今日はScriptsを使ってシステムの改修を行いました。
これまでの改修で使ったことがなかったので苦戦しました。
参考になりそうなソースがあったので見ていたのですが、それでも理解できずなかなか先に進むことができませんでした。
saikatsuさんに助けて頂いたおかげでなんとかコントローラーまでは作成できましたが
viewがまだ正確に表示されていません。
明日しっかり表示できるように頑張ります。
今週の1曲は
iri「rhythm」です。
昨日でメジャーデビュー5周年を迎えたiriさんが本日ベストアルバム
『2016-2020』をリリースされました。
独特な声とリズムの良いラップが好きでデビュー前から好きなアーティストです。
デビューアルバムにも収録してある「rhythm」は2016年にリリースされた1stアルバムの曲で曲名通りリズム感の良い音楽です!
普段ヒップホップを歌っていたりする中、この曲はとにかく”間”があっていつもと違う雰囲気なので好きな曲の1つです。
アルバムも購入したのでたくさん聴こうと思います。
本日も、工程依頼通知機能改修を行いました。
単体テストを終えたので、今はテスト仕様書を作成しています。
今回の改修では、様々な画面に反映されるので、その分仕様書の量も多いです。
前回の物件図書利用容量一覧Excelダウンロード機能の追加と比べると
何倍もの量なので、見落としの無いように取り組みたいと思います。
昨日、急遽友人とご飯を食べに行ってきました。
ぱぱっと済ませられるサイゼリアに行ってきたのですが、
久しぶりに行くと安定の美味しさでした。
サイゼリアには間違い探しが置いてあり、これが難しすぎると聞いたので挑戦してみました。
間違い探しと言えば、小学生の頃に「ウォーリーを探せ」や「ミッケ」が大好きで
ひたすらやっていました笑
全部で間違いが10個あるのですが、激難で8個しか見つけられませんでした。
隅々まで探しましたが全く見つからず、本当にあるのか疑うレベルです笑
是非挑戦してみてください。
突然進化しすぎて怖いくらいです。
ishinoさんも間違いなく興奮していることでしょう。
(さすがにディズニープラスだけでいいは言い過ぎです(笑))
今年の8月に公開された『フリー・ガイ』や
オスカー受賞作の『ノマドランド』など、
サーチライト、20世紀スタジオ作品の充実が嬉しいです。
さらにこれまで日本で観られなかったFXの
TVシリーズなども追加されており、
しばらくはとても楽しめそうです!
逆に観るものが突然増えすぎて困ります😅
今日はシステムのフローチャートを作成していました。
これを書くために細部まで確認しているので
今まで知らなかった仕様なども知れて助かります。
明日以降も作っていくので、システムの細かい部分を頭に叩き込み
その上で見やすいフローチャートが出来るよう頑張っていきたいです。
最近発売された鬼滅の刃のゲームを購入しました。
内容は原作と同じように進んでいくストーリーモードがメインです。
グラフィックがすごくて感動しましたが原作を知っているので
それ以上の感動がありませんでした。
買ってしまった以上クリアはしようと思います。
Omori君のジャッジ合図並みの速さでの攻略になると思いますが…
今日もプログラミングをしていました。
とうとうやることが終わってしまったので
仕様書作成がこれからのメイン業務になりそうです。
誰が見ても理解できるような仕様書をかけるように
心がけていきたいです。
今日はリファレンスサイトのテスト仕様書を修正し、サイト自体の修正も行いました。
コミットする際のコメントを考えることを放棄してしまっていたので、
今後はきちんと他の人にも分かるように気をつけます。
アコーディオンメニューの開閉が出来るようになってから、
メニューを開ききった後に「カクンッ」となるのが気になっていました。
検索してみると、paddingが原因とありました。
リファレンスサイトで使っていたのはmarginでしたが、
余白としては同じなので消してみたところ、直りました!
スルスルとなめらかに開閉するメニューを見て満足です。
「DUNE/デューン 砂の惑星」を観たと昨日のブログに書きましたが、
Hosokawaさんから原作も面白いとオススメしてもらったので、
帰りに買ってきました。
公開中に読み切って、もう一度映画を観に行くのが目標です。
昔に比べて読む速度が落ちたので、頑張って読まないと間に合いません。
買ってから読み切っていない本が何冊もあるので、
この機会にそれも読んでしまいたいです。
でないと、昨日本屋さんで見つけた米澤穂信の『黒牢城』を買えません。
(何か月も前に出版されていたのに知りませんでした、、、)
地元では毎週図書館に行っていたのですが、
富山に来てからこっちの図書館に行ったことがありません。
どこか良い図書館があれば教えてほしいです。
本日はカスタマーMTGがありました。
自社システムに関しての勉強のスケジュールを決めました。
現在抱えているマスタ登録作業が終わり次第、勉強に移り目標達成に向けて頑張りたいと思います。
今日からディズニープラスが進化します。
早速新しいアプリを入れ、ラインナップを見てみましたが、アニメを始め、海外ドラマ、洋画が多数ありました。
4K、ゲーム機再生にも対応して言うことありません。
ディズニー、マーベル、ピクサーとここだけしか見れない独自のコンテンツに加え、他動画配信サービスにもあるジャンルにも手が届いてしまっては、もうディズニープラスだけでいい気にしかなりません。
今日はテストをしながら、テスト仕様書を修正しました。
テストに不備があったのでそれも追加しました。
確認することが多いので、整理しながらテストを作ったつもりですが、見落としがあったみたいです。
気を付けます。
昼休みは結構暇です。なので、最近はコーンクリームを飲みながらマーベルのロキというドラマを見ています。約1時間なので、とても見やすいです。
話の内容が時間の流れというかなり難しい内容で、理解するのに少し時間がかかりました。
たぶんこのドラマを見ていれば、次のスパイダーマンの映画を理解できるんじゃないかと思ったので、全部見ようと思います。
ロキを観終わったら次は何を観ようか迷っています。