RSS Feed

Archive for the ‘K.Iwase’ Category

業務

2025 年 2 月 12 日 by keigo_iwase No Comments »

 本日は現在参加している案件の設計を行いました。

 設計を行うにあたり、どのような動作をすることが最終目標なのかを明確にし、気になる点は上長に聞くようにしながら作業を行っております。以前行っていた案件の設計では、何が必要であるかを始めの内に明確にせず必要に応じてこれが必要あれが必要と付け足していき苦労した覚えがあるので、今回はそうならないように始めの内から完成形を頭の中で考え、それに向けて必要な情報を取捨選択していきたいと思っています。

 また先輩や上長に質問するにあたり、ただ分からないということを伝えるだけでなく、自分が理解できた部分と理解できていない部分をはっきりさせ、それをお伝えしたうえで理解できていない部分について教えていただく事を心掛けようと思います。

 

時間に余裕を持たせるということ

2025 年 2 月 10 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日は先週までのインシデント対応での残作業と前回リリースの一部修正を行いました。

 修正作業は先週の金曜日の時点である程度終了しており、本日はその動作確認をしました。実務に取り掛かったばかりの頃は、どのように修正する必要があるのか、どのように動作確認・テストを行う必要があるのか、その後の流れについてなど覚えることが沢山で大変でしたが、この半年間でそれらをしっかり身に付けることができ、徐々にスムーズに業務に取り組むことができるようになったと実感しています。ですが、何事も慣れ始めたころが一番危険だと思っているので、初心を忘れない事と、先輩・上長への細かい報告は今後も忘れずに業務に取り組んでいきたいと思います。


 先週の金曜日の夜に夜行バスに乗り東京へ行こうとしました。目的はいつも通りライブです!ですがご存じの通り先週は北陸で大雪となり、外出するにはとても危険な状況。ましてや夜行バスで行くなど言語道断と言わんばかりの天気でした。当然のごとく親やライブ会場で会う予定の友人にも新幹線で行った方が良いと言われ、始めは夜行バスで行くことを諦めていなかった私でしたが、折れて翌日に新幹線で東京に行くことにしました。

 ライブの開場時間(入場開始時間)は11:30でしたので特に急ぐ必要はなかったのですが、東京駅に9:20頃に着く予定の新幹線に乗り東京へ向かいました。ですが上越辺りで遅延が発生。結局東京には10:20分頃に到着しました。その後に中央線に乗って会場の最寄り駅である吉祥寺駅に向かったのですが、ここでも別の車両が緊急停止の為遅延。結局11:20に会場に到着し、何とかギリギリ開場時間に間に合いました。

 朝イチの新幹線に乗っていなければ間に合うことは無かったので、時間に余裕を持たせることはとても大事だなあととても感じました。。。

 

串カツ

2025 年 2 月 7 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日はインシデント対応を行いました。

 本日で初めてのインシデント担当最終日となりました。始めは何も分からず、調査依頼を受けたはいいものの何から始めていいか分からず頭がパンクしそうでしたが、先輩方のお力をお借りしなんとかこの2週間を乗り切ることができました。

 大変であったからこそ学びもとても多かったと思います。今後も一人で抱え込まず先輩方に教えていただきながら少しずつ知識を増やし、将来的には自分の力で解決出来るようになりたいと思う2週間となりました。


 土曜日に大阪へライブを観に行き、次の日は軽く観光をしました。

 何年振りかに道頓堀へ行きましたが、お昼から人が一杯で賑わっていました!道頓堀はいつ行っても美味しそうなたこ焼き屋さんや串カツ屋さんが並んでおり、凄く食欲が沸いてきます。。。

 なんとなく道を歩いていると、私が初めて1人で大阪に行ったときに食べたたこ焼き屋さんがあり、懐かしい~!と思いそちらのたこ焼きを食べることにしました。中がトロトロで口の中が火傷しそうになりましたが、それも大阪旅行の醍醐味だなあと思いながら美味しく食べました!

 その後は近くにあった串カツ屋さんに入り串カツを食べました。何気に大阪で串カツを食べるのは初めてです!大阪の串カツと言えば「2度漬け禁止!」があるイメージでしたが、こちらのお店はボトルからソースをかけるシステムで漬けることがそもそも出来ませんでした。今はこのタイプが主流なのでしょうか。友人と一緒に食べに行ったのですが、私が野菜の串カツばかり食べることに驚かれました。みなさんは串カツでどのメニューが好きですか?私はしし唐とアスパラガスは必ず食べます!

 

座銀

2025 年 2 月 6 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日はインシデント対応を行いました。

 インシデント対応を行いながら自身が抱えている案件業務に取り組むのはとても大変で、それらを同時にこなす先輩方は凄いなと毎日感じています。またお客様からの問い合わせに毎日対応されているサポートの方にも頭が上がりません。

 明日までインシデント対応を行う必要があるので、残り1日、とても大変ですが頑張りたいと思います。また案件業務に取り掛かれるようになった際には、負荷がかからずお客様にとって使いやすい機能になるようなコードを書くようより一層気を付けたいと思います。


 先週の土日に大阪に遊びに行ってきました!今回もライブを目的に行ったのですが、せっかくなので以前から気になっていたラーメン屋さんに行くことにしました。

 このラーメンは「鶏Soba 座銀」という大阪に本店があるラーメンで、見た目のインパクトに惹かれ食べに行きました!ラーメンの上部に乗っているのはごぼうをスライスして揚げたもの(だと思われる…)で、ごぼうの風味がするラーメンというなんとも珍しい味でした!思ったよりこれが鶏白湯のスープと相性が良く、とても美味しかったです!肉寿司も有名とのことでこちらも頼みましたが、本当においしくてあと10個は食べたい…という気持ちになりました!

 他では食べられないとても珍しく美味しいラーメンでしたので、皆さんも大阪に行かれた際には食べてみてください!


 

 

初敦賀駅

2025 年 1 月 31 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日はインシデント対応を行いました。

 お客様からの問い合わせについて調査を行っているのですが、やはりまだまだ分からない事ばかりで何が問題であり、どうすれば解決するのかということがすぐに分かりません。ですが、過去に同じような事象が無かったかを確認し、それを対応された先輩に聞くことでなんとか解決に取り組んでいます。

 まだまだ初めてのことばかりで大変ですが、頼れる先輩方に教えていただき少しずつ自分の力で解決できるように努めていきたいと思います。


 明日大阪に行ってきます。今回もいつものことながらライブを観に行く予定です。先日大阪に行った際は行きも帰りも夜行バスでしたが、今回は新幹線を使って行きます。

 普段大阪よりも東京に行くことが多いので、東京方面の新幹線には何度も乗ったことがあるのですが、敦賀方面への新幹線は初めて乗ります!だからといって特に何か変わるわけではありませんが、初めて敦賀駅に行くのは少しワクワクします。

 北陸新幹線が開業する前までは金沢駅からサンダーバードに乗って直接大阪に行けたので、乗り換えが発生するのがちょっと怖いですが、何とか無事に大阪にたどり着くことを願ってます…

 

 

北陸サウナの聖地

2025 年 1 月 28 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日は、インシデント対応と先日から作成している機能の動作の確認を行いました。

 インシデント対応は昨日から始まり、お客様からの問い合わせについて調査などを行っています。私の知らない機能や、そもそもの仕様が分からないものも多くとても頭を悩ませていますが、先輩方に聞くと丁寧に優しく教えてくださり、1つずつ対応することが出来ています。私も先輩方のように、後輩が悩んでいるときに助けられるようになりたいととても感じました。

 動作確認ではリリースを行うギリギリまで動作に問題が無いかを確認しています。お客様にとって使いやすいシステムであることを第一にこれからの業務も行っていきたいと思います。


 土曜日に富山市にあるスパ・アルプスに行ってきました。ここは北陸サウナの聖地と呼ばれており、サウナブームが始まる前から富山のサウナ好きが集まる銭湯です。私は2023年からよくサウナに行くようになったのですが、スパ・アルプスには一度も行ったことがなく今回初めて行ってきました。
 
 昼過ぎに行ったのですが、既にお客さんがいっぱいで車を停めるのも一苦労でした。ですがサウナ自体は広く、20人近く入ることができるので特に不都合なくサウナに入ることができました。ここの銭湯は北アルプスの冷たい天然水の水風呂が有名で、水風呂の水は飲むことができ、それを求めて県外から富山に入りに来る方もいるそうです!
 
 古き良き銭湯という雰囲気でしたので、ご年配の方ばかりいらっしゃるものだと思っていましたが、同世代くらいの方もとても多くサウナブームは伊達じゃないなと感じました…!少し家からは遠く気軽には行くことはできませんが、また行きたいなと思えるそんなサウナでした!

 

げんじ

2025 年 1 月 23 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日はテスト仕様書の修正と負荷テストを行いました。

 テストケースとして不適切なものや、仕様の変更により修正できていなかったテストケースについてどのような結果が正しいのか再度精査し、正しいテストケースに修正しました。仕様を早いうちに確定していないとテストを何度もやり直す必要があるため、仕様をはっきりとさせ正しいテストケースで同じテストを何度も繰り返さないようにすることも業務の効率化に繋がると感じました。

 負荷テストでは多くのテストデータを用意し、その状態で今回追加した機能が上手く動作するかを確認しました。私たちが作成した機能により、サーバーに負荷がかかることや、お客様が使いづらくなるシステムになることは1番避けたいと考えていますので、しっかりとテストを行いたいと思います。

 また先日までに指摘のあった機能の不具合については、しっかりと正しい動作をすることが確認できたので遂に完成が見えてきたと感じています。


 昨年の大晦日に同期のKanamori君とラーメンを食べに行きました。

 この日は火曜日でしたので、毎週火曜日にしか営業していない小杉にある「げんじ」というラーメン屋に行きました。ここはラーメン好きのKanamori君イチオシのラーメン屋でとても気になっていました。この日は天気が悪かったにも関わらず開店時間には20人ほど並んでおり、とても人気だとは聞いていましたがここまでとは…と驚きました。

 私はKanamori君おすすめの鶏白湯ラーメンと、大晦日限定の担々麺を注文しました。鶏白湯ラーメンは今まで食べた鶏白湯ラーメンの中でも断トツで味が濃く、甘みも感じるようなスープでとても満足感がありました。担々麺は程よく辛く、ゴマの風味も効いておりとても美味しかったです!また店内の雰囲気も良く、そういったところも人気である要因なんだろうなあと感じました!

 毎週火曜という中々行きにくいラーメン屋ではありますが、タイミングがあればまた行ってみたいと思います!

 

4,5年ぶり

2025 年 1 月 21 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日は、結合テストの指摘箇所修正と負荷テストを行いました。

 先日から結合テストで見つかった課題についての修正を中心に行っていましたが、本日から私たちが作成したシステムによって大きな負荷がかかっていないかを確認するテストを行いました。製造時から画面の更新や表示に時間がかかるなあと思っていた部分については修正していたため、大きな負荷がかかる箇所は特に見受けられずこの追加の機能を使う方、使わない方のどちらにとっても少ない影響でカスタマイズができたのではないかと思います。

 今後も負荷のかからないコードの書き方を心掛け、お客様にとって使いやすいシステムを製造していければと思います。


 先日、東京に遊びに行った際に4,5年前によく会っていた友人2人とご飯を食べに行きました。その友人とは共通の趣味で知り合い私が東京に行く度に会っていましたが、友人がその趣味から離れてからは中々会うことがありませんでした。ですが仲が悪くなって疎遠になったというわけでは無かったので、久しぶりにご飯に行こう!と誘うと二つ返事で了承してくれました。

 久しぶりに会うと、2人は4,5年前から雰囲気も変わっておらず私はすぐに気が付いたのですが、私はこの4,5年で10kg以上増えたこともあり「え!?こんな顔してたっけ!?」と凄く驚かれました。最近、定期的に会ってない人に会うと毎回この反応をされます。

 予約していた居酒屋に着き、昔話や最近どうしているみたいな話をしてとても懐かしい気持ちになりました。とにかく元気にしていてよかったなあと思いました。次会うのが4,5年後にならないよう、定期的に会いに行きたいと思います。

想像の何倍もでかい大根が届きました
 

週1サウナ

2025 年 1 月 20 日 by keigo_iwase 4 Comments »

 本日は、結合テストと修正対象箇所の修正を行いました。

 テストをしていただいている中で、考慮できていない部分が見つかったためそちらの修正を行いました。複雑な機能を修正するため、何度も先輩に相談や確認をしてもらいながら作業を行い、想定通りの動作をするような修正ができました。複雑な機能の修正はコードを読むことや、思った通りの動作をしないことが多くとても大変ですが、その分完成したときのやり切った感が大きいため本日の作業は凄く満足感のあるものになりました。

 このやり切った感を忘れず、今後の作業にも取り組みたいと思います。


 最近は毎週サウナに行っております。昨日は何度も行っている太閤の湯に1人で行ってきました。

 いつも通り3,4セットサウナに入り、帰ろうとしていたところ、「Iwase君?」と急に声をかけられました。声が聞こえた方を見ると、先輩のOkemotoさんとYasumuraさんがいらっしゃいました!まさか銭湯で会うとは思っておらずとてもびっくりしました。

 その後ご飯に誘っていただき、太閤の湯の近くにある昭和食堂でご飯をご馳走になりました!普段お二人と同じ業務を行うことが無く話す機会があまりなかったのですが、まさかの機会にご飯を食べながら色々なお話をすることができてとても楽しかったです!

 またご飯に連れてってください!

 

品川サウナ

2025 年 1 月 16 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日は結合テストとその修正を行いました。

 テストチームから受けたご指摘や、開発者間で見つけた不具合について1つ1つ確認し修正を行っています。またテスト項目には含まれていないような操作をし、想定通りに動作するのかであったり、追加の機能を使用しない際に今まで通りの動作をするのかの確認であったりも行い、リリース後に不具合が出ないよう慎重にテストを行っています。

 修正をする際にはどのような修正をして、どのような動作に変わったのかを先輩に見ていただき、問題があればどのような修正をすると良いか教えていただきながら作業をすることを心掛けています。保守性と可読性が高いコードを書くよう、これからも気を付けていきたいと思います。


 みなさんはインスタグラムをよく利用されますでしょうか。私は投稿することは全くといってないのですが、見る専(見る専門)でよく利用しています。というのも、インスタグラムは自分の興味のあるものがおすすめとして表示されるので私の好きなラーメンやサウナを見つけるのにとても役立ちます。

 最近インスタグラムのおすすめ欄を見ていると「品川サウナ」という東京の品川区にあるサウナがよく出てきます。ここのサウナは男性専用で宿泊もできる昨年オープンしたばかりのサウナだそうで、最近サウナーの中で話題になっているようです。インスタグラムを見るたびに表示されるのでさすがに興味が沸き、先日東京に行った際にこの品川サウナに行ってみました。

 ここのサウナは、アロマの香りが強いセルフロウリュのできるサウナと、水温が7℃しかない水風呂がとても特徴的でした。特にこの水風呂は今までいろいろなサウナに行きましたが、今まで経験したことのない信じられないくらい冷たい水風呂で、10秒入ることさえ困難でした。水風呂は2種類あるのですがもう1つの水風呂も13℃と、他の銭湯の水風呂と比べてもとても冷たい水風呂でサウナでとても熱くなった身体が一瞬で冷やされる感覚がありました。

 このサウナはサウナに行き慣れていない方にとってはとてもきついかと思いますが、サウナ好きにとってはたまらないと思います。私がもし東京に住んでいたら毎週通うと思います。