本日は、報告書のマスタ登録、請求依頼を行いました。
20日締めの請求依頼は対象が多いので、ミスがないように何度も確認して責任感を持って行っていきます。
日曜日にコロナワクチンの接種に行ってきました。
注射は苦手なので、必死に針を見ないようにしていましたが本当に一瞬で終わりました。チクッ終わりです。
注射が苦手な方でも、針さえ見なければ絶対余裕です。
当日、翌日は副作用で腕が腫れて腕が上がらずひたすら寝ていました!
久々にぐーたら過ごした日々でした。
2回目は高熱が出る可能性があるらしいので、震えています。
今日はMiyataさん担当した機能のテストを進めました。
テスト続きで飽きてしまいそうですが、
資料作りを合間にやっているので大丈夫そうです。
資料は一人で作っていると分からなくなってくるので、
先輩方にどんどん相談するのがベストだなと実感しました。
金曜日にサンリオ一番くじのリベンジをしました。
一回680円なので、何回も引けません。
一回だけと決めて挑んだところ
なんと……
けろっぴのマグカップが当たりました~~~!!!
やはり運が良いですね!!
マグカップもとても可愛いです。
ちなみに友人と一緒にくじやシークレットのグッズを買うと
友人の推しを引いてしまうので、一人で買うことが多いです。
自由研究11日目。
———
日時:9月21日 朝
天気:夏が終わらない
コンディション:良好だと思われる
一言コメント:一安心。
———
3連休が明けて心配だった方もちゃんと伸びていました。
もう少し種をまいた気がしますが、まあ良しとしましょう。
今日はデータ抽出のための
クエリを作成していました。
複数のクエリを作成する必要があり、
大方書けましたが、後一つ残っています。
中々苦戦しているので
明日もう一度頑張りたいと思います。
本日は、少し残っていたシステム管理者権限画面改修のテストと
内定式懇親会の準備を行いました。
自己紹介パワポを考えていたのですが、今とても迷っています。
せっかく作るので印象に残るようなパワポを作りたいので、試行錯誤したいと思います。
金曜日、実家に戻ると父がコストコ商品を大量に買ってきていました。
私の中でコストコと言ったらマフィンです。
マフィンは1パック8個入っており、ブルーベリーとバナナクランブルの
2パックありました。
コストコに行ったら必ずこのマフィンを買うのですが、2セットで800円ほどで
超コスパが良いです。
しかし、一つ一つのサイズが大きく一度には食べきるのはきついです。
他にもいろいろありましたが、家に帰らなければならなかったので、
タルトだけ持ち帰ってきました。
初めて食べましたが、フルーツがたくさんはいっていて美味しかったです。
パイナップルやサーモン、ケーキなどまだまだあったのに食べれなかったのは残念です…
特にサーモンは食べたかったです。
最近サボっていた囲碁を再び始めました。
プロは何時間もかけて打つ競技ですが私はそこまで
考えていたら頭が痛くなるのでものすごく早く終わります。
囲碁をすることで多少頭の回転が速くなることを期待して
これからもやっていきたいと思います。
もし打てる人がいたら教えてください。
今日は結合テストを行っていました。
もう少しでテストが終わりそうなので気を引き締めていきます。
テストが終わったらソースを見る機会があるかもしれないので
少しでも理解できるよう勉強しておきたいと思います。
今日も結合テストの続きを行いました。
まだシステムの操作に苦しんでおり
やりたい検証を行うのに時間がかかってしまいます。
その部分でロスタイムをたくさん作ってしまったので反省点です。
日曜日は岩瀬浜に行ってサーフィンをしてきました。
台風が過ぎた後だった為、波が多く強くサーフィン日和でした!
1時間程度のお昼休憩は取りましたが、8:30~17:00まで夢中になって行っていました。
友達にアドバイスをもらいつつ、大きな波の上でボードに立ち、陸側へと下っていく感じが楽しくてたまりません。
ただ、コンタクトの私は波に負けてしまうと外れてしまうので
気を付けなければいけません(今回は片側なくしました)
また波がありそうな日に行きたいと思います!
今日は自分が担当したシステムのテストをまた行いました。
今回はモンキーテストみたいなことをしてテストにないエラーが出ないかどうかを確認しました。
全然やる気が出ない自分にだんだん嫌気がさしてきました。しかし、いざやろうと思ってもだらだらしてしまいます。明日やろうと思ってしまうので、典型的なダメ男です(笑)
目標があるにも関わらず、やる気が起きないので、どうにかしてやる気が出ないか考えていました。
YouTubeで調べていたら「ブレイン・プログラミング」というものがありました。
この本に書いてあることを実践するだけで、自動的に目標を達成するブレイン・プログラミングができるみたいです。
最初ちょっと怖いなと思いながらも解説動画をみたら全然怖くなく、これだけでブレインプログラミングができるんだなと驚きました。
yoshida君とのプライベートでの開発もありますし、自分の資格取得の目標もあります。
ブレインプログラミングを実践して、自動で目標達成できるようになろうと思います!
明日は何の日
詳細
OneWebDay
オンライン生活を祝う世界的な記念日。
2006年(平成18年)に第1回が行われ、Second Life上で記念式典が行われた。オンライン生活の維持・進展・普及させることが目的。
他の9月22日の記念日
- 国際ビーチクリーンアップデー
- カーフリーデー
- 日本救世軍設立記念日
- フィットネスの日