RSS Feed

🕯️

2025 年 1 月 20 日 by ayuka_motojima No Comments »

本日は案件業務に取り組み、午前は開発の方々との打合せに参加しました。

先週に引き続き、追加で画面イメージを作成するため
作成にあたり把握すべき新たな機能について、教えていただきました。

拾いきれなかった点も多々ありましたが、その場で質問して解決できた点もありました。

今はメモを取りながら、内容理解に必死なため
打合せに主体的に参加し、適切なタイミングで意見が述べられるよう、参加姿勢を見直します。

午後は打合せで伺った内容を整理し、先輩社員の方と認識の摺合せを行いました。

内容整理を行う際に不明点と確認すべき点を洗い出し
優先順位を決めたうえでリストアップしたため、スムーズに進めることができました。

ただ質問するだけでは自身で考え抜く力がつかないため
知りたいことを明確にしたうえで粒度の高い質問ができるように心がけます。

午後の後半はUI作成に取り組みました。
ラフ画をいくつか描き、それらをFigma上で再現してより良いものに改善していきました。

各素材の文字サイズや余白設定を決め切れなかったため、改めて見直しを行い、固めていきます。


先日、帰省中だった中学時代の友人とお出かけしました🫖

お互い地元を離れているため頻繁には会えませんが、少なくとも年に1回は会うようにしています。

今年はちょうど年明けに会っていたため
お休みしているカフェが多く、10以上のカフェに振られました…߹ ߹

そしてやっと見つけたカフェでもスイーツがほぼ完売で
若干テンション下がり気味だったのですが、次に向かった「koko」というカフェが大当たりでした◎

〰️〰️〰️

お昼過ぎだったので完売していたケーキもありましたが
他にも美味しそうなケーキが残っていたので、お互い気になるものを選んでみました🍰

メニュー名が長くて味の予想がつかなかったのですが
食べるたびに「美味しい!」と言い合うくらい大満足でした💯

ドリンクは2人とも種類の違うソーダを注文したのですが
炭酸の泡が光に照らされてシュワシュワしている様子がかわいすぎて動画に収めました🎥

🍓:いちごとアールグレイのクランブルチーズケーキ
🍵:抹茶のティラミスバスクチーズケーキ
 

週1サウナ

by keigo_iwase No Comments »

 本日は、結合テストと修正対象箇所の修正を行いました。

 テストをしていただいている中で、考慮できていない部分が見つかったためそちらの修正を行いました。複雑な機能を修正するため、何度も先輩に相談や確認をしてもらいながら作業を行い、想定通りの動作をするような修正ができました。複雑な機能の修正はコードを読むことや、思った通りの動作をしないことが多くとても大変ですが、その分完成したときのやり切った感が大きいため本日の作業は凄く満足感のあるものになりました。

 このやり切った感を忘れず、今後の作業にも取り組みたいと思います。


 最近は毎週サウナに行っております。昨日は何度も行っている太閤の湯に1人で行ってきました。

 いつも通り3,4セットサウナに入り、帰ろうとしていたところ、「Iwase君?」と急に声をかけられました。声が聞こえた方を見ると、先輩のOkemotoさんとYasumuraさんがいらっしゃいました!まさか銭湯で会うとは思っておらずとてもびっくりしました。

 その後ご飯に誘っていただき、太閤の湯の近くにある昭和食堂でご飯をご馳走になりました!普段お二人と同じ業務を行うことが無く話す機会があまりなかったのですが、まさかの機会にご飯を食べながら色々なお話をすることができてとても楽しかったです!

 またご飯に連れてってください!

 

発散🛍

by fuka_ota No Comments »

【本日の業務内容】
・電話対応
・自社製品の学習

本日も自社システムの学習と問い合わせ対応を行っています。

先週から仕様確認を承っていた件を、本日対応し終えることができました。

これまで問い合わせがなかった内容だったので、想定できるパターンを考え対応を行いました。

お客様にお伝えする時に、どこの画面で確認をするのか、どの部分が連携で設定されるのかをご説明しています。

事前に確認を行っていたので、無事対応し終えることができ安心しました。

知らない範囲でも落ち着いて要点を抑えて、確認と案内を行いたいと思います。


休日に母と名古屋に行ってきました🚌

急遽行くことが決まり、久しぶりに名古屋に行き買い物をしました🛍

駅で、豆乳のメーカーから発売される新商品を配っていて、貰うことができラッキーでした✌

味が美味しかったので、自分でも見つけたら買おうと思います(^^)

思った以上に買い物を楽しんだので、帰りは荷物がいっぱいで焦りました(-_-;)

仕事を頑張って、また爆買いの旅に出たいと思います!

 

クリーム小倉と茶そば

by kotaro_tanaka No Comments »

「本日の学び」

目的:「練習用システムに、テーブルの情報を検索するための入力欄やボタンを追加すること」

目標:「検索ボタンを押した時点で検索する機能」

 本日は、練習用システムの作成に取り組みました。

 先週発見した「検索条件を保持する処理」と、目標である「検索機能」との関連性を調査いたしました。

 その結果、新たに、「検索条件を復元する処理」を見つけました。この処理について理解を深めながら、検索機能の実装に取り組みました。

 今後も引き続きシステムの作成に取り組んで参ります。


「学びの詳細」

 先週の作業中に発見した、「検索条件を保持する処理」と、目標としている「検索機能」との関連性について調査を行いました。

 その過程で、「検索条件の復元をする処理」を発見しました。この処理について理解を深めつつ、検索機能の実装を進めました。

 また、localStorageやJSONに関する疑問点が発生するたびに調べ、学びをまとめながら作業を進めました。

 目標を意識し、現在の取り組みとその意義を考えながら、必要に応じて作業の痕跡をメモとして残すようにいたしました。

 これまで疑問だった機能の役割が理解できるようになり、各機能の関連性がより明確に見えて参りました。

 引き続きシステムの作成に取り組みます。


「クリーム小倉と茶そば」

 三連休は東京旅行に行って参りました。その際の様子について書き綴って参ります。

 本日は、1日目の「浅草食べ歩き」、クリーム小倉と茶そば編となります。

 前回、肉巻きおにぎりを楽しんだ我々三人(高校時代の先輩、友人、私)は、次なる目的地、「梅園」を目指して歩き始めました。

 先輩が最近見たテレビで紹介されていたお店だそうで、気になっていたとのことです。

 お茶を飲んでおりますと、最初に到着したのは茶そばでした。ツルっとした喉越しの茶そばを楽しんでおりますと、あわぜんざいやクリーム小倉が次々と到着。食べるのに夢中になりすぎて、肝心の写真を撮るのを忘れてしまいました。

 クリーム小倉は、これでもかと敷き詰められたあんこと白玉を頬張り、甘みで口が満たされるたびに先輩の頼んだお口直しをいただきつつ、美味しくいただきました。

 一人だけ二品頼んでしまいましたが、どちらも美味しく大満足でした。

 

たてやま

by chinatsu_hondo No Comments »

本日の業務内容
・仕様決めシステム構成案修正
・社内打合せ

新たに携わらせていただくプロジェクトについて、資料の読み合わせを行いました。

システムについて理解する前に、お客様の普段の業務内容や、今回のプロジェクトの目的や背景など、基本的な理解を深めました。

特有の文言や横文字が多く、難しい部分もありましたが、分からないことは逐一上司に質問し、その都度解消しました。

また、自分の言葉で説明することで、意味をより深く理解できた場面もありました。

継続的に学習の機会を設けていただくことになっているため、次回の読み合わせまでに分からない点を洗い出しておきます。

・掲示板作業

社員の方より個人目標達成のご報告をいただきましたので、達成写真を掲示いたしました。

他にも目標達成された方がいましたら、ご報告をお待ちしております(._.)


土曜日は朝から皮膚科へ行ったり車の点検に行ったりと、忙しく過ごしました。

休みの日なのに7:00に起きて偉いな私、と思いました。

そして久しぶりの快晴に気分が上がったので、洗車もしてみました。

外にいると立山連峰がくっきりと見えました。

しかし私は呉西に住んでいるため、小さな立山しか見えません。

もっと近くで立山を見たくなったので、午後からは呉東に向かって友人とドライブをしました。

より近くで綺麗な山を見ることができて嬉しかったです。

Hamadaさんから天気の大切さを熱弁された日から、晴れの日に敏感になっている気がします。

みなさんもみましたか??
 

肉巻きおにぎり

2025 年 1 月 17 日 by kotaro_tanaka 2 Comments »

「本日の学び」

目的:「練習用システムに、テーブルの情報を検索するための入力欄やボタンを追加すること」

目標:「検索ボタンを押した時点で検索する機能」

 本日は、練習用システムの作成に取り組みました。

 昨日の目標を再度見直し、「検索ボタンを押した時点で検索する機能」を目指すことにしました。そのため、入力欄と検索ボタンを作成しましたが、目標達成には至りませんでした。

 作業中に、「検索条件を保持する処理」を発見したため、次回はこの処理と検索機能との関連性を調査する予定です。


「学びの詳細」

 昨日、設計書と参考にしていたソースコードで方針が異なることが判明しました。そのため、一時的に、「入力欄に情報を入力した時点で検索が行われる機能」を目標として設定しました。

 しかし、参考にしていたシステムでは、設計書とは少し仕様が異なるものの、設計書と同じ、検索ボタンを使用する検索機能が採用されておりました。このため方針を変更し、「検索ボタンを押した時点で検索する機能」の実現を目指しました。

 結果としては、入力欄と検索ボタンの作成には成功しましたが、目標達成には至りませんでした。

 ただし、本日の作業中に「検索条件を保持する処理」を発見しました。この処理と検索機能の関連性を調査し、引き続き作業を進めて参ります。


「肉巻きおにぎり」

 三連休は東京旅行に行って参りました。その際の様子について書き綴って参ります。

 本日は、1日目の「浅草食べ歩き」、肉巻きおにぎり編となります。

 前回、浅草寺にておみくじを引き、浅草メンチを楽しんだ我々三人(高校時代の先輩、友人、私)は、次なる目的地「うなぎおにぎり」を目指して歩き始めました。

 お昼時は行列ができているだろうと覚悟しておりましたが、意外にも列は少なく、先輩が先陣を切ってくださいました。しかし、確認してみると、どうやら整理券で3時間待ちだったようです。

近くに発見した箱。ゲームに出てきそうでよい

 予定を変更し、我々は、あらかじめ目を付けていた肉巻きおにぎりを食べることにいたしました。

 肉巻きおにぎりはチーズが乗ったものをいただきました。私以外の二人は「味が濃い」と評しておりましたが、私は当然のようにパクパクと食べ進めておりました。

濃いらしい

 この出来事をきっかけに、「私が濃い味付けで日々を過ごしている」ということが発覚し、以降の旅行中でも話題に上がることとなりました。

 また、食事中に色違いの鳩を発見いたしました。

 そこから話題はポケモン=ポケットモンスターのゲームに移り、「(色違いのポケモンが出現する確率は)1/1024でしたっけ?」などと話しておりました。

 後で調べてみたところ、実際の確率は1/4096だと分かり、考えていた以上に確率が低かったため驚きました。この鳩との出会いは1/4096ということにしておきます。

Lv.10 カワラバト 
 

🍓🌙

by ayuka_motojima 1 Comment »

本日はUIに関する学習とレポート作成を行いました。

UI学習ではUI/UXの基礎から学べる資料を参考に、
UIに関する知識を学ぶだけでなく、どのように実業務へ反映できるかも考えながら取り組みました。

今まで「使いやすさ」の尺度が主観的な感覚でしたが
ユーザビリティ特性の5分類を理解することで、プロダクトへの反映イメージが具体的になりました。

特に自社商品に反映する視点で学習を進めると、重要な観点がいくつか見つかりました。

・ユーザーがすぐに使い始められる「学習しやすさ」
・一度使い方を覚えれば効率的に作業を行える「効率性」
・致命的な問題が起こらないようにする「間違いにくさ」 の3つです。

幅広い世代の方々に使用していただくものもあるため、これらを徹底したUI作成を心がけます。

他の2つの項目についても学習を進める上で、具体的に反映すべきポイントを見つけていきます。

学習を通して、解像度の高いUI設計を行うために
ユーザーや状況で変化する「使いやすさ」という尺度への理解が必要と実感しました。

そのUIである理由について、納得感のある説明をするためにも知識を蓄えていきます。


一昨日のブログの続きです。

ランチ後は「Life is sweet」という洋菓子店に行きました。
私も友人もイチゴが大好きなので、豪華なイチゴパフェが目当てでした🍓

経験上、何も考えずにパフェを食べ進めてしまうと
後半の甘ったるさに苦しむと学んだため、最後まで美味しく食べることが目標でした。

このパフェは生クリームが少なく甘さ控えめだったため
後半も地獄の雰囲気にならずに、美味しく完食する目標を無事達成することができました✌🏻

特に、中に隠れていたピスタチオのアイスとイチゴの組み合わせが個人的には好きでした^^

〰️ 〰️ 〰️

帰り際に友人がハンドメイドアクセサリーをプレゼントしてくれました🌙

私が「月が好きだ」と言ったことを覚えていたようで
月のチャームがついたゴールドのブレスレットを作ってくれたようです ߹ ߹

派手すぎないデザインだったのでいつでも身に付けられそうで、お気に入りです!

「友人のお母様とお揃い」という点が若干の気まずいポイントですが、可愛いさが勝ちました🏆

大切に使わせてもらおうと思います。

綺麗に食べるのが高難度なパフェ🥄

 

業務

by chinatsu_hondo No Comments »

本日の業務内容
・仕様決めシステム構成案修正
・週間行動打合せ
・朝礼内容共有

元々作成していた構成案は、建材別にグループ分けをしていましたが、お客様のご意向により部屋別のグループに変更することになりました。

大きな修正を必要とするため、内部については一から作り直すことにしました。

朝一で修正に取り掛かった際は疑問点ばかり浮かび、作業が軌道に乗りませんでした。

午後から打合せの時間をいただくことになり、午前は分からないながらに作業を進めました。始めてみると、疑問に感じていたことを自分である程度解消できました。

午後の打合せでは自分で解消した疑問のさらに先の質疑に繋がったので良かったです。

本日は、いただいた資料から読み取れる箇所を拾い出しました。来週は他社の似た構成案も参考に作業を進めます。

基本はお客様からいただいた資料通りに作成しますが、システムの表示の仕方としてより適正なものがあった場合は、提案できるようまとめておきます。

 

タヌキ

by nonno_murata 1 Comment »

本日の業務内容

・社内打合せ
・説明会資料作成
・説明会資料印刷/準備

来週の月曜日に、社員向けに自社システムのアプリ操作説明を行うようご依頼がありました。

急だったのでとりあえずは説明漏れがないように、今回説明が必要な機能を順番にまとめたメモを作成しておきました。

また、社員向けの説明会は初めてなので、業者向けに説明するのとはまた違った印象を受けたり新たな発見もありそうです。

社員の方々がしっかりとアプリの操作を覚えられるように説明する、という本来の目的を忘れずに説明できるよう心掛けます。


バイト先が同じだった友人たちの顔を久しぶりに見ました。

友人①はそんなに変わっていませんでしたが、なんだか以前よりも雰囲気が落ち着いているように感じました。

友人②は体重が7キロ増えたと言っていましたが、むしろ健康的で顔色が良くなったと思いました。

定期的によく会う友人③は、美容院に行って来たと言っていましたがあまり変化がわかりませんでした。

いつも通りたわいもない話ばかりでほとんど内容は覚えていませんが、唯一印象に残っているのは友人②が突然言い出したタヌキの話です。

②は、祖母の家にある池の鯉をタヌキが盗みに来るので、最近罠を仕掛けていると言っていました。

まるで昔話のような情景が頭に浮かびました。

 

業務🗒️

2025 年 1 月 16 日 by ayuka_motojima No Comments »

本日はこれまで作成してきた画像イメージの修正と一部追加の作業を行いました。

先輩社員の方と分担して作業を行っていたこともあり
画面の共通部分が統一されていない部分がいくつか発見されました。

少しの違和感も無視することなく丁寧に確認することで見落としを防げたため、今後も徹底します。

修正作業では自作のコンポーネント修正もありましたが
類似素材でも作成時期によって作りが異なる部分もあり、想像以上に時間を費やしました。

素材を保管する際に端的にメモを残すことで、作成時期による構成の違いを解消していきます。

また変更点をテキストで共有する難しさも感じました。

部署間共有では資料やテキストでやりとりする場面が多く
資料上での表記の方法やテキストの表現にいつも迷ってしまいます。

周囲の先輩方の方法から、各場面に応じたより良い方法を吸収していきたいです。

そして口頭でやりとりができる場面では、
その場で拾った内容からの質問をすることや意見を伝えることができるよう心がけます。