RSS Feed

Archive for 2月 12th, 2025

業務

2025 年 2 月 12 日 by nonno_murata No Comments »

本日の業務内容

・社員向け説明会(電子受発注)
・説明会の原稿作成/資料修正

電子受発注の説明会に同席させていただきました。

お客様からの質問のおかげで、いくつかの操作方法を学びました。

自分では気づけない非常に有益な情報だったので、どれも印象的かつ覚えておきたいポイントでした。

また、請求操作についてお客様からご要望がありました。

業者が行う操作はできるだけ少ない方が良いという意見があり、請求日と請求金額はデフォルトで入力されている状態が望ましいとのことでした。

営業担当の方が、金額については確かに事前に入力されている状態でも特に問題ないが、請求日については過去に誤操作があったため、あえてユーザー自身で入力する仕組みにしていると回答されていたことが非常に印象的でした。

お客様にもご納得いただけていたので、私も非常に勉強になりました。

 

ガタガタ◎

by fuka_ota 2 Comments »

【本日の業務内容】
・電話対応
・自社製品の学習

本日も自社システムの学習と問い合わせ対応を行っています。

午前中は電話対応、午後からは新しい機能の学習を行いました。

新しい機能の学習では、先輩社員の方のステージングアカウントを使用して実際の操作を試してみました。

また、会社の情報、アカウントの状況を調べる方法、連携できているのかなど、問い合わせ対応で必要な確認事項を学習しました。

そこから、連携されていない場合、アカウントが正常でない場合の対応方法を考えていきました。

過去にまとめたはずですが、すぐにこれだ!と思いつかなかったので、反復して学習していきたいと思います。


最近は、寒いので友人と近くの温泉に行くことが多くなってきました。

家の近くだから大丈夫だろうと車で向かうと、大雪の影響で道がガタガタになっていて、ほぼアトラクション状態で少し怖かったです(゜゜)

ただ、友人はなんでも楽しめる性格なので「こんな機会ないし!着いた時に倍嬉しいやん!」とポジティブだったので、改めてすごい人だなと笑ってしまいました。

無事到着した後は、炭酸温泉に入って寒さを吹き飛ばしました(^^)

帰りは、おしゃべりに夢中になりすぎてガタガタの道を気にしていなかったです。

どんな状況でも、ポジティブ変換するところ見習っていきたいです!

 

業務

by keigo_iwase No Comments »

 本日は現在参加している案件の設計を行いました。

 設計を行うにあたり、どのような動作をすることが最終目標なのかを明確にし、気になる点は上長に聞くようにしながら作業を行っております。以前行っていた案件の設計では、何が必要であるかを始めの内に明確にせず必要に応じてこれが必要あれが必要と付け足していき苦労した覚えがあるので、今回はそうならないように始めの内から完成形を頭の中で考え、それに向けて必要な情報を取捨選択していきたいと思っています。

 また先輩や上長に質問するにあたり、ただ分からないということを伝えるだけでなく、自分が理解できた部分と理解できていない部分をはっきりさせ、それをお伝えしたうえで理解できていない部分について教えていただく事を心掛けようと思います。

 

🔥

by ayuka_motojima 2 Comments »

本日は資料更新作業と自社サイトのイメージ作成を行いました。

資料更新では、一昨日の作業に引き続き、サイト上にアップする資料の上書き作業を行いました。

前回は丁寧に取り組みすぎて
想定以上に時間がかかったことが反省点だったため
本日は、作業にかかる目安の時間を設定してから取り組むことにしました。

以前は余裕を持たせた時間設定をできていなかったため
今回は少し多めに作業時間を見積もって進めたところ、
途中でいただいた別業務も遂行した上で、時間内に終えることができました。

今後も、時間を設定し遂行することを繰り返して
どんな業務であっても余裕をもった時間設定ができるように鍛えていきます。

自社サイトのイメージ作成では、以前作成したデータをもとにスマホ版のイメージを作成しました。

作成したものを先輩社員の方に確認していただき
大部分は修正する必要がありませんでしたが、
一部テキストの行間設定、文字サイズ、素材ごとの距離に関してご指摘をいただきました。

軽微な修正ですが、手を加えたことでインパクトが加わり、主張したい点が明確になりました。

今後は「何を見せたいのか・伝えたいのか」という観点を第一に、作成に取り組みます。


昨日は友人と金沢市の「たてはん」へ行きました🍴
目の前の炭火でハンバーグが焼かれていて、焼きたてを3回に分けて提供していただけるお店です。

ハンバーグ3個は飽きるのでは?と思っていましたが
大根の鬼おろしや調味料、薬味6種がつけ放題なので、最後まで美味しかったです🔥

ごはんやお肉などは国産にこだわっているようで、普段よりも贅沢なランチでした!

〰️〰️〰️

何もつけずに食べても十分美味しかったのですが、私は薬味をつけて食べる方が好きでした◎

すべての薬味を1つずつ試したところ、個人的No.1は「青唐辛子オイル漬け×鬼おろし」でした🌶️,,

ピリ辛の青唐辛子とほんのり甘い鬼おろしの組み合わせが最高でした。

辛いものが苦手な友人には嫌な顔をされましたが…^^

今回試せなかった組み合わせもあるので、次回はより美味しい食べ方を見つけたいです💭

予約をしないと入れないことが多いようで
昨日も予約した方々で満席状態だったので、気になった方は予約して行くのがオススメです🪄

 

かつ丼

by kotaro_tanaka 4 Comments »

「本日の学び」

目的:「システムの画面を一通り作成する」

目標:「Handsontableのデザイン調整」

 本日は、社内システムの本番環境改修に向けた判定会、および練習用システムの作成に取り組みました。

 判定会では、上司の方から、今後覚えておくべきことをご教示いただきました。メモにまとめましたので、都度復習して落とし込みます。

 練習用システムの作成では、Handsontableのヘッダー固定に成功しました。

 ひとまず書いて試すことを意識したため、成功はしたもののなぜ成功したのかの理解が浅いため、ある程度分かるまで調査を行います。

 明日は現在取り組んでいる画面での作業を終え、次の画面の作成に進めるのではないかと考えております。


「かつ丼」

 休日に友人と食事をしに行きました。

 場所は、隣の席の社員さんに伺った「不二屋食堂」というお店です。

 11時開店でしたが、わずか十数分後にはお店前の駐車場が満車になってしまい、その人気ぶりがうかがえました。期待が高まりつつ、果たして座れるのかという不安もよぎりました。

 店に入ると奥行きがあり、注文した料理が提供されるまで、お座敷でゆったりと待つことができました。無用な心配であったようです。

 注文したのは、カキフライ単品とかつ丼です。

 実はかつ丼の卵とじが苦手だったのですが、この機会に克服しようと考えました。結果として、ものすごく美味しかったです。

 カキフライも美味しかったです。タルタルソースとソースの両方でいただきました。

 また誰かと食べに行きたいです。