ఽ
本日は動画広告に関する業務を行いました。
まずは素材作成を進めるべく、絵コンテの整理と必要な情報の洗い出しを行いました。
今回は広告配信の仕様の調査から始めたため
特に各配信面の条件については先輩社員の方と確認をしたうえで作業を進めました。
確認作業を行う中で自身の意見や考えを伝える難しさを実感しました。
中でも、名称が不明瞭な視覚情報を伝えるときは
抽象的な表現を多用してしまい、話をさらに難しくしてしまう傾向にあります。
言葉の選び方に気を配り、明確に伝わるよう、端的な表現を身に着けていきたいです。
今回は先輩社員の方に言い換えをしていただき、自身の考えを伝えることができました。
周囲の先輩方から多用な表現を学びながら、伝える力を鍛えていきます。
また、動画に用いる素材の作成も行い、
普段の動画よりも描画範囲が狭く、素材のレイアウトに苦戦しました。
絵コンテをもとに各素材を作成しましたが、
バランスや配色に課題が残るため、来週以降の作業で微調整をしながら進めていきます。
本日が新入社員ブログ最終日となります ఽ
はじめは書く内容に迷っていましたが、
習慣化することで日頃からアンテナを張り、ちょっとしたことにも気づける力がついたと思います
加えて、周囲の人々がブログに協力的で、たくさん助けてもらいました。
両親からはネタを貰いすぎて載せきれませんでしたが、心の中に大事に閉まっておきます〰︎︎
来月、両親をご飯に連れていく恩返しイベントがあるので、そこでこの1年のお礼もしたいです。
友人たちも、会う度に話題を見つけてくれて、感想をくれることもありました ߹ ߹
恵まれた環境にあることを改めて実感しました いつもありがとうございます( ..)՞
社会人1年目は想像以上に大変で、そして、それ以上に充実していました。
まだまだ未熟さを痛感する日々ですが、様々な面で少しずつ成長しているとも思います。
2年目は頑張り方の種類を増やすことで
自分で自分のことを認めて、褒められるくらい、成長していきたいです

今年はどんな景色が見れるのか、楽しみです(‾◡◝)