本日は自社サイト関連業務と資料修正を行いました。
自社サイト関連業務では、サイト内イラストの修正とサイトの更新作業を行いました。
イラスト修正では、先輩社員の方にご指摘いただいた箇所を中心に改善作業を行いました。
紙面での見え方で指示をいただくことが多いのですが
拡大縮小が容易なデジタルと比べ、アナログでの確認は不足している箇所が明確に感じられます。
今後の作業においても、媒体を変化させて確認することを怠らないよう気をつけます。
サイトの更新作業では、ローカル環境で試験的に行っていたものを共有サーバー上で実装しました。
今回はリダイレクト設定を追加しましたが
リダイレクトまでの所要時間がその時々で異なるため
当初の予定では無かった、リダイレクト前に表示されるページの編集も行いました。
ブロックレベルの要素をうまく活用し、素早く対処することができました。
また資料修正では、15種類ほどの資料の更新内容の確認と保管作業を行いました。
扱う資料が多いと不備が起きやすくなるため、リストで随時確認しながら作業を進めました。
慎重に進めたため見落としはありませんでしたが
普段よりも時間管理が疎かになり、目標としていたところまでは進むことができませんでした。
次回は作業にかかる時間の目安を見積もってから進めることを徹底します。
「本日の学び」
・議事録の確認
・社内システム改修に関する資料作成
・練習用システムの作成
議事録の確認
作成途中であった議事録に、上司の方が加筆修正したものを確認いたしました。
その結果、認識が甘かった部分や、それに伴う聞き漏らしに気付き、また議事録の書き方について学ぶことができました。
議事録作成においては、特にシステムへの理解が重要であると感じました。今後この案件への関わり方が分かり次第、空き時間にシステムの資料を読み込む予定です。
社内システム改修に関する資料作成
先輩社員の方に積極的に疑問点を尋ねながら作業を進めました。
自分で考えるべき箇所と質問すべき箇所の線引きが難しく、反省点もございました。今後はより適切な判断を心掛けます。
練習用システムの作成
先週、Handsontableに関する長らくの疑問が解消されたため、引き続きデザイン調整を行いました。
具体的には、スクロールバーの追加やテーブルのヘッダー部分を固定する作業に着手しましたが、ヘッダーが固定されない問題や、そもそもテーブルのデータが表示されなくなる問題に直面し、頭を悩ませました。
ヘッダーの固定については本日中に解消できませんでしたので、引き続き作業に取り組みます。
「金色のガッシュ!!読破」
昼休みに読み進めていた『金色のガッシュ!!』を読破しました。
感動する場面や笑いを堪えねばならない場面もございましたが、読後の感想は、「温かい漫画だったな」というものでしょうか。
「熱い」という展開も多々ございますが、「温かさ」という表現がしっくりくる気がしました。
キャラクターの魅力も外せません。私の推しキャラであるキャンチョメの成長が嬉しいです。
また、敵側にも魅力的なキャラクターが多数存在することが分かり、新たな推しが増えました。
骸骨のギャグキャラには惹かれる傾向があるのかもしれません。
本日は先週までのインシデント対応での残作業と前回リリースの一部修正を行いました。
修正作業は先週の金曜日の時点である程度終了しており、本日はその動作確認をしました。実務に取り掛かったばかりの頃は、どのように修正する必要があるのか、どのように動作確認・テストを行う必要があるのか、その後の流れについてなど覚えることが沢山で大変でしたが、この半年間でそれらをしっかり身に付けることができ、徐々にスムーズに業務に取り組むことができるようになったと実感しています。ですが、何事も慣れ始めたころが一番危険だと思っているので、初心を忘れない事と、先輩・上長への細かい報告は今後も忘れずに業務に取り組んでいきたいと思います。
先週の金曜日の夜に夜行バスに乗り東京へ行こうとしました。目的はいつも通りライブです!ですがご存じの通り先週は北陸で大雪となり、外出するにはとても危険な状況。ましてや夜行バスで行くなど言語道断と言わんばかりの天気でした。当然のごとく親やライブ会場で会う予定の友人にも新幹線で行った方が良いと言われ、始めは夜行バスで行くことを諦めていなかった私でしたが、折れて翌日に新幹線で東京に行くことにしました。
ライブの開場時間(入場開始時間)は11:30でしたので特に急ぐ必要はなかったのですが、東京駅に9:20頃に着く予定の新幹線に乗り東京へ向かいました。ですが上越辺りで遅延が発生。結局東京には10:20分頃に到着しました。その後に中央線に乗って会場の最寄り駅である吉祥寺駅に向かったのですが、ここでも別の車両が緊急停止の為遅延。結局11:20に会場に到着し、何とかギリギリ開場時間に間に合いました。
朝イチの新幹線に乗っていなければ間に合うことは無かったので、時間に余裕を持たせることはとても大事だなあととても感じました。。。