「本日の学び」
現在は、先輩社員の方の元で開発を学んでおります。
本日から開発環境で練習用システムを作成し始めました。
一通りコードを調べることから始めるつもりでしたが、「とにかく作ってみる、そして失敗する」ことの必要性を教えていただいたので、調べることと並行して、作成を始めました。
まずはControllerという部分の作成から入ろうと考え、画面の表示を目標としておりましたが、上手くいかず、どのような仕組みで表示される画面が決められているのか考え、調べました。
仮説を立てたので、明日は検証を行い、一歩一歩、練習用システムの完成を目指します。
「ボウズ」
先週土曜日は、弟と久しぶりに釣りに行って参りました。
朝5時に起きる予定でしたが、2度寝して6時前に家を出ました。重ね着にカイロまで貼って準備は万端。かなり温かい状態で海へと向かいました。
ライトで周囲を照らしながら釣りを始め、おそらく3時間ほど竿を振り続けました。お隣の釣り人さんは、釣り場に来て早々、大きい魚をヒットさせておりましたが、我々含めその後は魚の気配を感じられず、弟と二人、釣り場でファミチキとココアを楽しんで帰宅しました。
ちなみに弟は、手がキンキンに冷えておりました。私は何故か温かかったです。
やはり釣りはそう甘くありません。しかし、キャストが少し良くなりました。
本日の流れ」
1.全社研修(開発部)
2.諸々
「本日の学び」
本日も全社研修に取り組みました。研修では、既存システム改修に向けての準備を行っております。
午前中は、資料のレビューに向けた最終確認と話し合いを行いました。
昨日の話し合いでの仕様変更に伴い、資料全体での変更箇所のすり合わせを行いました。基本的なことではございますが、資料に一貫性を持たせることを意識いたしました。
午後からは、資料のレビューをいただきました。内容としましては、自分たちでなんとなく違和感を持っていた指摘箇所もあれば、全く想定していなかった箇所もあり、方針が定まった感覚がございました。
忙しくなって参りましたが、程よくリラックスして、肩の力を抜いて挑みます。
「エイ、釣れず」
先週日曜日は、早朝から友人と弟と釣りに行って参りました。狙いはエイということで、エイが釣れるという情報を頼りに、釣り場に向かいました。
周囲が暗がりの中、約1kmの砂浜を歩きました。途中、釣り具入れを持っている手が重さで悲鳴を上げ、何度か休憩を挟みながらポイントに到着いたしました。
到着後は1時間ほど準備を行い、3時頃から釣りを始めました。準備中、ライトに纏わりつく虫に妨害を受けましたが、なんとか無事に完了いたしました。
その後は竿に反応があるわけでもなく、波に揺られる竿先を見つめながら談笑して時間を過ごしました。仕掛けを引き上げてみますと、餌として付けたサバが齧られた形跡が見られ、希望を見出しましたが、その後もやはり反応はございませんでした。
ルアー釣りもいたしましたが、結局のところ魚は釣れず、時間だけが過ぎて行き、夜通しお喋りをしていた形になりました。友人は帰り際、「でも楽しかった」と言ってくれました。「今度リベンジしたい」とも言ってくれたので、次回こそは釣りたいです。
釣れずとも景色は綺麗