本日はビジネスマナーや業務の流れ、自社商品の復習を行ないました。
業務の流れや自社商品の復習では、先週の復習がメインでした。今まで多くのことを複数回に分けて学びましたが、メモを取って終わりとなったままだったことが原因で、誤って覚えていることや、どこにメモをしたのかがわからなくなることもありました。明日から開発研修が始まり、今までの復習の機会まではかなり期間が空いてしまうため、それまでにメモをまとめて学んだ内容を正確に覚えます。
お辞儀の実践練習では、何か言葉を発しながら動作を行うとお辞儀の種類がわからなくなることが多かったため、何かを言いながら動作をして正しいお辞儀を定着させます。また、名刺交換ではお辞儀以外にも差し出す名刺の位置や距離など意識する部分が多く、集中的に修正をすると他の部分まで意識が向かなくなることが多々ありました。適切な動作を覚えながら、アイコンタクトや笑顔など、第一印象に重要な部分も意識できるように復習します。
本日は2年目の先輩社員の方々とお昼ごはんに行き、ごちそうになりました!🍽
新入社員研修では先輩社員とお話する機会がなかなか無いので、声をかけていただけて嬉しかったです。
ごはんを食べながらいろいろなお話をしました。中でも、先輩方の入社前研修や新入社員研修に関するお話を聞いて、共感することや知れたことが多くあり、あっという間にお昼休みが終わってしまいました。今後、様々な業務で関わることがあるので、またお話できるのが楽しみです!
また普段はお弁当を持参して昼食をとっているので、飲食店でのランチは入社以来初めてで、とても新鮮でした。レパートリーが尽きたら、外で食べるのもいいなと思いました。
本日はマイストーリーの修正と2回目の発表を行いました。
昨日はポイントを絞って構成を考えられておらず、発表の仕方にも課題が残るものだったので、本日は絶対に良くなったと思ってもらえるプレゼンテーションを行おうと、修正に励みました。
特に伝わるように説明するために、スライドは色やイラストの使い方など記載する内容を、発表は「声が小さい」とご指摘を受けたので、同じことの繰り返しにならないよう、声のボリュームを気を付けました。
午後の発表では「昨日よりも良くなった」とお褒めの言葉をいただき、意識して修正した点も伝わっていたので、とても嬉しかったです。
昨日立てた目標は達成できたのではないかと思います。
まだまだ課題は残りますが、朝礼での発表に向けて修正したいです。
先日、雨が降って寒かった日にホワイトソースのグラタンを作りました。
中に入っている具材は、ほうれん草と玉ねぎと鶏むね肉です。
はじめてオーブンを使ったため、チーズが少し焦げてしまい残念に思っていましたが、食べている間に「食べるのは私だし、美味しいしいいか」という気持ちになったので問題ないと思っています^^
その日を境に、だんだんと暖かくなってきたので、グラタンを作るのを少し躊躇してしまいます。しかし、私はまだコタツも暖房も使っていて冬の気分なので、もうあと1回は作れる気がしています。
次はチーズソースのグラタンが作りたいです。
本日はマイストーリーの作成と発表を行いました。
午前は昨日に引き続きプレゼン資料の作成と発表練習をしました。昨日までで内容を固められていなかったので、午前中ギリギリまでかかり、練習不足のまま午後の発表を迎えることになり、普段以上に緊張しました。スケジュール管理ができていなかったと反省しました。
緊張する理由は人前が苦手なことのほかにも、準備不足だった点が多くあったからだと思います。発表内容や資料に納得がいっていないまま発表したので、より自信がありませんでした。
どこを山場にするのかポイントを絞ることで、よりよいスライドを作り、より相手が聞きたくなるプレゼンをしたいです。
同期のマイストーリーはどれも個性的で、とても聞くことが楽しかったです。
プレゼンで話すのが上手な人・聞き手を引きつける力のある人・お話が面白い人などたくさんいたため、1人10分の発表があっという間に感じました。
明日もマイストーリーの修正・発表があります。
同期の良いところを吸収して、「大きな声で自信をもって話す」が明日の目標です。
ここ数日はマイストーリーの作成のために、幼少期の話や写真などを母に聞いて過ごしていました。「この話前も聞いたな」という鉄板ネタも多々ありましたが、初めて聞く話もあり、とても懐かしい気持ちになりました。
聞いた話の中でも名前の由来が一番印象に残っています。
私は今まで名前の漢字が同じ方に会ったことがありません。聞き返されることや、読み方を聞かれることもたまにあります。電話越しでは尚更です。
ただ私はこの名前が好きです。
今まではなんとなく字面が好きで気に入っていたのですが、由来を改めて聞いてより気に入りました。
マイストーリーがなければ改めて聞くこともなかったかもしれないので、良い機会になりました。
本日はマイストーリーの作成をしました。
作成のために、様々な出来事を思い出しながら幼少期から現在にかけてを改めて振り返りました。これほどまでに自分のことを見つめ直すのは就職活動以来だと思います。
就職活動の際は、主に大学での経験から学んだことなどをお話する機会が多かったですが、今回は幼少期から遡る必要があるため、すでに忘れかけている昔の記憶を思い起こすことが少し大変です。しかし、些細なことでも今の性格や考え方に影響を与えているかもしれないので、可能な限り思い出したいです。
また、発表で重要なことも教えていただきました。私はアイコンタクトをしながらの発表とアピールしたい点を絞ることが苦手なので、気を付けたいです。
このマイストーリーは今後の朝礼でも発表をするので、発表を聞いていただける方々に少しでも私のことが伝わるよう、頑張りたいです。
昨日も週末に地元のカフェでパフェを食べたお話でしたが、他にも美味しいものを食べました。
先週の週末に、「りんや」というお店に行きました。就職する際、親戚から就職祝いをもらったので、お返しとしてお菓子も渡そうと思い、そのお店に行きました。
そのお店はかりんとうやカステラなどの和菓子を売っているところで、お店に入ると和菓子のいい匂いがします。お菓子を選んでいると私も何か食べたくなったので、私は「はしっこカステラ」を食べました。
カステラの端を切り落としたものが5つほど入っているもので、賞味期限は当日という、新鮮さがいのちのカステラです。とてもふわふわした触感で程よい甘さのため、最後まで飽きずに食べることができます。写真を撮る予定だったのですが、気づいたらなくなっていました^^
カステラのほかにも、様々な味のかりんとうやお饅頭が売られているので、次はかりんとうを食べてみたいです!
本日は、自社商品やビジネスマナーに関する研修を受けました。
自社商品に関する研修では、以前の研修で学んだ建設業での課題点を復習しながら、ユーザーは誰なのか、なぜコストをかけて導入するのかを理解することで、そのシステムの必要性や利点をより知ることができました。これまでの研修でいくつかの自社商品について学びましたが、今までの研修でとったメモを活用して、それぞれの目的や相違点について整理しながら覚えていきたいです。
ビジネスマナーに関する研修では、電話対応やビジネス文書など、ビジネスシーンで当たり前にしなければならない言動や心がけを学びました。またお辞儀は3回目、名刺交換は2回目の実践練習になりますが、休み時間に同期と復習したこともあり、前回に比べてスムーズに行えたと思います。数日に分けて行ったビジネスマナーの研修内容は社会人の基本ばかりだったため、恥をかくことがないように徹底的に復習して実践していきたいです。
週末は地元に帰り、母と以前から約束していたカフェでイチゴのパフェを食べました🍓
昔から甘いものが苦手だったのでパフェもあまり得意ではありませんでしたが、イチゴのスイーツはイチゴの酸味で甘さが軽減されるので、最近は好んで食べるようになりました。
このパフェにはイチゴのほかに、オレンジやブルーベリーなどのフルーツ、ナッツやアイスクリームなども入っていて、とてもボリューム満点でした。私は甘さ控えめが好きなので付属のイチゴミルクのソースは使いませんでしたが、母は途中で味を変えて楽しんでいたので、甘党の方にはおすすめです!
イチゴの旬もあと1か月ほどで終わってしまうので、できるだけ多くイチゴを食べたいです。
地元でおいしいものをたくさん食べたので、またブログに載せたいと思います。
本日は前回に引き続き自社商品の研修を受け、建設業界の構造や特性を把握しながら、主に労働者災害補償保険について詳しく学びました。雇用形態や把握できる情報の内容により、コストが変化することがわかりました。
課題への対策方法を質疑応答形式で答える場面が多々ありましたが、課題解決のシステムや機能を考えることはできても、その機能をどのように使ってもらうかというところまで想定して考えることが難しかったです。どれだけ機能が画期的なものであっても使ってもらえなければ意味がないため、そのシステムのユーザーや影響を受ける方々のことを念頭に置きながら課題解決策を考える必要があると感じました。
社会人2週目に突入しましたが、1週目で学んだ建設業の知識から現状の問題点を考えることが少しずつできるようになりました。しかし、記憶から抜け落ちていた知識も多くあったため、同じことの繰り返しにならないよう、メモなどで研修内容を復習してから、次回以降の研修に参加したいです。
先週の金曜日は新入社員の歓迎会を開催していただきました。
学生時代はこのような会に参加したことがあまりなかったため、とても新鮮でした。
特に入社前から研修をサポートしてくださった先輩と仕事のことから私生活のことまでお話することができて、嬉しかったです🌷新入社員研修中は配属される部署の方々とお話する機会がなかなか無いので、部署の雰囲気やどのように仕事を進めているかなど、知りたかったことをたくさん教えていただきました。パスタやチキンなど、どの料理もとても美味しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
今年は月曜日入社で、社会人生活を最初から5日間連続で送ることとなったため、歓迎会から帰宅後はすぐに寝てしまいました。今日から社会人2週目がスタートするので、途中で燃料切れにならないよう、健康に気を付けながら先週以上に頑張っていきたいです。
本日は建設業やビジネスマナー、自社商品に関する研修を受けました。
建設業に関する研修では、戸建て住宅を建設する流れに沿って、困難なことや課題について考え、学びました。1つの家を建てるために多くの注文書や注文請書のやり取りをすることや、天候・気温の変化による工程のズレによってさらに書類のやり取りをすることを知りました。建設業についてまだまだ知らないことが多いと思うので、自分で調べることや建設業に関するニュースにより関心を持つことを意識して生活したいです。
ビジネスマナーに関する研修では、昨日に引き続き挨拶の復習と名刺交換について学びました。挨拶は昨日よりも良くなっているとお褒めの言葉をいただき、とても嬉しかったです。帰宅後、鏡で角度を確認しながら練習をしたので、その成果が出たのではないかと思います。名刺交換については気を配る点が非常に多く、まだまだ練習する必要があると感じました。
自社商品に関する研修では、自社開発システムの1つについて詳しく学びました。いくつかの機能がありますが、どのような用途で使われるのか、従来のやり方とこの機能があればどのように変わるのかを教えていただきました。
月曜日に入社してから5日間が経過しましたが、段々と気になることやわからないことを積極的に質問できるようになってきました。生活への慣れが気の緩みに繋がらないよう、来週からはより一層気を引き締めて研修に励みたいです。
昨夜は地元の友人と電話をしながら近況報告会をしました。
友人とは県選抜の吹奏楽団で知り合い、運の良いことに高校で再会することができたので、吹奏楽部の仲間として高校生活を過ごしました。特に最後の1年間は友人は部長、私は副部長として励まし合いながら活動していたため、より仲が深まったように感じます。
友人はポジティブなので、話をしていると元気がもらえます。学生時代も多くの相談をしましたが、話をしているうちに「なんか大丈夫かも」と思えてくるのです。不思議なパワーだなと思います。私は友人とは正反対にネガティブ思考なので、友人の考え方を見習いたいなと常々思います。
昨夜も少しの時間ではありましたが、久しぶりに話をして元気をもらえました。一人暮らしだと話し相手がいないので、いつも以上に楽しく感じたのかもしれません。
今は業種が違いますが、新社会人になっても互いに鼓舞し合える関係性でいられることがとても嬉しいです。次の近況報告会を楽しみに、仕事を頑張りたいと思います!!
本日は商流やビジネスマナーについての研修を受けました。
商流に関する研修では「見積から受注」や「請求」について学びました。
特に見積に関しては、内容が詳細に分かれていることや1つの見積に関わる人や時間が多いことを知りました。
またビジネスマナーの研修では、エチケットやマナー、挨拶、お辞儀など社会人の基本的なことを改めて学びました。今回はマナーの中でも挨拶を重点的に行いましたが、挨拶と第一印象が深くかかわっているため、お辞儀の角度や姿勢について細かく指導をしていただきました。
私はタイミングや言葉を考えている間に機会を逃してしまうことや自信のない挨拶になってしまうことがあるので、TPOに合わせて挨拶をうまく使い分けることを習慣づけて今後はそのようなことがないよう気を付けたいです。
どの項目においても、周囲の方への配慮を忘れずに最善を尽くせるよう、自発的に行動することが大切だと感じました。
私はファンタジー系のCGアニメーションの映画を観ることが好きで、映画鑑賞が趣味の1つでした。しかし年明けからは論文の作成や引越し準備などに追われ、入社してからも生活に慣れることが最優先で、映画鑑賞など趣味の時間を作ることができていませんでした。そのため、現在は「いかに短時間で夕飯を作って食べられるか」というタイムレースを一人ですることが趣味になっています。
一人暮らしの初日は1時間以上かけて料理をしていましたが、作る順番を考えながら料理することで、今では40~50分ほどで2~3品作れるようになりました。まだまだ遅い方かもしれませんが、私にとっては大きい成長だと感じています。3~4日分の献立を考えながら買い物をすることも習慣づいてきて、効率よく自炊ができるようになってきました。
昼食もお弁当を持参しており、一緒に昼食をとっている同期たちが褒めてくれたことも自炊のモチベーションに繋がっています。ポジティブな言葉はとても力になり、幸せな気持ちになります。
自炊も楽しみながら映画鑑賞などリラックスできる時間を増やして、より生活を充実させていきたいです。
本日は会社概要や各部署の業務、セキュリティに関する研修を受けました。
会社概要や各部署の業務に関する研修では、基本的な情報をもとに、提供しているサービスの概要について学びました。どのような課題を解決するためにサービスが生まれたのか、具体的な状況を想定して考えることで、お客様のニーズを把握し提案や開発、改善を行うことの重要性を実感しました。
またセキュリティに関する研修では取り扱う情報に合わせて対応が決められていることを知りました。詳細かつ複雑なルールですが、お客様や周囲の方からの信頼はルールを順守することで得られると思うので、正確に覚えていきたいです。
研修では自分の考えを言葉にする場面が多く、考えをまとめて伝わるように話す難しさを痛感しています。限られた時間の中で考えを整理しながら話すことは容易なことではありませんが、積極的に考えを言語化することで苦手意識を克服していきたいです。
昨日、日常での少しの気づきが大切だという話の中で日常の気づきの例として通勤の道中にある信号機やガソリンスタンドの数について質問を受け、思い出しながら回答しましたが、自信がありませんでした。
そのため、今日は信号機やガソリンスタンドの数を確認しながら通勤しましたが、私が記憶していた数よりどちらも1つずつ多いことがわかりました。
その他にもコンビニエンスストアや飲食店などがあり、通勤の道中は想像以上に充実していると気づくことができました。
きっと質問されていなければ、見落としていたものがたくさんあったと思います。
連日通っていた道であっても新たな発見があったので、周囲の環境に目を向けながら、日々を楽しく過ごしていきたいです。
本日は清掃から業務がはじまり、社内規則やシステムに関する研修を受けました。
朝の清掃は先輩社員の方とペアになり、基本的な清掃について教わりました。清掃に関することだけでなく、日々の生活に関するお話もできて、時間があっという間でした。今回は教わりながらの清掃だったので、次はより素早く丁寧に、より清潔な環境にできるよう励みたいです。そしてもっと先輩社員の方とお話したいです!
また就業規則に関する研修では基本的な規則・規定について学びました。
規則や規定で書かれている言葉の中には普段聞きなれない単語が多かったため、明確に理解できていなかったこともありましたが、具体例などを交えてお話してくださり、内容理解を深めることができました。
そして新入社員業務の研修では、失敗を恐れずに行動し続けることが改めて重要だと感じました。1年目の業務についてはまだ不慣れなことも多いですが、教えていただける環境に感謝しながら、失敗を恐れずに実際に行動に移して覚えていきたいです。
母の作る料理の中で好きなものの1つに、サラダほうれん草を使ったゴマダレのサラダがあります。野菜嫌いだった幼少期であってもこのサラダが大好きでした。
私は県外からの就職のため、一人暮らしの準備として母からこのサラダを含めたいくつも料理を教わったのですが、普段行くスーパーではサラダほうれん草を見たことがなかったため、作ることができていませんでした。
そこで先週の休日にサラダほうれん草を見つけるスーパー巡りを行い、4件目で見つけることができました。歓喜のあまり母に写真付きで連絡をしました。
先日富山県に引っ越しをしてきたばかりで、訪れたことのない場所の方が多いですが、今回のスーパー巡りでたくさんの道を覚えることができて、良い機会になりました。