今日もシステムの改修を行いました。
数字前から取り組んでいた画面をついに完成させることができました。
ただ、その画面から遷移したところで苦戦しています。
マッピングの変更がどうもうまくいかずエラーになってしまい先に進めていません。
教わりながら乗り切りたいと思います。
昨日のフットサル後友達の家でご飯を食べている際に映画を観ました。
ワイルドスピードの東京編とエクスペンスダブルス2の途中までの2作品です。
ワイルドスピードは私が想像していた内容とようやく一致し
車のレースの物語でした。知っている町で撮影されていたので凄く新鮮で面白かったです。
ハンがカッコよかったです。
エクスペンスダブルスは1を観たことがありませんが飛び級して2を見ました。
1からの続きの内容なのかはわかりませんが面白い内容であることは間違いないです。早く続きを観たいです!
週1で映画を観る環境は
私の中でとても好きな時間になっています。
今日はプログラミングの修正をしました。
まだ、完成しているかわかりませんが、一応修正は完了しました。
今は、テスト仕様書の作成を進めています。
マグカップを購入しました。緑茶とコーンクリームを買ってきました。これで、寒さ対策はばっちりです。
今日の好きなYouTuberは「Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎」です。
アメリカと日本の文化やお菓子、喧嘩の違いやネイティブの発音などを発信しているYouTuberです。
YouTubeのチャンネル登録者数は76万人です。
最近このYouTuberが好きになり、毎日見ています。
このYouTuberを見つけたきっかけはYouTubeにあるショートから見つけました。
たまたま見た内容は、海外と日本のナンパされた時の対応の違いと、海外と日本のスーパーの店員の違いなどです。
これを観る前からどんな対応の違いなのかは知っていましたが、演技しているケビンが面白くて、ハマってしまいました(笑)
ケビンは10年間日本に住んでいて日本語はペラペラで、最初日本人だと勘違いしてしまうほどです。
ケビンのほかに「かけ」と「やま」という日本人がいます。やまの方はなんと9か国語をしゃべれるみたいで、英語とフランス語は完璧らしいです。
かけの方は日本語しかしゃべれませんが、IQが高いみたいです。140あるとかないとか。
3人とも個性的で面白いし、それと英語の勉強にもなるのでオススメです。
私が好きな動画は、「NBAの実況者の口が悪すぎて全米が泣いた」と「もしもハイテンションなアメリカ人が店員だったら」です。
ぜひ見てみてください。
本日も、工程依頼通知機能改修を行いました。
メッセージを送信したときに、備考も追加し表示できるようにするのですが、
その一括送信版が完成しました。
次は、備考がモーダルで編集されたとき版を作るのですが、
DBにはない情報なので、今はどういう風に作っていくか考え中です…
最近寒い日が続いており、会社でも足元が寒いと感じることが多いです。
なので、何か足に掛けるものが欲しいとずっと思っていました。
そんなときに、タイミングよくブランケットを貰いました。
「魔女の宅急便」のジジとリリーのブランケットなのですが、
凄く可愛くて、ジブリ好きの私にとっては凄く嬉しいプレゼントでした。
まっくろくろすけのブランケットは持っており、これを持ってくるか迷っていましたが、
家用と会社用で分けて使うことができるようになったのでありがたいです。
これからもっと寒くなるので、もうブランケットは手放せません!
自由研究22日目。
———
日時:10月22日 朝
天気:??
コンディション:??
一言コメント:目立った変化は無さそう
———
この咲き具合はいつまで続くのでしょうか。
こういうアングルだと案外すかすかだったりします。
今週取り組んできた開発は今日で一通り終わりました。
細かい仕様が決まり次第適宜修正していく予定です。
今回は開発に入る前にかなり時間があり、
どういうデータの持ち方をするのか、どういうメソッドが必要か等を
事前に考えることができたのでスムーズに行えました。
今後、事前にあまり時間が取れない開発もあると思いますが
そういう場合でも頭の中で具体的なイメージをしっかり持って
取り組んでいきたいと思います。
今日もリファレンスサイトの調整を行いました。
サイト自体に少し変更があったため再度調整し直すことになりましたが、
今の見た目の方が良いなと思ったのでよかったです。
また、今日からKataokaさんが同じブランチを利用されることになったので、
コミットした際は報告することを忘れないように気をつけます。
コミットの報告を受けたらすぐアップデートしておくことも大事ですね。
昨日の夜、「オリオン座流星群」🌠を見ました。
YouTubeのライブカメラで。
外に出ようかとも思いましたが、
寒い上に近所が明るいので星も見えません……。
地元はとっっても田舎で一年中良いお天気なので、いつでも星が観測できます。
毎日帰り道で星を眺めていた頃が懐かしいです。
YouTubeの配信はハワイの島からだったので、
満天の星空でスマホの画面越しでも流星がくっきりと見えました。
眠くてすでに布団に入っていましたが、気付けば30分眺めていました。
次回の流星群は、12月13日~15日の「ふたご座流星群」🌠です。
事前に準備をして、抜群のロケーションでしっかり見たいです。
本日は、カスタマーMTGがありました。
前回の営業会議でオンライン勉強会について意見を頂いたので、その内容とすり合わせを行い、勉強会の内容、ターゲットを絞りました。
新しい取り組みに向け、徐々に固まってきたので楽しみです。
先週の金曜日は、弟の誕生日でした。
いつかのブログで弟の誕生日プレゼントに悩んでいると書きましたが、結局AirPodsProをあげました。
ヒアリングした結果、ゲーミングモニターも浜辺美波ちゃんの写真集も要らなかったようです。
半年以上AirPodsProを買うか悩んでいたらしいのですが、AirPodsProが欲しいと聞いた瞬間、速攻でぽちった私に社会人の力を感じたらしく、恐れおののいていました。
来年は弟も社会人になります。
来年は私にも社会人の力を感じさせてほしいです。2月21日にお待ちしています。(先渡し大歓迎!)
今日は金曜日です。
金曜日は土曜日の次に好きな曜日です。
次の日仕事がないのでどれだけでも寝れるというのが
一番の理由ですが一週間頑張ったなと感じれる曜日だから
というのも大きな理由です。
もう学生時のように朝まで飲むようなことはできないですが
社会人として常識の範疇で思いっきり遊びたいです。
今日もプログラミングをしていました。
エラーが起きたので直そうと思ったのですが
どこが原因か全くわからなかったので先輩方に
助けてもらいました。実力を上げて結果で恩返しできるように
精進します。