本日の業務内容は以下になります。
・自社システム資料作成
・顧客追跡
・贈呈品案出し
本日は上司の方に自社システムをうまく活用している会社の選定内容を確認していただき、意見をいただきました。
中にはトークの数の多さで選定していた会社もありましたが、実は運用上写真を送ることが多いからだと教えていただき、表面上の資料だけでは分からないことが沢山あると気づきました。
午後は各営業担当の方に選定した会社の実際の運用状況について確認しました。
営業担当の方の判断次第ではさらに選定の絞りこみを行っていきます。
先日のブログのつづき
京都・嵐山へ行ってきました。
嵐山では人気そうなたい焼きを食べました。
その後は竹林を練り歩きました。
練り歩き中は、たい焼きを食べた流れで、あんこは「こしあん」「つぶあん」どちら派かという会話をしました。
私たちは、本当はこしあん派だけどつぶあん派と答えているという回答でまさかの意気投合しました。
この「本当は」には、こしあんと答えると非難される率が高いので仕方なくつぶあんと答えているという意味が込められています。
もういっそのこと白あん派と答えるのはいかがでしょうという話にもなりましたが、選択肢にない答えをするのはナンセンスということで、つぶあん派と答えるということで落ち着きました。
正直竹林を眺めることはほとんどなく、おしゃべりばかりしていましたがとても楽しかったです。
本日は自社サイト更新と社内行事に関する業務を行いました。
自社サイト更新関連業務では、新たなコーナーで使用する素材の作成を行いました。
写真からシルエットをパス化する作業を行いましたが
先輩社員の方に教えていただいた方法で、効率よく進めました。
私は時間のかかる方法しか思いついていなかったため
今回の方法もすぐに選択肢として浮かぶよう、今後も適切な部分で定期的に活用していきます。
社内行事関連業務では同じ役割の方々と打ち合わせを行い、詳細の決定と役割決めを行いました。
内容を具体的にしたものを皆さんが作ってくださったため
時間内で必要な項目をスムーズに詳細について決めることができました。
自身の考えを伝える準備の大切さを再認識したため、見習っていきます。
また役割分担を経て、今回もスライド作成を担当することになりました。
以前作成したものを何名かの方に褒めていただけたため
今回も「見やすく・伝わりやすい」を第一に、作成を進めていきます。
私は車を運転するときに音楽をかけるのですが
誰かを乗せるときは、その人の好きなアーティストを流すことが多いです🎧
運転に集中していると話が止まるときもあるので
「その時、相手は手持ち無沙汰かもしれない」と思い、いつの間にか習慣化してしまいました^^
🚗 💨 🎶
先日も、友人のハマっているアーティストを流しながらドライブをしました🚘
友人はカワイイ系の日本のアイドルが流行中とのことで
私は有名な曲しか知らなかったので、オススメの曲をたくさん教えてもらいました。
オススメされたものは明るくて元気づけられる歌詞が多く
ついついノリノリになる曲調が多かったので、ドライブにはぴったりでした!
私は歌を口ずさむ派で、友人は踊る派だったので、
移動中の車内はプチカラオケ状態になり、とても楽しかったです🎤,,
友人からのオススメで好きな曲に出会えることもあるので
これからも友人たちに甘えながら色んな音楽を楽しみたいと思います💭
【本日の業務内容】
・電話対応
・自社製品の学習
本日も電話対応を行っています。また、新しい機能の学習も引き続き行っています。
本日から、私も電話のお昼当番に入り1時間1人での対応が始まりました。
初めてということで、イレギュラーなお問い合わせがないこと祈って臨みました。
調査依頼が1件あったのですが、それ以外は無事対応することができ安心しています。
今後、判断が難しい場合があるかと思いますが落ち着いて対応を行っていきたいと思います。
また、インシデントの記入を忘れないように少しでも記録を残すこと意識して取り組んでいきます。
一緒にディズニーシーに行った友人から、1番のオススメはピーターパンの乗り物と聞いていました。
関東出身の友人なのでディズニーによく行っており、そんなに言うならと乗ることにしました。
乗った後は、2人で「ピーターパンもう一回乗りたい」と言うくらい良かったです✨
私たちのお気に入りはピーターパンの歌で、その日は2人とも歌詞にある「You can fly」が口癖でした。
新エリアは完全予約制なのですが、キャンセルが出た場合に入場パスが復活することがあります。
運よく取得することができ、2回乗ることができたので2回ピーターパンに会うことができ嬉しかったです!(^^)!
皆さんは同じ日に同じ乗り物に乗る派ですか?それとも多く乗りたい派ですか?
本日は開発(単体テスト・結合テスト)を行いました。
昨日、単体テスト仕様書をレビューしていただき、指摘項目があったためそれについて修正、その後再度テストを行いました。追加のテストについてはすぐに対応が終わったので1日遅れはしましたが何とか製造した機能についての単体テストを終わらせることができました。
その後、次の作業として別の機能についての結合テストを行いました。こちらは私が製造や設計に一切かかわっていない部分でしたので、どのような仕様であるかを知るところからのスタートでした。
先輩が作成してくださったテストケースを1つ1つ試し、動作に問題が無いことを確認してスムーズに結合テストも終わらせることができました。
明日は別の機能についての設計の見直しがあるので、変更になった仕様を全て満たせるように1つ1つ確認しながら設計を行いたいです。
昨日のブログの続きです。個展に行った後にラーメンを食べに行きました!今回食べたラーメンは代々木にある灯花というお店のラーメンです。このお店は鯛だしを使ったラーメンとお茶漬けのセットが有名なお店で、以前インスタグラムで見かけてどうしても行ってみたい!と思っていたお店でした!
私はこのお店で一番人気の鯛塩ラーメンと、鯛だし茶漬けのセットを注文しました。鯛塩ラーメンは鯛の濃厚な匂いが溢れているにも関わらず、思ったよりもあっさりしておりとても美味しかったです!
次に一番気になっていたといっても過言ではない鯛だし茶漬けを食べましたが、こちらも鯛の濃厚な匂いがしているにも関わらずとてもあっさりしており、スルスルと食べてしまい一瞬で食べ終わってしまいました。
鯛だしを使ったラーメンは富山ではあまり見かけない印象ですので、食べることができてとても満足でした!
「本日の流れ」
1.システム開発振り返り
2.諸々
「本日の学び」
本日は、システム開発が一段落いたしましたので、一日を通して、これまでの学びの振り返りと整理を行ったり、目を通しておくべき資料を読んだりしておりました。
振り返りを行っておりますと、フィードバックの内容で、以前は完全に理解できないままにメモを取っていた箇所であっても、一部補足できる程度に内容が理解できるようになりましたので、ゆっくりではございますが成長を実感いたしました。
また、何度かテストを作成させていただき、メモに取った学びはすでに溢れんばかりですが、本日整理したことで、テストで意識するべき点がまとまってきたように感じます。
本日中には完全にメモをまとめ切ることはできませんでしたので、また時間を見つけて整理したいです。しかし、まとめを行うと時間がかかるので、適宜振り返りを行い内容を落とし込むことも意識して参ります。
「ファミリーマートのポップコーン」
以前親戚とゴメスさんで飲み交わした帰りに、ローソンでポップコーンとチョコマウンテンバーを購入いたしました。
翌日、楽しみ過ぎて朝食前にアイスを食べるという暴挙に出ました。起床後ひと口目がアイスという、胃も口も驚きの展開でしたが、非常に美味しいアイスでした。その名の通り、マウンテンバーのなかには冷えて固まったであろうチョコのマグマだまりがあり、私に幸せの小噴火を与えてくれました。
ポップコーンは、今までに感じたことのない深みのある味わいで、ほとんど一人で、一日にして食べきってしまいました。弟のプレイする『ティアキン(ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム)』と『シックス・センス』の冒頭を観ている間に尽きてしまいましたが、止まらなくなる美味しさに満足です。
本日は開発(単体テスト)を行いました。
昨日から単体テストを行い、私たちが作成した機能が仕様通りであるかの確認を行いました。一部課題が見つかり、午前中はそちらの対応に追われましたが、なんとか原因を特定し修正することで仕様通りのものになりました。
課題が見つかるたびに少し焦ってしまいますが、この経験が次のミスを減らしたり、同じことが起きてもすぐに対応したりすることができるという前向きな考えで今後の製造にも取り組みたいです。
土日に東京に遊びに行きました。今回もライブを観に行くことを目的に行きました。
東京に着いたのが12:30頃、ライブの開演時間は17時からということで時間に余裕があったので、池袋のアニメイトで開催されているイラストレーターのLAMさんの個展に行きました。LAMさんはボカロ曲のMVや、専門学校のCMのイメージキャラクターなど、様々なところで活躍されているイラストレーターで、どこかで見たことある方もいらっしゃるかもしれません。
様々なイラストや作品が飾られており、知っているイラストがあるのはもちろん、中にはこのイラストもLAMさんのイラストだったんだ!と思うものもいくつかあり、見ているだけでとても楽しかったです!個展なので作品によっては売られているものもあり、あれもこれも欲しい…!という気持ちになりましたが、到底買えるような値段ではありませんでしたのでちゃんと我慢しました。
芸術には特に関心のない私でもとても楽しめました!たまにはこのような個展に行くのも良いですね。
本日も自社サイトの更新関連の業務を行いました。
今回の編集データは写真から得られる印象の向上のため
細部の修正や追加も併せて画像全体の微調整を行いました。
特に修正は該当箇所が注目されないよう、様々な大きさで比較しながら進めました。
削除ツールやスタンプだけでなくAI生成も活用することで
元の画像の良さを引き出す編集が行えたと思います。
そして、編集結果を先輩社員の方々に確認していただき
新たに細かな調整をすることで1コーナーの画像編集をすべて終えることができました。
今回の画像編集業務で得られた学びがたくさんあったため
次回以降にも活かせるようにしていきます。
また、本日から新たなコーナーの画像編集にも取り組み始めました。
画像の微調整と配色決めを行うため、
サイト上で美しく見やすいコンテンツになるよう、心がけていきます。
昨日に引き続き、高校の友人とのおでかけエピソードです。
ランチでお腹を満たしたあとは、小松市にある那谷寺へ紅葉狩りに行きました🍁
今年は紅葉狩りをしたいと思っていたので、早速目標達成です。
🍂 🍂 🍂
涼しいかつ晴天の紅葉狩り日和だったので人が多く
勝手に一緒にツアーをしている気分になりながら、巡りました🚩
絶景ばかりでしたが、これでもまだ色づき始めらしく
これから本格的な紅葉がはじまると思うととても楽しみです^^
帰り際には御朱印も買いました📕
趣味で御朱印を集めている母へのお土産で、
いくつかの御朱印から1番豪華だったものを選びました✌🏻
秋っぽいことができて、とても満足しました。
ライトアップも既にはじまっているようなので、夜の紅葉も見てみたいです💭
本日は、テストと所属課での定例会がありました。
昨日と同様に、テスト仕様書に記載されている項目以外にも、確認すべき点がないかを意識して取り組みました。
iOSの方でも同時並行でテストを行いましたが、問題なく作業を進めることができました。
定例会では案件管理についての話し合いがありました。
私は管理する立場ではありませんが、どのように進めると良いかについて意見を述べさせていただきました。
今回出た意見は取り入れられるものに関しては、課内で取り入れていく方針となっており、働きやすい環境が整うことに喜びを感じています。
「本日の流れ」
1.システム開発
2.諸々
「本日の学び」
引き続き、システム開発に取り組みました。先輩社員の方と共に取り組んでおります。
本日は、以前から取り組んでいたテストを完了することができました。目標から一日遅れての完了となりましたが、一安心です。
午後からは久しぶりに振り返りをまとめておりました。すでにまとめた情報に関しては、整理ができている気でおりましたが、情報が複雑に入り組んでいる箇所がございましたので、学んだ内容の追加とともに、引き続き整理を行う所存です。
また、先週から改修システムの更新に立ち会わせていただくことがございますが、そちらに関しても学びを蓄える所存です。
「ルックバックが来た」
先日から、プライムビデオにて『ルックバック』の独占配信が開始されました。
同期のIwaseさんおすすめということで非常に気になっておりましたが、映画館での鑑賞はできずじまいでした。私の映画鑑賞への原動力は、最近ますます弱りゆくばかりでございます。
話が逸れてしまいましたが、Iwaseさんのおすすめということもあり、今週末に鑑賞予定です。お家映画となりますが、原作の藤本タツキ先生の作品は、読んだことのある『チェンソーマン』と『ファイアパンチ』の両方好きなので、期待が膨らみます。
予定では来週観終わっているはずですので、その際には感想を書き綴らせていただきたく存じます。
本日の業務内容
・顧客追跡資料の確認
・資産目録表記録
・定例会議
Hondoさんと顧客追跡資料の確認結果を共有しました。
私とHondoさんがそれぞれ選定した観点が異なっていたので、偏りが無くバランスのよい選定結果になっていると思います。
また、Hondoさんは受発注機能の利用有無に目を付けていたため、私も受発注機能を利用している会社やオプション機能を多く利用している会社をもう一度見直すなどしました。
今日の定例会議では、提案資料の更新について話がありました。
今まで何度か提案の打合せに同席させていただきましたが、聞く姿勢としては”学び”という意識が強かったです。
今では自社システムのことが徐々にわかってきたので、提案を聞かせていただくときに”違和感”への気づきも意識していきたいと思います。
ここ数日は家に茶色い大きめの子が現れてずっと戦っていました。
決まって夜中に家を徘徊しているところを何度か見かけるうちに、
右の触覚が短いことに気づいたので同じ個体であることがわかりました。
彼の名前はゴ吉といいました。
数日奮闘した末、ようやく捕獲に成功しました。
もう二度と家に戻ってこられないように遠くへ運びました。
お別れの時間がきたとき、ゴ吉はしばらく動きませんでした。
ゴ吉が自らの足で動き出すまで見守り、旅立っていく背中を最後まで見届けました。
他の家で元気に暮らしていることを祈ります。