今日から新しい配属先になりました!
今までの研修では仕事というより課題という印象がありましたが、今日からは仕事が始まったなと感じます。
とはいっても今日は、自社商品システムのマニュアルを読みながらの操作といった感じでまだ研修の続きのようではあります。
システムの知識を頭にしっかり入れてどんなシステムなのか、どのような機能があるのかなどを理解していきたいです。
また、先日配られたデュアルモニターを今日から使い始めました。
2画面あるというのはとても便利ですね!
そして、大きい画面はとても見やすく、元のノートPCが小さく見えます笑
明日からも引き続き頑張ります!
今日は買ってよかったものを紹介したいと思います!
今日紹介するのは働く人の声から生まれた
LIONのオフィス用歯磨きセット「MIGACOT(ミガコット)」です!
これは友人からおすすめされて買ったものなのですが、とても良いです!
この商品のおすすめポイントは
1.コップ付き(蓋がコップになっている)
2.通気性の良さ(衛生面◎)
3.自立タイプ(便利!)
です!
私の一番のお気に入りポイントは「通気性の良さ」ですね!
前に使っていたものは通気性が悪く衛生的に心配でした…。
あとコップがついているのはとても便利ですね!
ある学校ではLIONの社員さんが来て、歯磨きの重要性の説明とともにこの「MIGACOT」を生徒全員に配られたそうです!
持ち運び歯磨きが欲しい、買い換えたいな~という方はこの商品を候補に入れてみてください!
今日はAndroid研修課題の発表会でした。
同期みんなのアプリはすでに見ていましたが、みんなの解説付きでアプリを動かすのを見るのは面白かったです!
また去年の先輩のアプリでも少し遊びましたが皆さんクオリティが高く素晴らしかったです。
そして遊び心をとても感じました!
私も遊び心をもっと入れたかったのですが時間が足りず実装できませんでした…。
明日からは所属部署が変わります!
心機一転頑張りたいです!
2022年日本キャラクター大賞にちいかわが選ばれました!
日本キャラクター大賞とは「国内最高のライセンスブランド&キャラクターを決定し、ライセンスビジネス産業の価値を広く社会に発信」というテーマのものだそうです。
歴代受賞キャラクターは「ポケットモンスター」、「ONE PIECE」、「くまモン」、「ふなっしー」などがあります!
ちいかわは「かわいいだけでなく深みのある世界観を背景にしたクリエイティブ力。アニメやゲームキャラクターの勢いが増す市場環境の中で、SNS発のオリジナルキャラクターからほぼ1年で大きな市場を形成したプロデュース力。さらに将来性への期待から受賞になりました」と評価されたそうです!
今までの受賞キャラクターはアニメ、ゲーム、ゆるキャラばかりでしたが、SNS発のキャラクターは今年が初めてです!
たしかにどこに行ってもグッズは置いてありますし、アニメも始まりちいかわは今大ブームですよね!
歴代受賞キャラクターはどれも「子供から大人まで愛されている」が共通しているなと思いました!
明日は金曜日なのでちいかわのアニメ放送日です!
みなさん、明日の7:40~めざましテレビにチャンネルを合わせましょう!
ちなみに2020・2021年は同じアニメ作品が受賞していました。何だと思いますか?
ヒントは「長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった」人が主人公です👹
今日はAndroid研修のレビュー会がありました。
同期のクイズアプリを今日初めて見たのですが、みんな創意工夫があり面白かったです!
同じクイズアプリでもこんなに違いが出るんだな~と不思議に感じます。
同期と講師の方からのレビューで改善点がよくわかりました。
私はActivity数が多く、もっとまとめられるところがあったと反省しました…。
明日は発表会なので言われたことをできる限り直して臨みたいです!
本日の出勤前に人生初コークオンを使いました!
コークオンとはみなさんご存じだとは思いますがコカ・コーラの公式スマホアプリです。
先日会社からコークオンの1本無料になるクーポンコードを貰えたのですがずっと使っていませんでした。
ですがクーポンの期限が6月末までなので忘れないうちに使わなければと思い、今日やっと使いました!
また、歩いた歩数によってスタンプがもらえる機能があります。
累計10万歩で1スタンプなのですが、仕事中はずっとデスクに座り、通勤も車なのでスタンプゲットは長い道のりです…
15スタンプで1本無料なので気長に頑張ります!
この前も新しくクーポンを貰えましたね!
期限が9月末までなのでみなさんも忘れずに使いましょう!
今日は暑中見舞いの梱包作業を行いました。
うちわとメッセージカードをフィルムに入れる作業を行いました。
プログラミングをあまりしない日は久しぶりだったので今日は頭が休まりました!
ですがAndroid研修の課題がまだ途中なところがあるので明日は急ぎ足で進める必要があります。
必要最低限な機能は作りましたが+αを完成できるように明日は頑張ります!
いつもガソリンスタンドは「カナショク」に行くのですが、カナショクにはスタンプカード制度があります。
LINEで友達追加をすることで確か登録出来た気がします。
スタンプカードの存在も忘れていたのですが最近たまったようでティッシュ箱が一つもらえました!
小さな幸運を感じました😆
「カナショク」はいつも安いのでおすすめです!
最近はリッター157円ほどで入れれました!
毎回3円引きのクーポンももらえるので「カナショク」以外のガソリンスタンドに行かなくなりました笑
みなさんはいつもどこのガソリンスタンドに行きますか?
今日はAndroid研修の課題を引き続き行いました。
選択クイズと並び替えクイズがあるのですが、ランダムに出題するのは難しそうだったので何問目まで選択クイズでそのあとは並び替えクイズという形式にしました。
また、同じようなことを書いているコード(Activity)がいくつかあり、値を渡して場合分けをすれば省略できそうだなと感じましたが、今はそのままなので時間があればきれいに書き直したいです。
また今日は受付装飾作業を行いました。
受付に置いてあるお客様歓迎用ボードを装飾するというものです。
7~8月担当なので夏らしい装飾を施しました。
画用紙で作るヨーヨーや折り紙で金魚を作成しました。
夏らしいボードにできました!
週末に友人たちとファミレスに行きました~!
1か月ぶりほどに会う友人もいたので話したいことがたくさんあり、
つい長話をしてしまいました。
ファミレスに11:30ほどに集合したのですが話が尽きなかったので
なんと閉店時間の22:00までおしゃべりしていました笑
なので同じファミレスで昼と夜の2食分を食べました🍝
それでも話し足りず日付を超えてから解散しました…。
少し恐ろしいですね笑
まじめな話からくだらないことまで話せる友人たちが身近にいてよかったなと常々感じています。
そんな友人たちを大切にしながら毎日楽しく過ごせたらいいなと思っています!
今日も引き続きAndroid研修の課題を行いました。
画面を指でスワイプして次の画面にスライドできるようにしたかったのですが、
難しくて実現できませんでした…。
今日はその作業にほとんど時間を費やしていたのですが、結局できなかったので無念です…。
また、次の作業に入ろうとしたのですがソフトが重すぎてほとんど進みませんでした😥
なので今日の作業進行度は亀レベルです…。
今日はモヤモヤ度が高めな1日でした😥
みなさんはものはよくなくす方ですか?
私はよく物がなくなります。
なくなるといっても一時的でしばらくしたら見つかることが多いです。
私が最近よくなくすものは眼鏡拭きです。
たいていは机の上やカバンの中にあるのですが探しているときはなぜか出てこず、諦めて時間がたった後に普通に机の上にあったりします笑
あの現象は何なのですかね?
中高時代は自転車のカギ、大学時代は眼鏡をよくなくしてました。
置き場所を決めておけばこんなことにはならないと思いますが、ついその辺に置いてしまいます…。
また、車のカギがどこかに紛失したときは流石に焦りました…!
その時はなんと一晩玄関に鍵を差しっぱなしの状態でした…。
車のカギに家のカギを一緒につけていたので盗まれていたら大変なことになっていました…。
みなさんはよくなくす物はありますか?
今日も引き続きAndroid研修の課題を行いました。
初級問題の時は常に「クイズ初級」と画面上部に表示させるために、値の受け渡しを画面遷移の際に行ったのですが、複数の画面を行き来するのでどの名前を用いて値を渡し、どの名前を用いて値をもらうのかが混乱しました。
画面名が分かりづらいのでもう少し分かりやすい名前にしておけば…と少し後悔しています😥
また、今日で並べ替え問題を無事完成させることができました!
ベースは4択クイズから作りましたが、全然違う部分もあったので苦労しました。
ですが思ったように動いてくれたので良かったです!
まだやらないといけないことがあるので引き続き手を止めずに頑張ります!
以前、たくさん歩いた次の日に腰が痛くなった時がありました。
痛すぎて立ったり歩いたりするのがとても辛かったです😥
調べてみると「反り腰」が原因だと考えられます…。
————————————
反り腰:背骨あるいは腰の骨が反ることで、骨盤が前側に倒れてしまう状態
痛みの理由:前に倒れた骨盤を元に戻そうとして、腰の筋肉が常に緊張状態になってしまうから
————————————
なんと日本人女性の大半が反り腰らしいです!
見た目じゃあまり分からないですよね。
私はあの時の痛みが怖くて、それ以来反り腰にならないように意識しています。
長時間デスクワークをする人に多く見られるそうなのでみなさんも姿勢には気を付けてください…!
今日は昨日作成していた4択クイズを自分の設計書通りになるように修正を加えました。
今日で並び替え問題を進める予定だったのですが、4択クイズを設計書通りに修正するのに手間取ってしまい全然進みませんでした…。
残された日数は計画的に進めたいです。
———————————————————
また、今日は本社1階の掲示板を昨年ver.から今年ver.に変える作業をしました
毎年社員全員にアンケートを取り、その内容を掲示板に反映しています。
今年は
・今年度中に達成したい目標
・『行きたい国、または行きたい都道府県』
です。
『行きたい国、または行きたい都道府県』については、北海道や沖縄県が多かったです!
いろいろな方の目標や行きたい国・都道府県を見るのは興味深いですよ~!
また入社式やグリーンカーテンの写真も私たちの代の写真に変わりました。
本社1階に掲示してあるのでみなさんもぜひ見てください~!
先週末にかほく市にある「ホリ牧場」に行きました!
ソフトクリームを買うために売店の列に並んだのですがすごい人でした…!
牧場のソフトクリームは普通のものと違って牛乳の味が濃厚でとっても美味しかったです!
ソフトクリームを食べた後に、どうせなら牧場の牛乳も飲みたいと思いましたがまた長い列に並ぶのは大変そうだったので諦めました…。
また、うさぎと触れ合えるスペースがありました!
撫でると猫のようにふわふわな毛並みで気持ちよかったです…。
しばらく様子を見ていると人参より雑草の方をぱくぱく食べており、
うさぎは人参大好きというイメージが変わりました…。
牛乳リベンジいつか果たしたいです!
今日は引き続きAndroid研修の課題を行いました。
今日は4択クイズがおおまかには完成しました。
ですがネットのものを参考にしたので、自分の設計書と違う点があるので出来るだけ近づけたいです。
また、今日はクイズのハイスコアをダイアログに出すことに苦労しました。
ですが講師の方にも聞きながら無事表示させることができました!
明日は並べ替え形式の問題の作成に入りたいのですが調べても参考になりそうなものが見つからず苦労しそうです…。
手を止めることがないように頑張ります!
先週末にかほく市にあるおしゃれなパン屋さんに行きました!
「菜虫化蝶」というお店です!
なんて読むのか分かりませんよね笑
「なむしちょうとなる」だそうです!
店名までもおしゃれですね~。
9時オープンで9時5分くらいに着いたのですが、すでに店の外に列ができていました!
すごく人気なお店なんですね…。
全部美味しそうで、家へのお土産も含めたくさん買ってしまいました…。
「大人のクリームパン」というものもあり美味しかったです!
朝からたくさんのパンが準備されていたので何時から作り始めているのか気になりました。
パン屋さんの朝は早そうですよね。
パン屋さんはいい香りですし、その空間にいるだけで幸せになれます…。
いろんなパン屋さんを巡りたくなりました~😊
おすすめのパン屋さんがあれば教えてください!
私のおすすめは西高岡駅の近くの「BeBe」というパン屋さんです!
今日はAndroid研修の課題を進めました。
今日は大まかな画面の作成はできましたがクイズ機能に関係することはあまり進みませんでした…。
3択クイズで選択肢を選ぶと正解/不正解画面に遷移をさせたく、ネットのものを参考にしましたがうまく動きませんでした。
明日また調べて分からなかったら講師の方に聞こうと思います。
課題の作成時間は長い期間ではないので無駄な時間を作らず納得のいくものに仕上げたいです。
日曜日にイオンモールかほくで行われていた
「ちいかわむちゃフォトパーティ!!」というイベントに行ってきました!
これはちいかわ&ハチワレと一緒に写真撮影ができるというものです!
全150組の整理券がオープンの10時から配布されるので、オープン前から整理券列に並び、40番目ほどの整理券をゲットできました!
ちいかわ&ハチワレと一緒に写った大切な写真が撮れました!
イベントに来ていた人は子供から大人と様々で、ちいかわは幅広い層から愛されているな~と感じました。
ちいかわとハチワレが手を振ってくれたのですが、手が短いのでちょこちょこ動いてとても可愛かったです…。
「かわいい」という感情があふれ出した最高の一日でした…!