本日は、来週から新しい案件に取り掛かるので、そのソースを見ていました。
前回に行ったシステム管理者権限画面改修とは全然違うので、
今からもう苦戦している未来が見えます…笑
今まで全く触ったことのない部分のシステムを追加するので、
クエリを見て勉強しようと思ったのですが、テーブルが見つかりません笑
来週からは設計書を書くと思うので、頑張りたいと思います。
昨日、髪の毛を切ってきました。
ずっと前から切りたいと思っていて、ついに短くなりました!
毛量も減って軽くなり、首元もすっきりしたのですごく快適です。
中学、高校と全体の学生生活で見るとショート時代の方が長かったのですが、
ここ2年間は、ロングボブ寄りで丁度肩ぐらいでした。
なので、安定の髪型に戻り満足しています。
美容院は初めてのところに行ったのですが、すごく良い所でした。
お店の雰囲気も好きですが、美容師が話しやすくて楽しかったです笑
髪の色も少し変えようと考えているのですが、
どういう感じにするのかが全然決まっていないので、今回は見送りにしました。
美容師の方がいろいろ親身に話を聞いてくれて、
とても気に入ったのでまたすぐにお世話になりそうです!
今日から新しいお仕事が始まり、
わたしはリファレンスを作成することになりました。
システムを使う際の辞書のようなものだそうで、わたしも今日初めて知りました。
作成するリファレンスはサイトなので、今回は開発というよりデザイン寄りですね。
今月末までに全体のデザイン案をいくつか提出するので、参考になるサイトを色々探して回っているところです。
アイディアはできるだけ多く出したいです。
0から作るのは難しそうですが、好きなことに近いのでこのお仕事をいただけて素直に嬉しいです。
富山市にある「糸庄」といううどん屋さんが好きで、何度も行っています。
県内が少し落ち着いてきたので、先日久々に行ってきました。
この日ももつ煮込みうどんを食べました。
少しピリッと辛いですが、わたしでも大丈夫な辛さです。
もつに味がしみ込んでいていて、モキュモキュとした触感が良いです。
うどんは平打ち麺でモチモチです。
アッツアツなので毎回舌を火傷して帰ります。
写真でも湯気が凄いですね。
自由研究12日目。
———
日時:9月24日 朝
天気:とても良い
コンディション:この上ない
一言コメント:絶賛成長中!
———
長さも記録しておいた方がいいなと思い、アングルを変えてみました。
こう見るとかなり伸びていることが分かります👀👀
今日はデータベースの一括削除、挿入を行うために
ExcelでDelete文とInsert文をそれぞれ作成しました。
コピーして張り付けたときにエラーにならないよう、
Excel側で細かい文字の連結をしたのですが
そこで思った以上に苦戦しました。
ただ今回でルールは覚えられたので
次回からはすんなりできると思います!
今日はソースの確認していました。次の案件は前担当したところより難しくなっているので、しっかりソースを確認したいと思います。
今週の好きなYouTuberは「カズチャンネル/Kazu Channel」です。
この方はHIKAKINと同じ10年以上前からYouTubeをしている人です。
シリーズ18で紹介した「瀬戸弘司」と同じガジェット系の動画を主に紹介しています。他にキャンプの動画や、車、DIY、ゲームなどいろいろ動画を出しています。
またこの方も「瀬戸弘司」と同じ福井県出身で今も福井県に住んでいます。
家も購入し、広さは11LLLDDKKKです(笑)バケモノ級の家ですね(笑)
3人の子供もおり、とても豊かな生活を送っております。
この方のすごいところが結構多く、自分の結婚式と披露宴にカメラを持ち込み新郎側の視点の動画を撮っていたり、自分で購入したタイヤショベルを使って家の雪かきをしていたり、キャンプをするために自分の山を購入したりすごいことしています。
最近では株式会社シアターハウスの社長に就任し、とても充実してる人でもあります。シアターハウスはプロジェクタースクリーン専門店で手作りでスクリーンを作っているため1mmの修正も可能みたいです。
学校の教室や体育館、法人、ショップ、個人などいろいろ対応できる会社です。
驚いたのはここの会社になんと「瀬戸弘司」の「感情を失った次男」が働いていたことです。ほんとにすごいなーと思いました。
この方の動画の内容はとても分かりやすく解説してくれるのでお勧めです。
本日、9月分のあてれコムを掲載しました。
HPから確認できるので、ぜひ見てみてください。
※写真に登場する技の使い方は、正しい使い方ではございません。
本日は先週行けなかった「マスカレードナイト」を見に行ってきます。
昨日、前作の「マスカレードホテル」を見返しておいたので、復習はばっちりです。
売店がやっている時間の上映なので、久しぶりにキャラメルポップコーンが食べられます。キャラメルポップコーンを存分に楽しんでいきたいと思います。