本日も、設計書の作成を行いました。
今回でレビューが2度目なのですが、修正と追加する部分が多く
まだまだだなーっと実感しました。
丸一日作業をしてまだ未修正が残っているので、明日も頑張ります。
次の段階に進めるまでもう少しかかりそうです…
昨日たまたまテレビをつけると、FNS歌謡祭が放送されていました。
今回はほとんど見れていないのですが、基本音楽番組は好きでよく見ています。
私が見たときは過去の放送の総集編をやっていました。
ディズニーの総集編もやっていたのですが、
その中でも、中村倫也さんと木下晴香さんが歌っているアラジンの
「ホール・ニュー・ワールド」が好きです。
リアルタイムで見ていた時は、中村倫也さんが歌っていることに驚きでした。
演出も綺麗で、録画を何度も見ていました。
中村倫也さんは好きな俳優の一人なので音楽番組に出演してくれるのは嬉しかったです。
こういった歌番組を通して、最近何が流行っているのかという情報を得ています笑
なので、音楽番組はどんどん放送していってほしいです!
今日もリファレンスサイトの設計書を修正し、
HTMLやCSSの復習も兼ねてサンプルサイトを作成していました。
昨日の問題は解決し、やりたいこともいくつかできているので
実際のサイトもスムーズに作成できる気がします!
ヘッダーを追加することになりましたが、
わたしのバリエーションの少なさのせいで既視感しかないデザインになってきました。
なにかいいデザインを模索中です。
新居のふっかふかのマットレスで寝るようになってから、
寝る時間が増えました。
21時就寝、7時起床です。
昨日は作業をしながらドラマを観ていて、
23時半まで起きていたら目の下にクマができました。
21時には寝ていないと翌日の調子が悪いようです。
早く休日になって欲しいです。
12時間寝ます。
トマス・ヴィンターベア監督、マッツ・ミケルセン主演の
『アナザーラウンド』が明日より公開となります!
全国的には9月3日の公開でしたが、
富山には1か月遅れでやってきました。
今年のアカデミー賞国際長篇映画賞を受賞した本作は、
「血中アルコール濃度を一定に保つと仕事の効率が良くなり想像力が漲る」
という理論を証明するため、高校教師が仕事中も関係なく酒を飲みまくる
といったあらすじになっています。
なんともご機嫌な映画かと思いきや、
ビターな方にも向かっていくみたいなのでより一層楽しみです😆
今日は、先週今週と開発していた箇所のテストを行いました。
テスト仕様書に沿って進めていきましたが、
仕様書に書いてあることから大きくずれている部分もなく
大半が想定結果通りになったので安心しました。
今後は他の方にも検証していただくので、
そこでも問題なく無事にリリースできると嬉しいです。
今日もシステムのソースを見て勉強をしました。
今後開発等をしていく上で、コントローラーをメインに触れていくと教えて頂いたので
コントローラーの動きと流れを確認しました。
今まで良く分かっていなかったソースも
少しずつ理解できるようになりはじめたので嬉しく思います。
そろそろ車をいじり始めようと思っています。
リフトアップキットを購入したのでまずは3インチ車高を上げる予定です。
(1インチ=2.54cmなので8cm弱はこのキットでインチアップします)
車に詳しい友達がいるので2人で作業を進める予定ですが
私は初めての体験なのでワクワクしています^^
また、リフトアップが終われば色々なカスタムができるので
バンパーカットをしてみたり大きなタイヤに変更するのもありかなと考えています。
できるかどうかはわかりませんが、今のタイヤの倍のサイズのモノを履かせたいです….
色々試してみます!
今日はあてれコムの画像を作っていました。
自分なりにいい出来だと思います。
設計書の修正はまだ終わっていませんが、少しだけプログラムを書きました。
今回の案件で追加するボタンはすぐ完成しましたが、まだボタンが表示されただけで何も動きません。どこを書いたら動作するのかまだちゃんと調べていないので、がんばって探します。
前回のひとり旅のブログでは飛騨市古川町の観光をしました。
その続きで次に向かったのは高山市の古い町並みに行きました。
飛騨高山の定番スポットらしいです。
この町にはいろんなものが売っており、お土産に困らないところです。
古い町並みの方はお酒屋さんが多くあり、試し飲みができるみたいです。私は車で来ていたので飲めませんでしたが、次行くときは電車で行って食べ飲み歩きをしたいなと思いました。
商店街みたいなところを歩いていると目立ったのは焼き肉店と飛騨牛の握りと飛騨牛コロッケを売っているところ、それと高山ラーメンが多かったです。
私はとりあえず歩いて外観をみるためだけに来たのでそんなに食べてはいないですが、飛騨牛コロッケだけは食べました(笑)
お肉は少なかったですが、お肉のうまみがちゃんと伝わったのでおいしかったです。
次来たときはラーメンと飛騨牛の握りを食べたいなと思います。
古い町並みの建物はと江戸時代と明治の間くらいにタイムスリップした感じでした。建物は古いのですが、内装がゴージャスでした。
私は大きいお土産屋さんに入り、お酒を買いました。飛騨にしかないお酒らしいので、帰ってから両親と一緒に飲みました。
においは意外と強く、最初はすっと飲めて、あとから辛さが来る感じです。
とてもおいしかったです。
一緒に旅行行きたい人は言ってください。飛騨高山の場合お酒を飲みたいので電車で行くつもりです。
祖母は以前私がプレゼントしたiPadで
毎日麻雀をするのが日課でした。
その麻雀アプリはオンラインでゲーム内コイン
を賭けて戦う内容です。レートは1000点=1000pt.のレートで
やっていました。
昨日祖母が私のところに来て麻雀が出来なくなったから
何とかしてと泣きつかれたので確認してみると一億pt.あったものが
0になっていました。そんなに負けても頑張り続ける祖母を
尊敬したいと思います。
今日はクエリを書いてマスタ登録を行ってみました。
以前教えてもらった知識で何とか出来ました。
そのマスタ登録は以前手打ちで1.5日かけたものと同じ内容でしたが
今日は1.5時間ほどで終了しました。改めてプログラミングのすごさ
に気づかされました。