で少し大きめです。
良い配置が思いつかないまま、とりあえず購入だけしましたが、大分部屋が圧迫されそうです。
今もどうしようかずっと悩んでいます…笑
最初は8畳だと結構広いなと思っていましたが、今は8畳じゃ物足りないです。
置きたいものがまだまだあるので、次引っ越しするときは、8畳以上のワンルームか
2部屋ある場所が良いなと思いました。
これから少しずつ改造していき、理想の部屋作りをしていきたいと思います!
最近みんなとゲームをすることが疎かになっているので、これを機にゲーム環境を整えるのもありだと思いました。
今日はマージを行いました!
注意することがいくつかあったので緊張しました。
マージした後に動作を確認していたのですが、エラーが続いて焦りました。
困った時に「ここだ!」とすぐに原因が分かる人になりたいです。
コミットする際も忘れると大変なことになる操作があったので、
うっかりなんてことがないように気をつけます。
OmoriさんとMiyataさんが追加した他の機能も触れるようになるみたいなので、明日には修正を終わらせて動かしてみたいです!
少し前、NCT127という韓国アイドルのブロマイドの特典のためだけに
Qoo10でシートマスクのパックを買いましたが、使ってみると良い感じでした。
30枚も入っているのでなかなか減りません。
その時に入れたQoo10のアプリからメガ割の通知が来たので、
せっかくだしと思って色々探してみました。
通販だと質感やサイズが分かりにくいので少し不安ですが、今回は服を一着買いました!
ネットは選択肢が多くて迷いますね……。
真夏に着るような服なので、しばらくはタンスの肥やしになりそうですが、
届くのが楽しみです。
自由研究5日目。
———
日時:9月6日 朝
天気:良
コンディション:正直に言うと分からない
一言コメント:油断大敵
———
先週の時点でいくつも発芽していた方は綺麗に伸びている様子です。
もう一方もこのくらい成長してきてほしいものです🙏
今日は先週作成した設計書の修正を行いました。
まだまだ完全に理解したとは言い切れない
システムについて書いているので一つの直しでも勉強になります。
細かい部分もしっかり頭に入れていきたいと思います。
今はなかなかできない趣味ですが
47都道府県旅を趣味にしたいと思います。
コロナが収まったら土日を使って有名な観光地を巡り
その件で有名な料理を食べていきたいと思います。
まずは同期の故郷あるいは学生時代に過ごした場所を
攻めていこうかと思います。
もし今年度中に県外に出れる機会があればブログで
レビューしていきたいと思います。
今日はシナリオテストを行いました。
このテストはやる流れが書いてあるので悩むことは少ないのですが
色々なアカウントに行ったり来たりするのが大変です。
ミスがないように丁寧にやりたいと思います。
本日はアカウントの登録、郵送と自社システムの説明会に同席しました。
アカウントの登録は久しぶりでしたが、スピーディーに取り組むことが出来ました。
自社システムの説明会は、業者様用の説明会でした。9月中旬に業者様の説明会で実際に説明することになったので色々と勉強して、しっかりと準備していきたいです。
子供から大人まで遊べるゲームの代表的な例としてポケモンが挙げられます。
この土日、ポケモン剣盾を再開しました。
ポケモンはパールからプレイしており、その後全てのポケモンをプレイしています。ポケモンをやるにあたって、楽しみ方は十人十色です。
ストーリー、対戦、図鑑埋め、コレクションetc…
私は1番にコレクション、2番目に対戦に重点を置いて遊んでいます。
どれくらい遊んでいるかと言うと、剣盾の新ポケモンを除く、色違い全国図鑑完成&対戦で使えるように育成をするくらいガチ勢でした。
今回ポケモンをもう一回やりたいなと思ったのは、ダイパリメイクとアルセウスの発売が控えていたからです。特に、初めてポケモンをプレイした思い出の「ポケットモンスターパール」のリメイクには楽しみです。
ダイパリメイクが発売される前に新ポケモンの色違い全国図鑑完成と育成に挑戦してみたいと思います。まだ、新ポケモンは3割ほどしか終わっていません…。頑張ります。
一番好きなポケモンは、ローブシンです。15体育てています。