本日は3C分析に関するウェビナーの受講とPremiereProを用いた動画編集を行いました。
3C分析に関するウェビナーでは、それぞれの要素を調査・分析するときのポイントを学びました。特にCompetitor(競合)を調査・比較することで自社の強みが浮き彫りになり、そのためには連想することや言い換え力を鍛えることが重要だと知りました。言い換えをするときは「○○力がある」の状態からなぜなぜ分析をしていくことで想像しやすい言葉に言い換えるとよいと学んだので、他の場面でも活用していきたいです。
またPremiereProでの動画編集では、学生時代に少し経験があったので、今日の目標部分まではスムーズに進めることができました。初めて自身で大まかなスケジュールを立てて業務を行っているので、作業の段階ごとに目標日数を決めて、進捗管理を行っていきます。
私はミッフィーが大好きで雑貨屋さんでミッフィーグッズを見ると、ついつい買いたくなってしまい、いろんなものを集めています。
お弁当箱やペンケースなど会社に持参しているものもほとんどがミッフィーです🐇
最近はミッフィーのヘアピン(ホワイト・ベージュ・グレーの3色展開)のうちホワイトが欲しくて雑貨屋さんを巡っていたのですが、ホワイトは1番人気のようでどの雑貨屋さんにもありませんでした。
しかし、先日やっと見つけることできたので、すぐに購入しました^^その雑貨屋さんでは最後の1個だったので、とてもラッキーでした。
ミッフィーのほかに、おばけミッフィー(シーツを被ったミッフィー)とダーン(たれ耳の男の子)が推しなので、それらのグッズももっと出てくれたらいいなと密かに思っています。
本日は、
・テスト基本
・テスト基本(演習)
の研修を行いました。
状態遷移テスト、組合せテスト、ペアワイズテストについて学び、演習を行ったのですが、そのテストが何故使われているのか、どういった利点があるのかなどを学ぶことができました。特にペアワイズテストについては本来であれば沢山のテストを行う必要があるものを、理論に基づき必要最低限までテストを減らすことができるということを学び、実際に演習でテスト数が減るということを確認しました。理論に基づき効率化を図ることがとても重要だと感じたので、実際に業務に関わる際には本日学んだことを思い出し上手く活かしたいです。
12日の日曜日にライブに行ってきました!ただ、ライブと言っても拳を突き上げて声を出すようなライブではなく、朗読劇中に歌うパートがあるといったような、声出し禁止の座って観る形式の少し変わったライブになります。
私は昨年からこの形式のライブに行くようになり今回で3回目になるのですが、声出し有りのライブとはまた違う面白さがあります!何かの物語を題材にその朗読劇が進み、その場面に対応した歌を聴くという流れになるのですが、普段よりも感情移入しながらその歌を聴いてしまいます。声を出して盛り上がるライブももちろん最高に楽しいのですが、このようなライブも個人的にはとてもおすすめです!
「本日の流れ」
1.開発部署研修
2.諸々
「本日の学び」
昨日に引き続き、テストについて学びました。
状態遷移と組み合わせを講義で学び、それぞれの演習に取り組みました。昨日同様、図を書く際の工夫についてご教授いただく場面がありましたので、振り返りを行い、心に留めて参ります。
また、テストされるデータを作成するツールとして、「PictMaster」についてもご教授いただきましたため、今後活用していく所存です。
この二日間で、境界値分析と同値分割、デシジョンテーブルに、上記二つを加えた4つの手法について学びました。しかし、「武器があっても使わなければ宝の持ち腐れ」だとも伺いました。学びを無駄にしないためにも、その活用方法を考えることも身に付けます。
「懐かしきGW」
以前に、親戚と過ごしたGWについて書かせていただきました。ついこの間のことながらも既に懐かしく感じ、賑やかに通り過ぎていったあの日々に思いを馳せながら、この文章を書き綴っております。
ネットサーフィンをしておりますと、私の他にもGWに思いを馳せる方がいらっしゃるようです。休日は普段よりも時間が過ぎるのが早く感じますが、自分だけではないようです。
休み期間中には、趣味に明け暮れて連日夜更かしをしていた学生時代、あの頃のなんとも形容し難い煌めきは、今はもう手の届かないところへ行ってしまいました。社会人生活を謳歌するために、今だからこそできる新しい楽しさを見つけたいです。
【業務内容】
・自社製品についての学習
自社製品のマニュアルを読み学習を進めました、学習を進める中で自分で目標を定めて取り組みました。そのため、時間配分を意識して基準を持って作業に取り掛かることが出来たと思います。
午前の目標は、昨日教わった内容を復習しながらマニュアル①とマニュアル②を読み、インプットをすることでした。目標通りに進めることができ、疑問点は先輩社員の方に質問を行い解決することに努めました。
午後からの目標は、マニュアル③を学習したうえで、演習問題に取り掛かることでした。マニュアル③では昨日習っていなかった箇所もあったため、時間がかかってしまいました。実際の画面とマニュアルを比較したり、操作をしたりすることで理解を深めることができました。
その後演習に取り掛かり、マニュアル①②③で学んだことをアウトプットする作業を行いました。学んだことを活かして問題演習を解くことが出来ているので嬉しく思っています。
明日からも、演習を進めながら復習を行っていきます。
先週は母の日でした🌹
私はLUSHのトリートメントとパックを贈りました🎁
LUSHというのは、イギリス発祥のハンドメイド化粧品、バス用品メーカーです。素材を生かした商品が多く、バスボム・パック・シャンプー・トリートメントなどスキンケアの商品を取り扱っている会社です。(会社の付近だと高岡イオンに店舗があります。)
母は美容が好きなので、美容に関するものを贈ろうと決めていました。
何を贈ったら喜んでくれるかなと考えていたのですが、母が普段から使用しているものだと間違いないな!と思い選びました。
喜んでくれたので嬉しかったです(^^)/さらに綺麗になるお手伝いができていたらいいなと思います!
私もたまに使わせてもらおうと企み中です♪
本日の業務内容は以下になります。
・電話研修
・自社システムの概要学習
本日は自社システムの学習マニュアルを一から読み直し、疑問点が無いかを確かめました。
最近は、疑問点を同期と話し合いながら解決することができるようになってきました。
電話研修では、お客様に追加でお尋ねする項目がありました。
お客様の返答内容によって、誰に電話を振り分けるのかを考えなければならないため、普段の取次ぎよりも時間をかけてしまいました。
明日は、システムに関する問い合わせQ&Aを参考に、実際にどのような手順で対応をするかを考えます。
先日友人と4人でバドミントンをしました。
バドミントンは細かなルールを知らない初心者でも楽しめるところが好きです。
子供の頃、ホームセンターでバドミントンセットを買ってもらっても、いつの間にか無くしたり壊したりを何度も繰り返していました。
その結果、親に呆れられてしまい、買ってもらえなくなったという記憶があります。
学生時代ぶりのバドミントンはとても楽しかったです。
現在は筋肉痛に苦しんでいます。そして沢山叫んでいたので、喉も痛めました。
本日の研修内容は、
・電話研修
・自社システムの勉強
です。
自社システムの勉強を進めていく中で、違いがまだよくわからない機能がいくつかあり疑問に思ったので、その違いと機能の使い分けを教わりました。
教わって操作してみるととても便利な機能であることがわかったので、今後は自分の言葉で説明できるようにしていきたいです。
また最近のお問い合わせ内容などをいくつか閲覧して、それぞれの対処法を確認しました。
自分が今後お問い合わせを受けた際のシミュレーションの参考にしようと思います。
韓国旅行2日目は、安国(アングク)というオシャレなカフェがたくさんある街に行ってきました。
ギリシャヨーグルトを求めて「THANKS,OAT」というお店に行ったところ、日本人の店員さんが注文を取ってくれました。
もったりしている触感がとても良くて、フルーツ&グラノーラ&蜂蜜との相性が抜群でしたよ☆彡
ギリシャヨーグルトはすごく凝縮されているので、一口一口が重くてお腹が苦しかったです。
これに限らず韓国の食べ物はどれも結構量が多いため頼みすぎに注意です⚠
全部美味しそうで全部食べてみたくなるので、胃袋を伸ばすトレーニングをしてから行くことをおすすめします。
本日は、午前に状態遷移テストのための状態遷移図と状態遷移表を作成しました。作成した図があまり分かりやすいものではなかったので、分かりやすさをもっと意識することが今後の課題だと思いました。
午後からは、二因子間網羅をもとにテストケースを作成してくれる「PictMaster」の環境構築と基本的な使い方を学びました。二因子間網羅によってテスト対象が、かなり減ることを実際に感じることができました。
午前に健康診断に行ってきました。病院の壁に貼ってあった紙に、生活習慣病を防ぐ食生活について書かれていました。卵はコレステロールが多いこと、タンパク質はカルシウムの吸収を阻害することが分かりました。私の最近の食生活は、焼いた鶏胸肉とゆで卵とラーメンのみで構成されています。健康診断では、恐らくゆで卵とラーメンを食べすぎた結果、コレステロール値があまり良くなかったので、”明日”からはもっとバランスを意識した食事をとるようにしたいです。