RSS Feed

Archive for the ‘C.Hondo’ Category

かぎっこ

2025 年 3 月 28 日 by chinatsu_hondo 2 Comments »

本日の業務内容

●説明会準備
●説明会
●自社システム登録作業

本日は、自社システムの説明会がありました。

オンラインでの説明会のため、一方的な説明にならないよう、丁寧に話すことを心がけました。

説明会では質疑応答の時間も設けましたが、質問があまり出なかったため、しっかり理解していただけたのか不安なところです。

各システムとの連携部分について詳しくお伝えしたため、すぐに理解するのが難しい部分もあったかもしれません。

今回は、主にアカウントの作成方法からログイン方法までを説明しました。

次回は、より具体的な操作方法について説明する予定なので、事前準備をしっかり行います。

本日の説明会に向けて、上司や先輩社員の方々に多く相談に乗っていただき、大変助かりました。


もう雪は降らないだろうと思い、先日のお休みに車のタイヤ交換をしてきました。

その後、皮膚科に向かい、午前のミッションはクリアしました。

家に帰ろうとしたとき、家の鍵を持っていないことに気づきました。

家族に連絡をしてみましたが、全員出払っていました。

しかし私は慌てません。よくあることなので。

近くに住んでいる祖父母に連絡をし、お昼ごはんを食べに行くことに。

祖父は天丼に加え、汁物代わりとして天ぷらうどんを注文しており、その胃袋の容量に仰天しました。

その後はスーパーでの買い物にお供させていただき、夜は手巻き寿司パーティーをしました。

鍵を忘れてよかったと思える1日になりました。

 

おにぎり

2025 年 3 月 27 日 by chinatsu_hondo 4 Comments »

本日の業務内容

●営業全体会議
●社内打合せ
●説明会準備

本日は、定例の営業全体会議がありました。

会議では、仕事の基本を改めて見直すようにとの指示がありました。

特に、勤怠管理などの基本的なルールは徹底して守ることが求められています。

出退勤の打刻はもちろんのこと、事前申請が必要なものについても、先を見越して対応していきます。

また、システム上での申請だけで済ませるのではなく、上長へ一言報告し、承認がスムーズに進むよう心がけます。

基本をしっかり守りながら、業務の効率化も意識して取り組んでいきたいと思います。


本日のお昼は、Moriyaさんとご一緒する予定だったので、お蕎麦屋さんを予約しておきました。

スムーズにお蕎麦屋さんに到着し、注文も済ませ、会話に花を咲かせていました。

「結構お喋りしたな~」と思い時間を見ると、まだ注文の品が届いていないのに、すでに12:45。驚きました。

このままでは午後からの業務に間に合わないと判断し、お店を後にすることに。
(幸い、お蕎麦はまだ茹でていないとのことでした。)

その後、急遽コンビニに立ち寄り、おにぎりと飲み物を購入。

45分お蕎麦屋さんで談笑し、5分でコンビニを後にし、5分でおにぎりを食べ、午後の業務には無事間に合いました。

Moriyaさんの素早い判断に命を救われた気分でした。

非常にスリリングな気分を味わうことができ、楽しかったです。

お蕎麦は、時間に余裕があるときに改めて食べに行こうと思います。

 

あしこぎ

2025 年 3 月 24 日 by chinatsu_hondo 2 Comments »

本日の業務内容

●自社システム登録作業
●社内打合せ

先日、各営業担当の方に顧客追跡リストの必要箇所を更新していただきました。

本日は、運用チームである私たちがフォローが必要な会社について、担当者から概要を伺いました。

現状実施しているアカウント登録の手続きや問い合わせ対応については、今後も継続していく必要があるとのことでした。

また、ユーザーの操作率向上を目的としたフォローとして、定例会に参加し、状況の把握を行います。

その中で、ユーザーの課題を持ち帰り、検討・実行する形でフォローを進める予定です。


先日、「足漕ぎバナナジュース」とやらを体験してきました。

よく行く喫茶店で毎年提供されている春限定のメニューです。

注文すると、バナナと牛乳が入ったミキサーが自転車にセットされます。

1秒1漕ぎのペースで30秒ほどペダルをまわすと、おいしいバナナジュースが完成します。

自宅でもバナナジュースはよく作りますが、自転車で作ったバナナジュースはよりおいしく感じました。

バナナジュースの他にも、ティラミスやイートンメスをいただきました。

一緒に行った年上の友人は、自転車を漕いではくれませんでした…。

 

れもん

2025 年 3 月 21 日 by chinatsu_hondo No Comments »

本日の業務内容

●説明会打合せ
●社員説明会
●仕様決めシステム登録作業

元請社員様向けに、自社システムの操作説明を行いました。

システムの概要を説明した後、Webとアプリの実画面での操作説明を行いました。

画面共有がうまくできない場面があったりと節々でアクシデントが起きてしまいました。

私はアプリでの操作について説明しました。

機能としては隅々まで紹介が出来ましたが、具体的な使用場面の説明が至らない部分があったと感じています。

説明会後、お客様から励ましのお言葉をいただきました。

今後もより分かりやすく、丁寧な説明ができるよう努めていきます。


まだ寒い日が続いていますが、先日かき氷を食べに行ってきました。

私は気になっていたレモンパイ味のかき氷を選びました。

寒くても余裕で食べられるおいしさでした。

海沿いにあるお店のため、外を眺めながら過ごすことができ、はじめは穏やかな気分でした。

しかし、大量のカモメが飛んでいることに気付き出してからは、カモメたちの動きに夢中になりました。

カモメの集団はどんどん遠くへ飛んで行き、豆粒大になりました。

記念にカメラに収めておきました。

 

業務

2025 年 3 月 14 日 by chinatsu_hondo No Comments »

本日の業務内容

●自社サイトの改修案提出
●顧客リストの更新
●仕様決めシステム登録作業
仕様決めシステムのマスタ登録フォーマット作成に取り掛かり始めました。

登録フォーマットの作成は、システムについて学習を始めた初期の段階で、デモ環境構築のために作成して以来となります。

まずは、以前自作したフォーマットの内容を復習しました。

今回担当させていただくお客様の構成案は、建材別と部屋別のうち、部屋別にあたります。

部屋別の場合、各部屋に同じアイテムが登場するため、登録内容が重複しないよう、注意する必要があります。

また、途中で構成案の差し替えが発生する可能性があるため、常に最新の情報を把握できるようにしておきます。

 

業務

2025 年 3 月 13 日 by chinatsu_hondo No Comments »

本日の業務内容

●仕様決めシステム登録作業
●自社システム操作説明資料作成
連日進めていた資料作成の修正が一通り完了しましたので、上司へ報告しました。

操作説明だけではなく、よくある質問リスト記載しました。

私だけで質問リストの作成から回答を導くことは難しかったため、開発部の先輩社員の方にご協力いただきました。

明日以降、お客様に内容に過不足が無いかを確認いただく予定です。

●顧客リストの更新
顧客リストの更新作業を行いました。

各営業担当の方々のご協力が必要となる箇所があり、以前よりお願いしておりました。

本日は、いただいた情報を取りまとめ、元の資料に反映いたしました。

顧客リストを最新の状態に保つことで、状況を迅速に把握し、スムーズな対応が可能になると考えております。今後も定期的にチェックを行ってまいります。

 

えだまめ

2025 年 3 月 12 日 by chinatsu_hondo 2 Comments »

本日の業務内容

●顧客リストの更新
●仕様決めシステム登録作業
● 資料作成
連日進めていた資料作成が昨日完了し、上司へ報告しました。

本日は内容についてご指摘をいただき、修正作業を行いました。

指摘内容はシステムの詳細に関する部分も含まれていましたが、「文字情報が多すぎる」「説明が不足している箇所がある」といった点が主でした。

説明会に参加できない方でも、資料だけで内容を理解できるようにする難しさを改めて実感しました。

可能な範囲での修正は完了しましたが、追加で確認したい点があるため、明日相談のうえ残りの修正を進める予定です。


先日、2年ぶりに岐阜県高山市へ行ってきました。

当初は2月に行く予定でしたが、予想外の積雪で遭難の恐れがあると思い、3月に延期しました。

今回は食べ歩きをメインに訪れましたが、なかなかお腹が満たされなかったため、ラーメンを食べることにしました。

しっかりお腹いっぱいになり、満足しました。

1時間半ほど滞在した後、富山へ帰りました。

自分へのお土産として、枝豆の食品サンプルキーホルダーといちご大福を購入しました。

人生の中で2番目に好きないちご大福です。

 

あさり

2025 年 3 月 11 日 by chinatsu_hondo 2 Comments »

本日の業務内容

● 資料作成
本日も資料作成に注力しました。

作成に関してお客様にご質問があったため、確認させていただきました。

操作に関するよくある質問リストの作成があると良いとのことでした。

先方でピックアップ後、共有いただく予定です。

私の方でも、開発チームの方やサポートの方、インシデントからリスト化してみます。

● 社内打ち合わせ
弊社で提供している顧問サービスについて、概要をお聞きしました。

建築業界向けに利益改善を提案するサービスとのことでした。

ターゲット層についても理解しました。

営業活動においては、プレスリリースなどをお見せし、どれだけの効果が期待できるのかを具体的にイメージしていただくことが、きっかけ作りにおいて重要であると認識しました。


丸亀製麵の山盛りあさりうどんの季節がやってきましたよ~。

一番好きなメニューなので、友人から情報を聞いた次の日に早速食べに行きました。

12:00前に行ったのですが、外まで列ができていました。

うどんだけで我慢しようかと思いましたが、目の前に揚げたての天ぷらが現れました。

取りました。食べました。

あさりうどんは、名前に負けず本当に大量のあさりが入っていて嬉しかったです。

シーズン中にあと2回は食べたいと思います。

みなさんは丸亀製麵に行ったらいつも何を食べますか?

 

きいろのひ

2025 年 3 月 10 日 by chinatsu_hondo 2 Comments »

本日の業務内容

● 資料作成
今月末に、自社システムのEP版に関する説明会を開催予定です。

それに伴い、資料作成を進めています。
まずは通常版との違いを理解することから着手し、基幹システムとの連携についても理解を深めました。

資料作成は順調に進んでいますが、機能に関する不明点が発生した際には、開発チームの先輩社員に質問し、意見をいただきながら解決を図っています。

● 社内打ち合わせ
住宅仕様決めシステムに関する打ち合わせを行いました。

お客様に追記いただいた構成案の情報を基に修正作業を進めましたが、さらに不明点があったため、上司に確認を行いました。

しかし、一部明確に判断がつかない点があったため、質問内容を整理し、改めてお客様にご教示いただく予定です。


国際女性デーに合わせてきいろのおやつとお花の販売が行われるカフェイベントがあると聞きつけたので、行ってきました。

13:00過ぎに訪れると、10組待ちと告げられました。

天気が良かったので待ち時間は周辺をドライブしました。
窓を開けているとお隣さん(母)が花粉症で苦しそうにしていたので、閉めてあげました。

1時間半後、順番が巡ってきました。
その日のおやつはすべてきいろで統一されていました。

文旦のイートンメスと文旦のタルトを注文しました。

意識的にゆっくり味わおうとしましたが、おいしすぎて3分でなくなりました。

また、出張でお花屋さんがきており、色んな種類のきいろの花が並んでいました。

退店時にガーベラとスイートピーを購入し、帰宅しました。

 

業務

2025 年 3 月 6 日 by chinatsu_hondo No Comments »

本日の業務内容
・資料作成
・【訪問】操作説明会

協力会社向けに、受発注システムの操作説明会を行いました。

私は初めての受発注システム説明を行いました。

通常の施工管理システムの説明会よりもご案内する内容のボリュームが少ないため、説明後は普段システムをお使いいただく中での不明点が無いか、勉強会のような形となりました。

富山での説明会や業者会に何度か参加させていただく中で、面識のある業者様にお会いすることも増えました。

お相手からも認識いただけており、気軽に質問をしていただけたことが嬉しかったです。