RSS Feed

Archive for the ‘K.Iwase’ Category

抑えられないライブ欲

2025 年 3 月 28 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日はバッチのテストとお客様からの質問についての調査を行いました。

 先日からバッチの製造とテストを行っており、本日遂にテストが完了しました。今回の案件は要件や仕様を理解することが難しく、設計にとても長い時間を使ってしまいました。仕様を理解してからは設計、製造、テストまでをスムーズに行うことができたので、この案件を通し、要件や仕様をしっかりと理解することがとても大事であると感じました。

 今回の案件を通して学んだことを次回の案件でも生かし、早い段階で分からない部分を無くしてスムーズにテストまで行うことを心掛けたいと思います。


 今年ももう3ヶ月が経とうとしていますが、相変わらず私はライブとサウナに行くことを繰り返しています。ライブは今年既に8回行っており、学生だった去年のこの時期よりも2回も多くライブを観に行っておりました。そして今後も色々なライブを観に行きたいと思っているのですが、もう既に9月の頭まで行きたいライブの予定で埋まってしまいました。その数、15現場で去年行ったライブ数を今年は8月で超えてしまう予想となっております。
 
 両親にも「今週は行かないの?」と聞かれるようになり、家にいない前提で物事が進んでいるみたいです。もう少し家族との時間も大事にしなければいけないなと思いましたので、ライブの頻度を減らすことはありませんが、家にいる際は家族との時間を大切にしたいと思います。
 
 

 

初ワンマン

2025 年 3 月 25 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日はテスト仕様書の作成を行いました。

 私が開発を担当した処理について、テストを行うために仕様書の作成に取り掛かりました。テスト仕様書を作成するにあたり、テストパターンの洗い出しを行う必要があるため、それらの洗い出しを行い想定される結果をまとめました。それを先輩にレビューしていただき、パターン表の作成の仕方や記述する内容についてアドバイスをいただきました。

 開発に対しては苦手意識がないのですが、テストに対してはやはり苦手意識があります。ですがこれも経験して克服するしかないと思っているので、今後の業務を通して少しずつ得意になれればと思います。


 前回のブログではライブを観に行く前につけ麺を食べに行ったことを書きましたが、今回はメインであるライブについて書きたいと思います。

 今回のライブは私の好きなアーティストの方の初のワンマンライブで、ライブが発表された時からとても楽しみにしていました!私は嬉しいことに整理番号2番のチケットを持っていたので、最前列で見ることが確定していたのもとても楽しみにしていた要因の1つです。

 ライブが始まると最初からとても激しく熱い演奏と歌声がライブハウスに響き渡り、自分の心も体もとても熱くなりました。ライブが始まって30分も経たないうちに汗だくになり、呼吸もままならないような状態でした。

 最初から最後まで手を上げっぱなしの本当に楽しいライブでした!またワンマンやりたい!と言っていたので、次のワンマンライブが今からとても楽しみです!

 

ライブ前の腹ごしらえ

2025 年 3 月 19 日 by keigo_iwase 3 Comments »

 本日は開発とインシデント対応を行いました。

 開発をするにあたり、気になったことや気付いたことをすぐに先輩に相談することを心掛けています。どのような処理を行うことで仕様通りの動作をするのかを考え、先輩にその方針で進めてよいかどうかと考慮漏れが無いかを確実に聞き、先輩に教えていただいたことは自分の認識にズレが無いかを確認するようにしています。これらのことを踏まえて開発に取り組むと、何をするべきなのか、何をしてはいけないのかが明確になるので、今後もこのように取り組んでいきたいと思います。


 先週の土曜日にライブを観に東京に行きました!

 この日は午前中に新幹線に乗り、お昼ごろに東京に着くように行きました。ライブは夕方からでしたので、一緒にライブを観に行った友人とライブ前につけ麺を食べに行きました。

 食べたのは三ツ矢堂製麺という池袋にあるつけ麺屋さんで、食べたのは今回で2回目になります!ここのつけ麺は、モチモチした自家製麺がとても美味しく、個人的にもとてもお気に入りのお店です!また、卓上にホタテの出汁が置いてあり、それでスープを割るととてもまろやかでありながら旨味の強いスープになります。

 池袋だけでなく、新宿でもこのお店を見かけたことがあるので、東京に行かれる際には是非食べに行ってみてください!

 

1か月ぶりのライブ

2025 年 3 月 12 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日は、インシデント対応と新しい案件の開発をしました。

 インシデント対応については、昨日同期が対応していた件について私が引き継いで対応を行いました。インシデント対応を行う際には、お客様が何に困っており、どのような回答を必要としているのかを考えるようにして対応を進めるよう今後も心掛けていこうと思います。

 また、新しい案件の開発にも着手し始めました。先日からこちらの案件の打合せに参加しておりましたが、何が問題であるかを理解するまでに少し時間がかかりすぎていました。また資料内に出てくる用語についても私の認識がズレていたため、先輩方が「このように対応すればうまくいく!」とおっしゃっていたことがあまり理解できていませんでした。そして本日になり、やっとその認識のズレを解消することができました。明日からまた自分の認識にズレが無いかを確認しながら業務を行おうと思います。


 今週末、ライブを観に東京に行きます!先月に3週連続で遠征をしていたからか、ライブに行くのがとても久々のような感じがします。

 今回のライブも相変わらず小さいライブハウスで行われるライブなのですが、なんと運のいいことに整理番号2番を取ることができたので、大好きなアーティストを最前列で見ることが確定しています!最前列ですとその方のパフォーマンスを余すことなく見ることができるのでとてもテンションが上がりますし、楽しさも倍増します!思う存分楽しみたいと思いますが、週明けはきっと筋肉痛に襲われている事でしょう…

 

ビジネスマナー研修

2025 年 3 月 11 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日は、ビジネスマナー研修を行いました。

 外部の講師の方が本社にいらっしゃり、ビジネスマナーの基本について教えていただきました。私は専門学生時代に、ビジネスマナーについて厳しく教わっていたので既に知っている内容も多くありましたが、いざやろうと思うと思うようにできないことが多く、常日頃からビジネスマナーを意識した行動をとる必要があるなととても感じました。

 また、お客様と接する際など外部の方と接する際のビジネスマナーにばかり気を取られていましたが、社内でもビジネスマナーは必要ですし、意識する必要があると感じました。本日学んだことを反復練習し、徐々に身に付けていきたいと思います。

 

ニンニクヤサイアブラ

2025 年 3 月 5 日 by keigo_iwase 4 Comments »

 本日は現在担当している案件の機能の修正を行いました。

 開発担当者内でテストを行っている中で、私が担当した処理で上手く動作していない部分が見つかりました。ご指摘を受けたときは何が原因なのか見当もつかなかったのですが、1つ1つの処理を順に追っていくとある一定の条件の場合に処理が上手く動作しないことが分かりました。

 設計段階でどのような条件が考えられ、その条件ごとにどんな処理を行うべきであるかを1つ1つ決めていなかった結果、今回のようなミスが見つかったように思います。今回の反省を活かして、設計段階でパターンを洗い出すことと、テストで様々な条件で試してみるということを今後は心掛けたいと思います。


 先日、サウナに行った後に一人で二郎系ラーメンを食べに行きました!

 今回行ったのは富山市にあるぶた壱という、個人的に富山で一番好きな二郎系ラーメンです。学生時代に何度か食べたことがあり、社会人になってからは初めて行きました。

 最近胃袋が小さくなったのか、食べる量が減ったので以前まで注文していた小ラーメン(普通のラーメン2~2.5杯分)ではなく、ミニラーメン(普通のラーメン1.5~2杯分)を注文しました。ミニでも見た目のインパクトは二郎そのものです。ミニラーメンでも十分にお腹が満たされ、もうしばらく二郎はいいや…と思ってしまう程でした。ですが、しばらくするとまた行きたくなってしまうのが二郎だよなあとも思いました。また来月辺りにでも食べに行こうと思います。

 

久しぶりのサウナ

2025 年 3 月 3 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日はテストを行いました。

 今私が参加している案件がアプリ側の機能作成の案件ですので、iPhoneやAndroidで動作確認テストを行いました。先週からこちらのテストを行っているのですが、先週に気付かなかった指摘事項が本日になって見つかったり、端末によっては上手く動作しなかったりする部分を見つけ出すことができました。

 テストはお客様に利用していただく前に指摘事項を見つけ出すために行うものであると思いますので、今後も細かい部分までしっかりとテストを行い、品質の高い機能にしたいと思います。


 先週の3連休最終日にサウナに行ってきました。

 先月は大阪や東京に遊びに行くことが多く、サウナに行く時間が取れなかったため、この日が2月初めてのサウナでした。この日は雪が降り、とても冷え込んでいる日でしたので、普段よりも長めにサウナに入り、水風呂と外気浴までしっかりと楽しみました!

 3月は2月よりも時間が取れそうなので、出来れば毎週サウナに行きたいなあと思っています!また、新しいサウナも開拓しようと思います!

 

業務

2025 年 2 月 27 日 by keigo_iwase No Comments »

 本日は開発した機能のテストを行いました。

 テストを行う際には必要に思うテストデータを用意し、そのデータが想定通りの動作をするのか検証する必要があるため、テスト仕様書を作成したからといってすぐにテストに入れるとは限りません。また、実際にテストを行うよりテストデータを用意することの方が難しかったり、時間がかかったりしています。

 先輩方にどのようにテストデータを用意することで早くテストに取り組むことができるのかを教えていただき、その方法を試しながら効率よく作業を行うことが少しずつ出来るようになりました。今後の案件でもテストデータを用意する際には効率よく作業を行い、テストに十分に時間をかけられるようにしたいです。

 

業務

2025 年 2 月 25 日 by keigo_iwase No Comments »

 本日は実装する機能の調査を行いました。

 今行っている案件では、既に実装済みの機能の修正を行うものではなく、新たな機能を追加するといったものであるため、どのように実装を行うべきか調査を行いました。現行システムでも似たような機能があるため、同じように行えばよいと思っていましたが、実際にはそう簡単なものではないことが分かり、少し苦戦しています。

 苦戦している分、上手く実装出来た際にはとてもやりがいを感じれる機能の実装を任せていただいているという意識があるため、しっかりと調査を行った上でお客様にとって使いやすい機能にできるよう頑張りたいです。

 

クラシカルライブ

2025 年 2 月 14 日 by keigo_iwase 2 Comments »

 本日はAPIの基本設計と開発を行いました。

 先週でインシデント対応が終わったこともあり、今週から案件業務に集中して取り組めるようになりました。そして本日から開発に入ることができたため、頭を悩ませながらも楽しんで業務に取り組むことができました。

 仕様を考えたり、どのようにすれば上手く動作するのかといった設計をすることは苦手すぎるため、開発をやっている時間がとても楽しいです。ですが、苦手のまま放置しておくわけにもいかないので、今後の案件を通しながら設計を勉強し苦手を克服したいです。


 明日、ライブを観に東京に行ってきます。これで3週連続で遠征(大阪・東京・東京)になります。

 今回観に行くライブは以前のブログにも少し書いた、酔シグレというアーティストのクラシカルライブです。昨年も同じ時期に酔シグレのクラシカルライブがあり、今年で2回目の開催になります。今回の会場はタクトホームこもれび GRAFAREホールという西東京にある会場で初めて行く会場になるのですが、ホールとあるように私が普段行っているようなライブハウスではなく、とても広く綺麗な会場で調べたときに凄くびっくりしました。

 こんな綺麗な会場で美しい歌声と楽器の音色を聴けるのだと思うと、とても楽しみで仕方ありません!先週、先々週とスタンディングの激しいライブが続いていたので、明日は素敵な音楽をゆったりと聴いて来ようと思います。