RSS Feed

Posts Tagged ‘北陸新幹線’

かえりの北陸新幹線

2025 年 2 月 4 日 by kotaro_tanaka 2 Comments »

「本日の学び」

目的:「システムの画面を一通り作成する」

目標:「CSSを用いたデザイン調整」

 本日は、社内システムの調査・改修、および練習用システムの作成に取り組みました。

 業務ではどこまで自分で調べるべきかの判断に時間がかかり、さらに緊張から作業が滞る場面もございましたが、本日中に改修を終えることができました。

 練習用システムでは、本日中に目標を達成する予定でしたが、CSS以外の部分、特にHandsontableの表示設定に苦戦し、デザイン調整を完了するには至りませんでした。

 画面全体にHandsontableで作成したデータを表示させることを目指しましたが、ほとんどの時間を調査に費やす結果となりました。明日は効率を意識し、作業を進める所存です。


「かえりの北陸新幹線」

 三連休は東京旅行に行って参りました。その際の様子について書き綴って参ります。

 本日は、3日目の「道のり」、かえりの北陸新幹線編となります。

 東京旅行に関するブログはこれで最後となります。かなり長く書いて参りましたので、何か感慨深いものがございます。

 帰りの新幹線では、高校時代の友人と二人で今回の旅行を振り返りました。

 「なんやかんやで一番楽しかったのは部屋飲み」という結論に至りましたので、次回また集まる機会があれば、部屋飲みをしたいと考えております。

 新幹線の車窓から徐々に田園風景が広がり、少しずつ富山県に近付いていることが分かりました。

 うたた寝している間に、気付けば富山県に着いておりました。

 ホームから階段を降りると、見慣れた富山駅に出ました。

 いい休日でした。

 

ゆきの北陸新幹線

2025 年 1 月 15 日 by kotaro_tanaka No Comments »

「本日の学び」

目的:「テーブルの情報を検索するためのボタンなどを追加すること」

目標:「自分の書いたコードで検索ボタンを表示すること」

 練習用システムの作成に取り組みました。

 昨日に引き続き、本日もソースコードの調査を行いました。目標を達成することはできましたが、理解が浅い状態です。

 また、あれこれと調べすぎて非効率になることを防ぐため、十分な理解を重視して進めることも意識して参ります。


「学びの詳細」

 目標達成のために調査とコードの修正に取り組みました。

 コードを見直しても解決に至らなかったため、いただいたソースコードの該当箇所を自分の書いたコードに置き換えて試してみました。結果として、完全に同じとはなりませんでしたが、検索ボタンが画面に表示されました。

 そこで、もしかするとボタン自体は作成されているのではないかと考え、調査を行いました。その結果、実際にはツールバーとボタンが作成されていたことが判明しました。

 どうやら、単に画面上で見えていなかっただけで随分前から作成はできていたようです。「コードが悪いのでは」という先入観から時間を浪費してしまい非常に悔しいですが、教訓を得ることができました。

 また、完全には理解できていない箇所で詰まっておりましたので、限られた時間の中で効率よく知識を習得し、十分な理解をすることを意識しつつ、テンポよくシステム開発を進めて参ります。


「ゆきの北陸新幹線」

 本日から、三連休の東京旅行について書き綴って参ります。まずは、1日目の「道のり」、ゆきの北陸新幹線となります。

 今回東京に向かうにあたって、新幹線を使うことにいたしました。新幹線に乗ったことはあるはずなのですが、それも遠い昔であるため、私の記憶に刻まれた「かがやき」はその名の通り、輝かしく歴史的な新幹線ということになります。

 話が逸れてしまいましたが、道中は隣に座る高校時代の友人とひたすら雑談をしておりました。

 「聞き手に回るのが好き」ということでしたが、実際には話し続け、「こんなに話していて大丈夫なのか」とこちらが心配になるほどでした。

 友人が持ってきたハッピーターンを食べながら、最近はどんな仕事をしているのかといったことや、趣味のこと、持ってきたゲーム、東京への期待感などを話しておりましたところ、気付けば上野駅に着いておりました。

 上野駅の迷路のような構内を抜けると、いよいよ東京です。改札口では、高校時代の先輩が私たちを待っていてくれました。無事に合流し、これから始まる旅に胸を躍らせます。