本日は、ダイアログ画面の作成を行いました。
複雑なコードの中に新しいダイアログを作るのは難しいということで、 一度仮の場所にボタンを作り、ダイアログの画面を表示できるようにしました。
ダイアログ内で文字を入力できるように作るのですが、 ボックスを作ること自体は意外とすんなりできたので良かったです。
でも今はCSSが言うことを聞いてくれなくて困っています。
最近ぬいぐるみが増え、部屋が華やか になりました。
左の写真のIsinoさんとYoshidaさんに頂いたもので、 右の写真はMatsumotoさんから頂いたものです。
この前、同期4人でクレーンゲーム をしてきたのですが、 どうしてもゲンガー のぬいぐるみが欲しく、何度も挑戦しました。 でも結局取れずに終わり、クレーンゲームが嫌いになりました。
しかし、クレーンゲームに行った日から、いろんなぬいぐるみを貰えたので 行ってよかったです。 ゲンガーは最近貰ったのですが、本当に獲ってきてくれるとは 思っていなかったので、凄い嬉しかったです笑
のmitsuiさんが出場した400mをYouTubeで観ました。 まだ中継のアーカイブが残っていて良かったです。 本人はブログでダメダメと書いていましたが、 素人目にはとてもそんな様には映りませんでした! 特に選手紹介時のmitsuiさんは 自信に溢れ、堂々とした風格を漂わせていました😆
普段見ることの姿だったので 今後も配信がある時はチェックしていきたいですね👀
今日は今後の開発に向けて、 ソースの勉強をしていました。 開発に入るまで比較的時間があるので 普段分からずに使っていたクラスなどを 調べる良い機会になりました。
この先使いこなしていけるよう しっかり頭に入れていきたいと思います。
今日は設計書の修正を行ってからプログラミングをしました。 プログラミングの方は自分が考えていたことがちょっとだけ違っていたので、また考え直して、ootakiさんに意見をもらいました。
とりあえず、できることからやることになったのですが、それでも難しく、できるかどうかわかりません(笑)
書いていくしかないので、頑張りたいと思います。
ふと、私がバイトしていた焼き肉店の焼き肉を食べたいなと思いました。
私がバイトしていたところは「六歌苑」という焼き肉店です。 火はガスを使うのではなく炭火で焼きます。炭で一番高い備長炭を使用します。安い炭と比べて、長持ちで灰が全然出ません。それと火力があります。
お肉はA5ランクで仙台牛が主にあり、たまに能登プレミアム牛などを仕入れています。 豚は鹿児島黒豚を使っているので、とてもうまみがありご飯何杯でも行ける気がするほどおいしいです(笑) 鳥は青森地鶏を使っています。 タンは薄切りではなく、厚く切っているため食べ応えがありとてもおいしいです。よくお肉を巻いて食べるサンチュは無農薬を使っています。 おすすめは、「霜降り特上ロース」と「霜降り特上カルビ」、「あぶりユッケ」「豚バラ」、「上シロ」です。
霜降りは口に入れると溶けるような感じなので、すごいです(笑)
値段は叙々苑とまではいかないですが、高いです。 一人約6千円かかります。私が行くとお肉を多くしてくれるかもしれないので、他のお客さんよりちょっとだけ安くなります(笑)
誰か一緒に行きませんか?(笑)
今日もリファレンスサイト の作成をしました。 VS Codeで作ったサンプルサイトではうまくいっていたアンカーリンク が VSでは機能しなくなっていたので、修正をしました。 検索しても欲しい情報に当たらず困っていたのですが、複数のWebページで開発者ツールを開いて探していたらそれらしい記述を見つけ、解決できました。 どんなサイトでもどう書いているのか覗けることが、今とてもありがたいです。
午後はOotakiさんから教えていただきながら、 データをくるくる 回して画面に表示するプログラムの元を作りました。 これによってhtml側で書く量が格段に減るのですが、上手く動いてくれるかだけ心配です。 とりあえず明日からはデータを書き込む作業に追われそうです。
静電気を軽減する髪ゴム を買いました。帯電体質 なので、年中静電気に悩んでいます。 人に手が当たったりすると絶対音が鳴ります。 静電気が怖いのでパーソナルスペースが広いです。 特に、ガソリンを入れる時の静電気除けは3回触ります。
髪ゴムのことを100%信用しているわけではありませんが、 少しでもバチっとくることが減ったら嬉しいです。
これからの時期は静電気に気をつけましょう……。
本日は、昨日のオンラインセミナーのまとめ、カスタマーミーティング、取引先の定例会議に同席しました。
カスタマーミーティングでは、前回行ったセミナーの事後対応についてと下期の取り組みの勉強会について打ち合わせを行いました。セミナーの事後対応について、リストの作成を任されたので明日取り組みたいと思います。
来週物件探しに東京へ行くタイミングに、東京の事務所でそのリストを見ながら打ち合わせをしますが、初顔出しするのは緊張します。
明後日15日は弟の誕生日です。あげるプレゼントを考えています。
候補は2つです。
1つ目は、スピーカー内蔵ゲーミングモニターです。 現在スピーカーが内蔵されていないモニターを使っているので、イヤホンを繋がないと音が聞こえません。なので、スピーカー内蔵のモニターが欲しいとずっと言っていました。しかし、最近スピーカーを買っていたので不要になったかもしれません。
2つ目は、浜辺美波ちゃんの写真集です。 弟は浜辺美波ちゃんが好きです。今月発売される写真集を欲しがっていると風のうわさで聞きました。しかし、発売日が誕生日以降なのでそこだけがネックです。
どっちがプレゼントとして欲しいか今日聞いてみます。
今日からシステムの改修が始まりました。
事前に予習していた部分もあったのでスムーズにいく場面もありましたが まだまだ理解不足なところも多々あったと感じています。
だだ、以前のシステム改修の時に比べmvcを理解できるようになったと感じているので、その点はポジティブに捉えていきたいと思います。
今週の1曲は藤井風「青春病 」です。
藤井風さんは今音楽業界からとても注目されているアーティストで お洒落な音楽を行っている印象です。
曲名は「せいしゅんシック」と読みます。 MVでは今時やらないような青春らしい風景をあえて 撮ってみたり 出演者が休憩中にワイワイしていたところを隠し撮りし、表情が自然体で良かったから採用してみたと映像監督が言っており、そういった部分も魅力的だと感じています。
MVを観ながら聴いてほしい 音楽だと思っています。
10日にワクチン2回目を打ってきました。
その日の夜から寒気が止まらなくなり39度の熱が出て死ぬかと思いました。
私は寒気が起きる系の病気にかかると毎回10分寝て20分起きての繰り返しになります。
しかもその貴重な10分の睡眠では確実に悪夢を見ます。なので今回の悪夢を紹介します。
私はだれか分からない人と囲碁を打っていました。
囲碁は自分の陣地を相手より大きい方が勝つ陣取りゲームのようなものです。
私はいくつかの陣地を持っていて一つ一つに名前を付けていました。
(ドライブ、旅行、ゲーム、ビリヤード、ケーキなど)
それらはすべて私の好きなものばかりです。
その陣地を攻め込まれ一つ一つ壊滅させられました。
何故か私はその陣地が壊滅させられるたびにその好きなものを一生できなくなる気がして精神的苦痛を受け尚且つ何故か肉体的苦痛を感じて「うわぁぁぁぁぁぁぁ」と叫んでいました。
夢なのでめちゃくちゃな設定で皆さん理解できないかもしれないですが私自身こんな夢を見たのは初めてだったので共有したくて書きました。すみません。
もしブースター接種があったらまたその悪夢を見るかもしれないのでその日のために囲碁の実力を上げ得体のしれない敵に陣地を壊されることなく勝ってやりたいと思います。
今日は改修を行っていました。
Nhibernateとハンドラーに躓いております。
検索しても私のわかるように書いてあるサイトが見つからないので基礎知識が足りていないのだと感じました。
多分ここを乗り越えればほぼ完成なので集中力切らさず
にがんばりたいです。