本日も社内資料の作成を行いました。
PowerPoint、Illustrator、Photoshopを使用して行うため
データの書き出し方法や貼り付ける方法などに気を配りながら作業を進めました。
Adobeソフトで作成した素材をOfficeソフトで用いる場合
素材の解像度に影響しないように貼り付けられるよう、試行錯誤しました。
今まではアウトライン化することで対応していましたが
グラデーションやドロップシャドウを使用していると意図通りにならないこともありました。
すべてpngファイルで書き出していると時間がかかるため
素材の構成に合わせて、適切な方法を選んで進めていきます。
また資料内を整えるときに、自分の眼を信じて微調整ができるようになってきました。
最終調整は自分の眼で行うと春から教えていただき
まだまだではありますが、その感覚が少しずつ身についていることを実感しました。
特に色に関しては「見ただけで見本の色に合わせることができる」が目標です。
様々な業務を通して、引き続き、鍛えていきたいと思います。
最近、ガチャガチャブームが止まりません。
そして、私はなかなか欲しいものをゲットすることができません。
「みんなそうだろう」と思うかもしれませんが
一緒に回した友人たちは欲しいものを引き当てる確率が極めて高いので、余計にそう感じます。
これを逆手に取り、私の目当てを伝えて回してもらうと
欲しかったものがすぐに出てきたことも多々あります。何故でしょう…
最近ではお茶犬・シナモン・BE@RBRICKなどは、すべて友人に引き当ててもらいました(^^;
とにかく私は欲しいものが出てこないので、ゲットしたものの管理に困ります。
ですが、私が引いたものを欲しいと言ってくださる方々を
運よく社内で見つけられることが多いので、そのときはお渡ししています
最近はお茶犬・サンリオ系をお渡ししました
私がゲットしたときの何十倍ものリアクションをしてもらえるので、とても嬉しいです^^
カプセルトイにも恨まれなさそうで、一安心です
ガチャガチャ楽しいですよね(^-^)
Motojimaさんは何回まで!と決めて回すタイプですか?
Otaさん、コメントありがとうございます(*^^*)
>何回まで!と決めて回すタイプですか?
大体3回くらい回してお目当てが出なかったら心が折れます…
ただ、明確には決めないのでよくお金が溶けていきます><