本日は社内資料の作成と似顔絵データ作成を行いました。
資料作成では自社サイト改修に関するご意見を集約しながら、リスト化・資料化を行いました。
リスト化は、全ての意見を短時間で確認できるように、要望ごとにまとめながら進めました。
概念的な回答と具体的な回答が混在していたため
どちらも活用できるように、それぞれの関連性を見つけることを心がけました。
またリストだけでは内容が不明瞭に感じ、参考サイトのイメージを添付した資料も作成しました。
言語情報のみの回答を補助する役割になったと思います。
一方で、今回の資料は本日の夕方に使うものだったため、急ぎの仕事になりました。
時間ギリギリまで作業を行ってしまい、十分な確認ができなかったことが反省点です。
次回以降、資料作成業務を行う場合には
10分程度は見直しの時間を確保して、スケジュールを立てます。
また時間内でできる限りのことはやりきりましたが、質は良いものではなかったと思います。
レイアウトや文字サイズなど、苦手な要素が顕著になり、細部まで整えることができませんでした。
今回は時間内に納得のいく形にならなかったため
今後はより素早く的確に資料作成ができることを目標に取り組みます。
私は「今日は頑張った」と思える日に、よくカツ丼を食べに行きます
家で作るのは面倒であることと、絶対にお店の方が美味しいことが理由です。
それに加えて、ガッツリ系の料理を食べると謎の達成感があるので、ついつい食べちゃいます^^
先日、地元に帰省したときに「はみ出すカツ丼」を食べました
なんだか急に食べたくなって、友人を誘ったところ一緒に来てくれました(‾◡◝)
学生時代に1度食べたことがあるのですが、
以前食べに行ったお店は諸事情で閉業していたため、系列店の「才谷屋」でいただきました
贅沢な量のカツが乗っているので、完食するとお腹がはちきれそうになります(^^;
余裕な気がしてポテトも頼んでしまったので、友人にも協力してもらいながら無事完食しました!
そろそろ自分の胃袋の限界に合わせて注文できるようにしたいです…

頑張った証のカツ丼いいですね(^^)
はみ出ているビジュアルがインパクト大で驚きました!
これで通常のサイズですか??
Otaさん、コメントありがとうございます(^^♪
>これで通常のサイズですか??
そうです!頑張ればはみ出さないこともできるそうですが、カツの量は変わりません^^