RSS Feed

Archive for the ‘K.Tanaka’ Category

はるかから受け継いだ光

2024 年 5 月 1 日 by kotaro_tanaka No Comments »

「本日の流れ」
1.開発部署研修

2.諸々

「本日の学び」
 以前、同期全員で行ったグループワークでの成果物に対して、開発部所属の5人で2班に分かれ、それぞれコード体系や画面一覧、帳票一覧を作成いたしました。

 コード体系に関してましては、昨日から資料を作成しておりました。コード体系を考える経験は初めてであり、昨日に引き続き頭を悩ませましたが、別の班の中間発表や、講師の方からのフィードバックを参考にして、発表に臨みました。

 結果として、それぞれ違う項目の資料・発表内容であり、それぞれがコード体系に必要な要素を含んでおりました。

 また、午後からは、画面レイアウトの作成を行いました。

 フィードバックとして、システムの利用者側を想像して画面レイアウトを作成するなど、作成にあたって気を付けるべきことを伺いました。

 本日は、フィードバックだけでなく、別の班の発表や質疑応答などからも、非常に多くの学びを得ることができました。時間はかかるかと存じますが、少しずつ落とし込んで参ります。


「いよいよGW」

 いよいよGWが近づいて参りました。

 私は、本日から親戚と過ごす予定があり、嬉々としてブログを書き綴っております。おそらく、「久しぶりに、『大乱闘スマッシュブラザーズ(スマブラ)』ができるのではないか」などと期待に胸を膨らませながら、帰路につくことになると存じます。

 なにか出来事がございましたら、ブログに書かせていただく所存です。

 スマブラでどれだけの勝ち星を上げることができるのか、乞うご期待です。

 

釣行

2024 年 4 月 30 日 by kotaro_tanaka 2 Comments »

「本日の流れ」
1.開発部署研修

2.諸々

「本日の学び」
 開発工程と品質について学びました。

 要件定義、外部設計・内部設計について詳細にご教授いただきました。自社製品と絡めてご説明いただきましたが、完璧には落とし込めていないため、今後メモを見返して復習いたします。

 品質の概念が時を経て変化してきたことや、世の中の品質を測る指標として、商品としての指標だけでなく、過程の指標もあるのだということを知りました。

 本日の研修で、「知ること」がスタート地点ということも再認識いたしましたため、これから理解を深めて参ります。


「深夜の釣行」

 先週土曜日の23時、家を出発した、父と弟と私の男3人は、弟が探した釣り場へと向かいました。

車窓からの景色

到着後は駐車場から少し歩き、目的地の砂浜に到着いたしました。

 圧倒的な自然に飲まれている私を横目に、弟が黙々と準備を進め、12時頃から、釣りを開始いたしました。なお、今回は、餌釣りとルアー釣りの両方を行いました。

砂浜

 普段よりも時間の流れがゆっくりに感じられ、濃厚な時間を過ごしているという充実感がありました。しかし、体力と集中力が続くのかという不安もありました。

 深夜、ルアー釣りの練習を兼ねて、ひたすらに竿を振っていた私は、今までにない引きを感じました。ドラグが音を立て、引っ張られる感覚があります。

魚が気になる猫

 私はシタビラメを釣りました。人生初のルアー釣りの獲物は、シタビラメでした。釣りの楽しさを知った気がします。写真は弟が捌いてくれている様子です。

魚が気になる猫

 猫は包丁が危険であったため、リビングの外に退避させられました。

 

小川はお好きですか

2024 年 4 月 26 日 by kotaro_tanaka 2 Comments »

「本日の流れ」
1.仕事の心構え、経営方針、ビジネスマナー(復習)

2.業務の流れ(復習)

3.電話応対

4.諸々

「本日の学び」

 午前中は、「仕事の心構え」や「経営方針」、「ビジネスマナーの復習」を行いました。

「仕事の心構え」につきましては、「仕事では、自分が人の役に立っているのか問い続けることが必要」という考え方で、誰の役に立っている必要があるのか思考し、また、経営方針では、「顧客を真実や数値に基づき創造する」と書かれる項目において、「数値」とはどのような意味を持つのか考え、理解を深めました。

 午後からの「業務の流れ」につきましては、以前にもご説明いただいた自社製品に関する講義を受けましたが、知れば知るほど奥が深く、顧客最適を考えられたシステムだと感じました。今後も自社製品への理解を深めて参ります。

 この一か月間の研修を振り返る時間を設けていただいたのですが、私の伝えたいことが周囲に上手く伝わらず、薄々感じておりました、「言語化能力の向上」という課題を明確に認識いたしました。今後は、相手に伝わるよう、結論から述べることや、文をシンプルにすることを意識いたします。


「通勤路の小川」

 通勤路の踏切の脇を、小川が流れております。凪いでいるわけではなく、少し流れがあるところが好きです。昔から、川や竹林が好きで、特に景色として綺麗な自然は、見かけるとついつい立ち止まってしまいます。

 通勤路の小川の中には生き物がいるのか、いるとすればどんな生き物がいるのかなども、考えるとワクワクいたします。

 週末には、釣り好きな兄弟と釣行する予定がありますので、自然を堪能する所存です。そちらも、ブログに書かせていただく予定ですので、写真など撮れましたら、共にアップロードいたします。

 

美容院はお好きですか

2024 年 4 月 25 日 by kotaro_tanaka 2 Comments »

「本日の流れ」
1.開発研修(要件、テスト、課題管理)

2.諸々

「本日の学び」
 本日は、昨日作成した、画面遷移図・仕様書・画面レイアウト(ラフスケッチ)を使用して、グループで発表を行いました。

 「口頭での説明は分かりやすいが、資料が分かりづらい」というレビューをいただき、また、「画面遷移図は、相手に伝えたいことを伝えられるということが大事」だとご教授いただきました。

 午後からは、課題管理に取り組みました。顧客から、バグ報告やクレームが寄せられたというシチュエーションで進められ、設計段階とテスト段階のそれぞれでどんな対策ができたのかを考える演習に取り組みました。

 私は、設計からテストへの流れに対する理解が甘かったのですが、「設計段階で定義されていないことをテストはできないため、要求をしっかりと聞き出すことが重要だ」と伺い、理解を深めることができました。

 課題理解への苦手意識がありますが、今後も傾聴姿勢と理解しようとする姿勢を大切にしながら、努力精進いたします。


「散髪」

 髪が伸びてきたので、そろそろ散髪に行かなければなりません。

 私は出不精ですので、休日は家でゆっくり過ごしたい派ですが、伸びる髪には抗えません。また、もし散髪をするとなれば、話すことは基本的にありませんが、店員さんとの話題にも困ってしまいます。

 皆様は美容院はお好きでしょうか?店員さんとは何を話されますでしょうか?差し支えなければ、お教えいただけますと幸いです。

 

ハイキュー!!

2024 年 4 月 24 日 by kotaro_tanaka 2 Comments »

「本日の流れ」
1.開発研修(要件、テスト、課題管理)

2.諸々

「本日の学び」
 昨日グループワークで作成した要件から、画面遷移図・仕様書・画面レイアウト(ラフスケッチ)を作成いたしました。私は画面遷移図の作成と、仕様書の確認を主に担当させていただきました。

 同期の作成する画面レイアウトや仕様書は非常に完成度が高く、見るたびに驚かされます。また、そこに至るまでの過程で、要件定義のヒアリングも、細部まで詰められていたと感じます。そのおかげでイメージが具体的にできたため、画面遷移図を作成する作業がスムーズに進みました。

 要件定義で、作成しようとしているシステムへの理解を深めることは、後のシステム開発に密接に関係してくることや、ヒアリングで顧客の要望をくみ取ることの重要性を学びました。今後の開発でも心に留めておきます。


「ハイキュー!!」

 小学校高学年から、アニメ、『ハイキュー!!』を観ています。漫画は読んでおりませんが、テレビで流れていたものを見てか、従姉妹に勧められてか、気付いたら見始めておりました。

 先月には学生時代の友人と、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』を観に行って参りました。演出や作画に大変感動したため、アニメを見返したいなと思いながらも早数週間が経ち、昨日2話までを視聴いたしました。昨年にも見返しておりましたが、展開を忘れていたところもあり、面白さを再確認いたしました。

 疲れた時や落ち込んだ時には、また見返したいと思います。『ハイキュー!!』好きの方、是非コメントをください。

 

猫の写真

2024 年 4 月 23 日 by kotaro_tanaka 4 Comments »

「本日の流れ」
1.開発研修(要件、テスト、課題管理)

2.諸々

「本日の学び」

 昨日グループワークで作成いたしました、要件一覧、仕様書、画面遷移図を、講師の方にご確認いただきました。

 フィードバックとして、どの要素が要件に相当し、仕様に相当するのか、また、システムの作りに不備はないのか、機能の目的は何なのかといったことや、開発部が要望をお聞きする際には、システムの裏側を考えながら、時にシステムの実現可能性に関する発言の必要があると伺いました。

 その後のグループワークでは、顧客の要求を想像し、ヒアリングの演習を行いました。要求を具体化することが難しく、また、要件と仕様の線引きにも、昨日に続き頭を悩ませました。

 「納期に納められる」ことを、演習では「時間内に仕様書に落とし込める」こととして、実現可能な要件をグループで話し合い、取捨選択いたしました。非常に考えることが多い一日でしたが、学びは多くありました。振り返り、糧にいたします。


「猫の写真」

 これまでに何度か、家で飼っている猫のお話をさせていただきましたが、写真を貼っておりませんでした。

 どの写真にしようか迷っておりましたが、ひとまず二枚選んでみましたので、以下に貼り付けます。

 ココ♀です。最近は俊敏さに磨きがかかり、暗がりでは目で追えないほどのスピードを身に着けました。疲れた時には癒しを与えてくれます。大変ありがたいです。

 

最高の週末

2024 年 4 月 22 日 by kotaro_tanaka 2 Comments »

「本日の流れ」
1.開発研修(要件、テスト、課題管理)

2.諸々

「本日の学び」
 本日は、先週の振り返りを含めた講義を受けました。

 要件については、機能要件と非機能要件に分けてご説明いただきました。「要求」と「要件」の違いについても復習いたしました。「要求」は、漠然とした要望のことを言い、それを具体化していったものを「要件」と言うとのことでした。

 お客様の要望には、抽象的なものや、言葉にされないものもあるということですので、ヒアリングやお客様視点の想像力をもってして、品質のいいシステムを作ることのできるエンジニアを目指します。


「週末の時間」

 最近、「やるべきこと」を非常に多く感じております。

 今までの週末を振り返ってみますと、「やるべきタスクをこなし、反動で休む」という時間の使い方をしておりましたが、先週の週末は、有意義に時間を使えました。

 朝から昼にかけて、自動車学校のオンライン学科を受講し、お昼から服を見に行きました。普段であれば家で過ごすところを外出できたため、あまり縁のないユニクロの素晴らしさを知ることができました。

 今後も、よりよい休日を過ごせるよう、楽しんで工夫してみようと思います。

 

“粗びき”ハンバーグ

2024 年 4 月 19 日 by kotaro_tanaka 2 Comments »

「本日の流れ」
1.開発研修(Webの仕組み)

2.諸々

「本日の学び」

 本日は、HTMLを主に、CSSやJavaスクリプトといった言語を学びました。

 HTMLやCSSは、学生時代に触れる機会がありましたが、Javaスクリプトはほとんど知識がない状態でのスタートですので、新鮮な気持ちで学ばせていただくことができました。

 また、脆弱性に関する講義では、開発者が脆弱性や攻撃に対して知識を習得しなければならないと学びました。プロフェッショナルになるためにアンテナを張ることは必須なのだと改めて実感いたしました。心に留めておきます。


「粗びきハンバーグ」

 昼休みに、先輩社員の方と同期の方と共に、ガストで食事に行って参りました。

 私は、写真の粗びきハンバーグを注文いたしました。「粗びき」という響きは凄く魅力的でしたため、吸い寄せられるように選びました。もちろん美味しかったです。

 業務とプライベート、どちらについてもお話しさせていただきました。「今のうちから考えておけばよいこと」や、「休日の過ごし方」などを話し、楽しいひと時を過ごさせていただきました。

 

クイズはお好きですか

2024 年 4 月 18 日 by kotaro_tanaka 2 Comments »

「本日の流れ」
1.開発研修(Webの仕組み)

2.諸々

「本日の学び」
 本日も昨日に引き続き、グループワークを行いました。

 業務の流れを図に書き起こす際に、どこでどんな説明をするのか、必要な情報を考えて取捨選択することが非常に難しいです。

 また、図形を使って流れを説明する際には、どうすれば分かりやすくなるのか、シンプルになるのかを考えました。こちらも難しかったですが、話の理解に集中し、落ち着いて思考することで、出した案が採用されました。

 私は話の理解に時間がかかるため、自分のペースで疑問を解消し、落ち着いて作業することの必要性を学びました。


「みんなで早押しクイズ(みんはや)」

 私の少し得意なゲームを紹介いたします。

 表題にもあります、「みんなで早押しクイズ(みんはや)」というゲームは、出されたクイズに早押しで答え、正解時に与えられるポイントで勝利を目指すゲームです。

 クイズの難易度や、何回間違えてもいいのかなど、ルールの細かい設定や、オリジナルクイズを作れるところが素晴らしいです。

 私は、スポーツや歴史が苦手ですが、雑学系に強いと思っています。興味がある方は是非コメントお願いいたします。

 

猫好きの方へ

2024 年 4 月 17 日 by kotaro_tanaka 4 Comments »

「本日の流れ」
1.開発研修(開発工程と品質)

2.諸々

「本日の学び」

 午前は、身の回りのシステムについて考えました。

 なぜその機能が実装されているのか、考えてみると奥が深く、セキュリティや操作性の観点から機能を見てみることの大切さを学びました。

 昨日に引き続き、4人一組で行ったグループワークでは、意見の整理に時間がかかってしまいましたが、タイムキーパーや、一歩引いて発表する内容を整理することの重要性を学ぶことができました。また、誰が楽になるシステムなのか明確にすることや、当たり前品質が如何に重要であるかを学びました。

 本日は、狩野理論や業務のシステム化など、多くのことを学んだため、復習し、開発の際には意識できるようにいたします。


「猫」

 昨日は猫と戯れさせていただきました。「猫が喉を鳴らす音は健康にいい」とブログで伺ったため、近寄ってくれた際には全身を撫で繰り回しました。結果として、少しではありますが音を引き出すことができました。

 しかし、その後帰宅してきた、私より猫に懐かれている母は、私の数倍健康になった様子でした。

 現状は、あごと背中、しっぽの付け根辺りを重点的に撫でさせていただいております。今後も引き続き、猫と遊ぶ際の作法を研究して参りますので、猫好きの方、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。